カプコンとマイクロソフト「CAPCOM TITLE PREMIERE FOR XBOX 360」開催
Xbox 360「モンスターハンター フロンティア オンライン」など新作情報を公開


1月26日 開催


 株式会社カプコンとマイクロソフト株式会社は、今春以降に発売予定のXbox 360用タイトルに関する業界関係者を対象とした発表会「CAPCOM TITLE PREMIERE FOR XBOX 360」を都内にて開催した。

 カプコン代表取締役社長 最高嗜好責任者の辻本春弘氏は「今回ご紹介させていただくタイトルは、2010年度主力タイトルと位置づけている。当社はこれまで“ワンコンテンツ、マルチユース”、“グローバル”ふたつの戦略を中核に推進してきたが、今年よりさらに“ネットワーク”、“オンライン”を一層強化し、先ほどの戦略につけくわえていく。カプコンのコンテンツをご購入いただいたユーザーの皆様に1日でも長く楽しんでいただくために、ダウンロードコンテンツ、ネットワークコンテンツやサービスを提供させていただくことを考えている。本日ご紹介する全タイトルは、先ほど申し上げた機能、サービスを十分に搭載している」とコメント。

 マイクロソフト執行役 常務 ホーム&エンターテイメント事業本部長の泉水敬氏は「本日発表されたタイトルは、Xbox 360を代表するフランチャイズになると確信している。これらのタイトルすべてにXbox 360ならではの展開をしていただいており、ハードの販売を牽引するとともに、Xbox LIVEコミュニティを広げていただけると期待している。Xbox LIVEでの展開、共同プロモーションやコラボレーションを通して、これらのタイトルを全力でサポートしていく。Xbox 360もすでに5年目。コンテンツの充実にともない日本での普及台数も伸びてきているが、まだまだ。最高のゲームを加えていくために全力を尽くす。数年後、もっとも進化し、普及しているゲーム機がXbox 360であると、私たちは確信している」とコメント。泉水氏の力強い言葉を裏付ける充実のラインナップ。まずは、もっとも注目度が高いと思われる「モンスターハンター フロンティア オンライン」からご紹介する。


泉水敬氏辻本春弘氏




■ 「モンスターハンター フロンティア オンライン(MHF)」

小野義徳氏

 同社の“ワンコンテンツ、マルチユース”を体現する大ヒットシリーズが、満を持してXbox 360に登場。既にサービスインしている同名のPC版がベース。プロデューサーを務めるオンライン開発部 部長の小野義徳氏は「Xbox LIVEのインフラを使うことで、1番いい形で『MHF』が提供できることを確信できた。マイクロソフトの多大なる協力を仰ぎながら、現在サーバーやシステムの統合が進んでいる。その部分のハンドリングを考えても『MHF』はXbox 360が1番適確ではないかと思った」と説明する。

 気になる利用料金は、ハンターライフコース(30日)とXbox LIVE ゴールドメンバーシップ(30日)がセットで1,400円。これはPC版の月額利用料と同じで、小野氏によれば「ユーザーの皆さんが、これ以外の支払い、手続きをすることなく、PC版と同等のサービスを受けられる」という。サービス開始時はクライアントソフトのみの配信は行なわれず、「スターターディスク」に利用権、アイテムなどの利用権をセットにしたパッケージが提供される。既にゴールドメンバーシップに加入している人向けに「MHF」月額利用料だけを支払うプランはないのか確認したが、現時点では未定だという。

 ゲームサーバーは、新サーバー(第4サーバー~)が用意され、全員ハンターランク1からの一斉スタートとなる。小野氏は「PCサーバーとつなげることも可能だが、PC版はサービスインから2年半が経つ。いきなりXbox 360ユーザーが入ってきても、なかなかついていけないケースを懸念し、まずはXbox 360独自のサーバーを用意した」と説明。今後の統合に関しては、サービスの運営情況を踏まえて順次検討するとしている。

 クローズドベータテストは、5月中旬に実施される予定。本テストでは「シーズン8.5」がプレイできるという。パッケージ販売は2010年夏の予定。パッケージ購入者を対象としたオープンベータテストが約2週間実施される予定。パッケージ予約は2月下旬から開始される予定。やや早い気もするが、小野氏は「2007年7月にあった想像以上の殺到。こういったことをうまく避けるために、2月下旬にプレオーダーという形をとらせていただいた。数量、サーバー規模など、サービスが円滑に行なわれる態勢を整えたい」と説明する。

 カプコンは、本日よりXbox 360「MHF」公式プロモーションサイト「http://xbox360.mh-frontier.jp/」を開設。ゲームの最新情報を順次掲載していくといい、次回更新は2月1日の予定。気になる人は、ぜひともチェックしていただきたい。


【ロゴ】

【スクリーンショット】


(C)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2010 ALL RIGHTS RESERVED.



