ニュース

君は直視できるか!? “刺青乙女”が痛可愛い「刺青の国」、台湾で衝撃デビュー!

日本最古の映画会社 日活が“刺青×ヤクザ×萌え”でゲーム業界に殴り込みへ

1月29日~2月2日開催



会場:台北世貿一館

 Taipei Game Show会期直前の1月26日、日本最古の映画会社である日活がインディゲームレーベル「SUSHI TYPHOON GAMES」を立ち上げ、その第一弾タイトルとして「刺青の国」を正式発表した。本タイトルは、1月28日と29日の両日にTaipei Game Showと同時開催されたインディゲームゾーンに参考出展され、早速取材してきたので、その衝撃のゲーム内容をお届けしたい。

インディゲームゾーンに初出展した日活
取材に応じていただいた日活の住田陽一氏(中央)、Whiskerpads社長の松田知子氏(左)、アートディレクターの瀬下ちか氏
刺青画面。プレーヤーは刺青彫師として乙女“タマ”に刺青を彫っていく
最終的には背中を覆う刺青が描かれる
ゲームそのものはシンプルなストラテジーゲームのため、タッチパネルでも楽しむことができる

 「刺青の国」は、日活が特異とする「極道もの」には欠かせない刺青にフォーカスを当てた抗争シミュレーションゲーム。日活はもともとパートナーであるenishからゲーム系の業務を受けており、ゲーム事業そのものは今回が初というわけではないようだ。

 ゲームの舞台は、未曾有の大災害で壊滅的な被害を受け、バリケードによって全面封鎖された東京。この東京では、色鮮やかな刺青を持つ乙女たちが「組」を構築し、お互いに戦いを避けるために「23区連合」を結成しており、一定の秩序が保たれている。しかし、その秩序は、「23区連合を統一した者は東京から出ることが許される」という噂により打ち砕かれることになる。プレーヤーは不思議な力を持つ入れ墨を彫る彫師となり、東京脱出を夢見る乙女たちに刺青を彫って力を与え、東京統一に力を貸すことになる……というストーリー。

 日本人でなければ何がなにやらさっぱりわからないストーリーだが、要は刺青を推し乙女に彫ることで力を与え、間接的に東京統一を目指していくという「信長の野望」ライクな国盗りゲームだ。

 開発しているのは、女性2人しかいない独立系のインディデベロッパーWhiskerpads。社長の松田知子氏が企画原案、ディレクターを務め、瀬下ちか氏がデザインを担当。実際のプログラミングや実装はまた別のメーカーを立て、パブリッシャーが日活となる。プロデューサーは日活の住田陽一氏。

 ディレクターの松田氏は、もともと複数のゲームメーカーを渡り歩いてきた人間で、独立後、刺青の存在に惚れ込み、その模様の美しさと存在意義にフォーカスを当てたゲームを作りたいと考えたという。とりわけ惚れ込んだのは日活の映画「極道大戦争」で、惚れ込んだ結果、ゲーム内の刺青のデザインを「極道大戦争」の刺青デザイナーに頼んだという。そういう意味では、まさに筋金入りの刺青ゲームだ。

 もともと企画当初は“男性”に刺青を入れるゲームだったということだが、様々な人に相談した結果、最終的に女性、しかも萌えキャラに刺青を入れるゲームへと昇華された。ゲームの主人公であり、組のリーダーとなる乙女たちは、全部で6人。主人公格として「タマ」が公開されているが、これは東京多摩市からとっており、八王子や武蔵野、三鷹、立川など、23区外の都内の市町村から名前を取ることを考えているという。

 プレーヤーは彫師として、選択した乙女に刺青を入れ、乙女、正確には乙女が率いる組に新たな力を加えていく。プレーヤーがやるべき事は、支配地からみかじめ料を集め、集めたお金で乙女に刺青を入れ、力を備えた乙女に、どの区域を攻略するか指針を示すことだけだ。

【乙女たち】
ゲームの主人公となる6人の乙女。最初のタマ以外は名前は決まっていない。「刺青を入れたいキャラはどれか?」という主人公選択基準がスゴイ

 いわゆるホーム画面で「刺青」ボタンを押すと、乙女が半裸姿で布団にうつぶせになる画面に遷移する。ここで刺青を入れる位置や、入れた刺青に色を塗ったり、更なる装飾を施していくことができる。一カ所に付き、3~4段階でひとつの刺青が完成する。刺青を入れると、クチッという痛々しい効果音と共に、「クッ……」、「痛っ……」、「ううっ……」と乙女があえぐ。思わず「何なんだこのゲームは」と思ってしまう。

 刺青を入れた場所によって効果が異なり、主要パラメータであるカリスマ性や危険度をあげたり、武力や商業といった特定の地域に対して効果のあるパラメータをあげたりすることができる。つまり、このゲームにおける刺青を掘る行為は、「信長の野望」で言うところの治水や開墾作業、部隊訓練などにあたるというわけで、いやはや凄まじいゲームである。

【乙女に刺青を掘り続けるゲーム】

 23区それぞれを守護するボスも乙女で、我が乙女と一騎討ちで雌雄を決する。といってもバトルシーンは萌え萌えな会話が中心で、バトルそのものはオートで処理される。勝利するとその区を支配し、乙女を門下に収めることができる。

 ちなみにこのゲームにはゲームオーバーがある。仁義という一度減ると回復できないパラメータがゼロになるとゲームオーバーとなる。仁義は敵勢力に攻め込まれる大規模抗争が発生すると徐々に減っていく。

 この仁義システムを取り入れた理由は、武力抗争をできるだけ避けてもらいたかったためだという。このゲームは、合戦で国盗りをするわけではなく、乙女のカリスマ性でもって隣接する区域の門下生を徐々に増やしていくという穏便な形を取る。

 23区を制覇するとクリアとなり、乙女の背中に、背中を覆うほどの巨大な刺青が現われ、さらに次回プレイで使用できる便利アイテムが手に入る。次回はまた6人いるうちの新しい乙女でプレイしたり、同じ乙女でよりランクの高いクリアを目指すなど、繰り返しプレイすることが想定されているようだ。ちなみに1プレイは6時間程度で終了するという。

【区のボスとタイマン勝負!】
タイマン勝負は会話メインで進行する

 プラットフォームは現時点ではSteam専売のWindows版のみで、ビジネスモデルは売り切り型。フルプライスではなく、3,000円程度の手に取りやすい価格設定を検討しているという。

 開発状況はまだ半ばといった感じで、発売は早くても夏以降になる見込み。ボイスやストーリー、ミニゲーム、周回要素、コレクション要素など、これから実装しなければならないことは山ほどあり、松田氏は「これからが大変です」と話してくれた。

 ゲームはまだ正直プロトタイプレベルで、良し悪しを語れる水準に達していないが、どれを取っても個性的過ぎるゲームシステム、デザインはつい二度見してしまうほど強烈な印象があり、この突き抜けた個性を守りながら、周回プレイに耐えるリプレイバリューを高めた上でリリースして欲しいところだ。

【スクリーンショット】

(中村聖司)