ニュース
「テイルズ オブ ベルセリア」、二刀剣士ロクロウと女性対魔士エレノアを公開
“奪い、連係する”新バトルシステム「Liberation-LMBS」
(2016/2/25 10:00)
バンダイナムコエンターテインメントは、2016年発売予定のプレイステーション 4/3用ソフト「テイルズ オブ ベルセリア」の最新情報を公開した。
業魔の二刀剣士「ロクロウ」と、ベルベットのライバル的な存在になりそうな女性対魔士「エレノア」や彼らにも関係するこの世界の用語が解説されているほか、今作のバトルシステムである「Liberation-LMBS」の鍵となる“ソウル”と“術技連携”による、バトルの自由度の高さ、ソウルの奪い合いになる駆け引きの魅力が紹介されている。
自由奔放な二刀剣士「ロクロウ」、ベルベットと幾度も刃を交える女性対魔士「エレノア」
業魔の二刀剣士「ロクロウ」は、明朗快活にして自由奔放な剣士。ベルベットのフォローをしたり、ライフィセットの世話をしたりと、面倒見のいい青年。だが、その裏には何か秘密を抱えているようだ。一方で、対魔士の女性「エレノア」は、業魔から世界を守る“対魔士”として、ベルベットと幾度も刃を交えることになる。
業魔の二刀剣士「ロクロウ」
「知ってるだろ?こう見えても義理堅いんだ」
性別:男性
年齢:22歳
身長:180cm
武器:双剣
戦闘タイプ:二刀剣士
種族:業魔
CV:岸尾だいすけ
明朗快活にして自由奔放な青年剣士。激情を燃やして進むベルベットにも自然体で接する。
数年前に業魔病を発症し、業魔になった。だが、悲観することなく、その力を利用して家伝の剣術を究めんと我が道を歩み続けている。業魔でありながら理性を保っているらしく、突っ走るベルベットのフォローをしたり、意思を持たないライフィセットの世話を焼いたりと、なかなかの面倒見の良さを発揮する。
しかし、背に負った大刀を「命の太刀」と呼ぶほど執着しながら、なぜか頑なに抜こうとしない。そのため、普段は短剣を使った二刀流剣術で戦う。
ベルベットと対立する対魔士の女性「エレノア」
「私は目をそらしたくありません。自分が選んだ道の先にある現実から」
性別:女性
年齢:18歳
身長:165cm
武器:槍
戦闘タイプ:一等対魔士
種族:人間
CV:小清水亜美
対魔士の組織「聖寮」に所属する女性。高い能力を持つ一等対魔士として、日夜、業魔の恐怖から世界を解放するために奔走している。
とても真面目な性格で、他人への思いやりを忘れないが、常に正しいことを正しく行なおうとする堅物な面がある。素直な性格で、感情が表に出やすいところを、自らの未熟さと自覚したうえで、非情な「理」に徹するべく努めている。
業魔から世界を守る対魔士として、聖寮に牙を剥くベルベットと幾度も刃を交えていくことになる。
用語
「業魔(ごうま)」
人間が魔物に変貌した姿のこと。動物が業魔病に感染する事例も確認されている。業魔の姿は様々で、それぞれが、その異常な外見に相応しい力をもっている。
「聖隷(せいれい)」
自然の力を利用した術を扱う種族。自我を持たず、多くの聖隷が対魔士によって使い魔のように使役されている。なかには、人以外の姿をした聖隷も存在する。例外的に対魔士の使役を受けず、自らの意思で行動をする者もいるという。
「対魔士(たいまし)」
業魔と戦う力を持った聖戦士。聖隷の力を利用して術をふるい、人々を守るために戦い続けている。業魔病の被害に苦しむ民衆にとって、英雄的な存在である。
「聖寮(せいりょう)」
業魔の脅威から民を救うため、ミッドガンド王国が設立した対魔士たちの組織。「理を貫くことで秩序と平和をもたらす」という思想のもと、王国の政治と軍事を主導している。対魔士は能力によって階級が分けられており、聖寮の長たる筆頭対魔士の下に、特等、一等、二等という3つの階級が存在している。
新バトルシステム「Liberation-LMBS」
「テイルズ オブ」シリーズと言えば作品ごとにバトルシステムを進化させ、そのシステムに独自の名称がつけられてきたが、今作でのバトルシステムは「リベレーション リニアモーションバトルシステム(Liberation-LMBS)」というもの。リベレーション(解放)をテーマに実現された、自由度の高い操作性が特徴となっている。
「Liberation-LMBS」の中でも特に新しいのは敵から奪いとる「ソウル」だろう。また、自由に術や技を繋げられる「術技連携」は従来からさらに自由度を増している。
ソウルゲージは各キャラクターが持つ“ソウル”によって構成されたゲージで、攻撃方法となる「術技」を放つのに消費する。ただし、術技はソウルゲージがないときにも使えるものの、その場合は術技がはじかれやすくなるなどデメリットがある。
ソウルはゲージ内に水色のアイコンで表示されており、ソウルの数だけ術技を連携できるので、ソウルをいかに増やすかがバトルのポイントとなる。
ソウルゲージは一定時間で回復するが、それよりも“敵から奪ったりすることで、ソウルの数を増やす”ことが重要。敵から奪う方法は以下のようになる。
・敵を撃破して奪い取る
・敵をスタン(気絶)、もしくは状態異常にすることで奪い取る
・特定のアイテムを使用する、もしくは落ちている「ソウル」を回収する(※)
・???
・???
※戦闘参加メンバーが戦闘不能になったり、ステップで敵の攻撃を回避すると「ソウル」が戦闘フィールドに落ちることがある
「???」の部分は、まだ隠されているものの今後に情報が公開されるという。また、この他にも、例えばボス戦などで敵の数が少ないときには、回避テクニックの「アラウンドステップ」で上手く攻撃をかわすことでもソウルが出るとのこと。操作テクニックによってうまくソウルを奪っていくことが本作のバトルの鍵になる。
逆に、“敵からソウルを奪われる”こともある。奪われるのは、
・スタン(気絶)、もしくは状態異常にすることで奪い取る
・???
ソウルが減るとき同様に非公開のものがあるが、こちらも順次情報を公開していくとのこと。バトルでの基本としては、ソウルを奪うときもあれば奪われるときもあり、自由な操作で戦えるなか、いかにうまく戦うか、連携を決めていけるかが、このソウルゲージシステムのポイントとなってくる。
ソウルを消費して放っていく「術技」は、○/△/□/×ボタンに自由にセット可能。戦闘中はセットした術技を駆使して戦っていく。
この術技を連続して放ち繋げていくのが“術技連携”。術技は各ボタンに4段目までセット可能で、繋ぎ方も自由。例えば、△ボタンの術技から○ボタンの術技へ……というように繋げられる。
なお、○/△/□/×ボタンには連携の2段目以降に発動していく術技もセットしておくので、連携も自由に組み立てられる。自分だけの術技セットと連携の繋ぎ方を自由に楽しめるシステムとなっている。
なお、特定の条件を満たすように術技連携を放てば“補正ボーナス”が得られる。補正ボーナスを得ると、例えば敵からソウルを奪う確率が上がるなどのメリットがあるということだ。補正ボーナスを狙って、術技連携をうまく駆使していくのがポイントだ。
©いのまたむつみ
©藤島康介
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.