■ 「ロスト プラネット 2」

竹内潤氏

 ゲームの舞台は、前作より十数年後のEND-3rd。さまざまな雪族たちの視点でストーリーが展開されていくアクションシューティング。会場にはプロデューサーの竹内潤氏とディレクティング室の大黒健二氏が登場。SF映画「スター・ウォーズ」に登場する「スピーダーバイク」を彷彿とさせる乗り物に乗った雪族たちと、陸上を疾走する「巨大戦艦」との戦闘デモが披露された。

 ゲーム中で大黒氏が操作するキャラクタは、もちろんひとり。だが、マルチプレイでは最大4人、さらにはもっと多数の“AIキャラクタ”が戦いに参加。文字どおり“集団”で巨大戦艦に群がっていく。巨大戦艦は攻撃して撃沈するのではなく、接近して取り付き内部に潜入する。通路など所々に新要素の宝箱があり、そこで武器や弾薬などのアイテムをゲット。新武器「火炎放射器」が披露されたときには、思わず「汚物は消毒だぁー!」と叫びそうになってしまった。これはなかなか使い出がある武器になりそうだ。

 デモに使われたチャプターの目的は、支柱(装置)を起動させて仲間を呼び込み、最奥に侵入して巨大戦艦を乗っ取ること。だが、艦内には敵バイタル・スーツが存在するなど、簡単には目的を達成させてくれない。そのためにも、シールドを張るなど“仲間をフォローする行動”が大切になってくるという。マルチプレイ時、誰かが“素晴らしい活躍”をすると仲間がメッセージ評価してくれる。竹内氏いわく「グッジョブシステム」と呼ばれる新システムで、さまざまな特典なポイントが与えられるという。

 カプコンは、Xbox LIVEと連動したWEBサービス「ロスト プラネット コマンドコロニー(http://www.capcom.co.jp/community/lostplanet/xbox/)」を開設。本サービスは「ロスト プラネット」ユーザーのオンラインプレイをサポートするもので、クラン、ランキング、ステータスなどの各情報をゲーム中ではなくWEB上から確認できる。ほか、仕事先などからユーザー同士で「帰ったら○時頃にプレイしよう」などとコミュニケーションを行なうことが可能。まずは、2月上旬から「ロスト プラネット コロニーズ」ランキング情報が公開される予定。

 会場では、本作とマイクロソフト「Gears of War(GOW)」とのコラボレート企画が発表された。「GOW」のキャラクタ「マーカス・フェニックス」と「ドミニク・サンティアゴ」が、なんと「ロスト プラネット 2」に参戦。両者のカスタムコスチュームがゲーム中で使用可能になる。こうした追加コンテンツは、この他にも用意されているという。発売日は、国内が5月20日、北米と欧州が5月18日。


【ロゴ】

【スクリーンショット】


(C)CAPCOM CO., LTD. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.



■ 「デッドライジング2」

稲船敬二氏

 プレゼンに登場したのは、常務執行役員 開発統括兼オンライン事業統括の稲船敬二氏。本作はカナダで開発されており「本格的に海外を攻める。日本と海外の技術をあわせもつ、上手いコラボレート。それがどういうことかをお見せしたい」と前置きをして、実機によるデモプレイが行なわれた。

 初公開されたのは、トレーディングカード(コンボカード)風にアレンジされた武器のカスタマイズ。スクリーンに大写しになったのは、武器を携えたチャック。だが、その手に持っているブツが、かなり怪しい。「SPIKED BAT」、「KNIFE GLOVES」、「ELECTRIC RAKE」、「PORTA-MOWER」、「PADDLESAW」など、ネーミング、イラストともに危険な臭いが充満している。ゲーム中、所々に存在する「ワークベンチ(工作室)」。ここに武器を持ち込めば、文字どおり“楽しい工作(カスタマイズ)”ができるというわけだ。

 スクリーンで披露されたのは、カヌーなどで使うパドルとチェーンソーを組み合わせた「PADDLESAW」。パドルの両端にチェーンソーを固定しただけという、ぞんざいかつ凶悪極まりない代物で、これでゾンビの海をかきわけるかのごとく“なます斬り”にしていく。芝刈り機と角材を組み合わせた「PORTA-MOWER」は、ゾンビを脳天からすり潰す壮絶な代物。こうした武器はゾンビを倒して得られるPPが通常より高くなるため、攻略面でも重要なポイントになりそうだ。ただし、武器の組み合わせには対応するコンボカードが必要。コンボカードは、ゲーム中のさまざまな状況下でチャックが得たヒントをもとに獲得できるようだ。デモプレイでは、火炎放射器を持った主人公が描かれた映画のポスターを見たチャックが、水鉄砲+ガソリンで即席火炎放射器を思いつくシーンが披露された。

 ちなみに、稲船氏は「組み合わせるときは、ガムテープが重要です(会場爆笑) 。ガムテープがないと組み合わせられません! アメリカの方はよくご存知でしょうが、壊れるとガムテープを使って作るのがアメリカ式。ガムテープがあれば何でもできるのが、アメリカ人です」と説明。このほかにも、釘+バット、芝刈り機+角材、熊手+バッテリーなど、抱腹絶倒の極上ブラックジョークが展開されていく。

