ニュース
「スターオーシャン5」、レスリア王国を取り巻く世界情勢を紹介
プレイに役立つパーティスキルなど
(2016/1/12 00:00)
スクウェア・エニックスは、3月31日に発売予定のプレイステーション 4/3用RPG「スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-」の最新情報を公開した。価格は各7,980円(税別)。
フィデルやミキ、ヴィクトルが住んでいるレスリア王国と交戦状態にあるトレクール王国など、周辺諸国の「世界情報」をはじめ、プレイに役立ち、かつ盛り上げる「パーティスキル」、さらにヴィクトルの「リザーブラッシュ(超必殺技)」が明らかになった。
フィデル達の暮らすレスリア王国を狙う「トレクール王国」など周辺諸国の情勢を紹介
砂漠の国「トレクール王国」
トレクール王国はレスリア王国に比べると恵まれた国とは言い難く、国の多くが砂漠に覆われ、また土地も痩せていることが多い。そのためトレクールからすればレスリアの土地は喉から手が出るほど欲しい場所となるため、歴史上戦争を仕掛けることが多かった。そして、今また戦争になっているのも同じ理由である。
国境の街「イースト・トレクール」
イースト・トレクールはトレクール王国の1番東にあり、その先は西ダカーフ連峰をはさんでレスリア王国となる国境の街である。トレクール王国はレスリア王国と比べて、あまり恵まれた大地とは言えず、イースト・トレクールの街もレスリア王国の街々に比べて全体的には暗い雰囲気がある。また、戦争が多いトレクール王国の国境の街ということもあり、街のなかにも陣地や武装があり、最前線の街という雰囲気を醸し出している。
「パーティスキル」採取やサーチといった冒険に役立つものから、ユニークなものまで
パーティスキルには、採取系スキルやサーチ系スキルといったフィールドで役に立つスキルや、エモーションやオラクルといった遊び心溢れるスキルなど、様々なものが存在する。習得すると自動で発動するものもあれば、プレーヤーが任意で使用するものもある。
採取を効率的に行なえるようにする「採取系パーティスキル」
採取系パーティスキルはレベルを上げることで、ミニマップに素材の採取ポイントが表示されるようになったり、アイテムの取得率がアップしたりする。効果は自動的に発動される。
アイテムドロップ率を高める「ドロップ系パーティスキル」
ドロップ系パーティスキルのレベルを上げれば、エネミーを倒した時にアイテムをドロップする確率が上昇する。効果は自動的に発動される。
ミニマップに様々なものを表示する「サーチ系パーティスキル」
エネミーや宝箱の位置をミニマップに表示してくれるスキル。習得すると自動で効果が発動される。
特殊なものやユニークな種類がある任意発動のパーティスキル
プレーヤーが任意のタイミングで発動するスキル。スキルレベルを上げると効果や動きの種類が増えていく。フィールドで使えるだけでなく、イベント中で使えるものもある。
ヴィクトルのリザーブラッシュ「裏桜花炸光」、ガードカウンター「影祓い」
ヴィクトルの使うリザーブラッシュ「裏桜花炸光(うらおうかさっこう)」と、ガードカウンター「影祓い(かげはらい)」が公開。
リザーブラッシュ(超必殺技)はリザーブゲージを一定以上消費して発動する強力な攻撃技であり、ガードカウンターはガード後にカウンターを発動する防御だけでなく攻撃も優れたものとなっている。
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc.
CHARACTER DESIGN:akiman
※画面は開発中のものです。