 稲船氏によれば、前作以上に多彩な武器が用意されているといい「ハンマーとか、より“手触り”というか“殴り心地”に相当こだわっています。操作感がリアルに感じられるようにしています。もちろん、ゾンビの破壊されかたも……これ、日本で発売できるのか!? っていう心配もしながら(会場笑) これは北米版ですが、できる限り日本でも北米版と同じものを発売したいと、スタッフは願っております」とコメント。発売日は2010年。「『ロスト プラネット 2』とそれほど離れない時期に(稲船氏)」という。

 会場では、本作に関するもうひとつのプロジェクトが初公開された。スクリーンに上映されたのは、長編映画「屍病汚染 DEAD RISING」。稲船氏の手による第1回監督作品で、ひらたくいえば「デッドライジング2」をモチーフにした実写映画。以前からこうしたオファーは多々あったといい、稲船氏もそう考えていたという。稲船氏は学生時代から大のホラー映画ファンで、特にB~D級が大好物。「どうしてもチープな映画を作ってみたかった」といい「ある意味『デッドライジング』の補完。『2』の要素を盛り込んだ」と説明する。

 日本においては2010年に公開される予定で、WEBなどで配信される予定。Xbox 360は先行配信が決定済み。本日よりティザーサイト(http://www.capcom.co.jp/movie/deadrising/)が開設されており、詳細はそちらを観ていただくのが1番早いだろう。ティザームービーでは、B級ホラーをこよなく愛する稲船氏らしい映像表現が、怒涛のごとく展開される。本作に期待している人はもちろん、ホラー映画に少しでも興味がある人は、ぜひご覧いただきたい。


【ロゴ】

【スクリーンショット】


(C)CAPCOM CO., LTD. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.



■ 「スーパーストリートファイターIV」

 プレゼンは、今回のために用意したというプロモーションビデオからスタート。すでに31キャラクターが発表されている本作だが、プロデューサーの小野氏は「もう少し加えようと思っている。発売日まで時間があるので、もうしばらくネタをとっておかせてください」とコメント。

 会場では4つの新モード「ボーナスステージ」、「リプレイチャンネル」、「エンドレスバトル」、「チームバトル」について説明が行なわれた。「ボーナスステージ」は、「ストリートファイターII」でおなじみのボーナスステージを復活させたもの。前作は入れることができなかったが、今回は開発スタッフの尽力により実装が実現したという。

 「リプレイチャンネル」は、キャラクタ別など、さまざまなカテゴリにわけられた対戦リプレイが自動的にダウンロードされていくというもの。これはXbox LIVEに接続したXbox 360で「スーパーストリートファイターIV」をプレイしている最中、バックグラウンドで動作し続ける。カテゴリごとにどんどん蓄積されていくため「24時間本作にどっぷり浸かりたい人は、ぜひこのモードで対戦リプレイを集めてください(小野氏)」という。

 「エンドレスバトル」は、組み手形式のバトルモード。アミューズメント施設の対戦台よろしく、勝者はそのままで新たな挑戦者が次々とマッチングされていく。ランキングやバトルポイントにこだわらず、カジュアルに対戦を楽しみたい人に最適のモードとなっているようだ。

 「チームバトル」は、人数集めが大変なチームバトルを、もっと簡単に実現させようというもの。これは前作「アーケード待ち受け」をチームバトルに応用したもの。青と赤の2チームにわかれて対戦するが、メンバーが揃わない場合、チームバトルを希望している人を自動的に集めてくれる。希望している人は、待っている間はCPU戦をプレイしていればよく、人数が揃った時点でチーム戦に即切り替わる。プレゼンでは、チーム4人が無差別で対戦相手4人を自動的に集めるデモが披露された。試合開始前は、対戦相手の使用キャラクターが「?」で表示される。前作で不評だった「相手のキャラを見て、使用キャラを変える」後出しジャンケン仕様が解消されている。対戦中は8人全員ボイスチャットが可能。観戦中のリプレイを予約録画する機能も用意されている。

 発売日は、国内が4月28日、北米が4月27日、欧州が4月30日。価格は通常版が4,990円、「ストリートファイター4」アレンジの新旧・全キャラクタBGMが収録された「サウンドトラックCD」、PVが収録されたDVD「オールPVコレクション」、ブックレット「キャラクタアートコレクション」を同梱したコレクターズ・パッケージが5,990円。Xbox 360限定特典として、アニメーションスタジオGONZOと「アフロサムライ」などで知られる監督「木崎文智氏」らによる完全新作アニメーションのダウンロードトークンが付属する。


【パッケージ】
通常版コレクターズ・パッケージ

【スクリーンショット】
【Xbox 360限定・完全新作アニメーション】




(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.

(2010年 1月 26日)

[Reported by 豊臣和孝]