G-Star 2009現地レポート

 

NHN合同インタビューレポート

「TERA」の今後と「Warhammer Online」のローカライズ内容を公開


11月26日~29日 開催

会場:釜山国際展示場(BEXCO)

入場料:大人4,000ウォン(前売り2,000ウォン)
    学生2,000ウォン(前売り1,000ウォン)



 NHNがG-Star 2009に出展した新作MMORPG「TERA」と、ローカライズが進められているMMORPG「Warhammer Online: Age of Reckoning」について、プレス向けの合同インタビューが実施された。両方のタイトルで開発者が登壇し、インタビューの前にプレゼンテーションが行なわれた。

 「TERA」は韓国製、「Warhammer Online: Age of Reckoning」は米国製という違いはあれど、どちらも長い期間をかけて開発・ローカライズが行なわれている大作である。合同インタビューは基本的に韓国のメディアに向けて行なわれたものだが、会場の会議室はどちらのタイトルでも満員となり、立ち見状態の人も出るほど。韓国での注目度の高さが感じられた。

 「TERA」の回では、これまでに韓国で2回行なわれたクローズドβテストの報告を行なった。ここではユーザーのアンケートを重視するというアップデート方針と、今後の具体的な変更点が説明された。「Warhammer Online: Age of Reckoning」では、顔のグラフィックスを追加するなどの韓国ローカライズの方針と、その他の新たな変更点について紹介された。




■ アンケート結果を速やかに取り入れていく「TERA」

Bluehole Studioアソシエイトプロデューサーのキム・ナクヒョン氏(左)と、チーフキャラクターアーティストのイ・ウスン氏(右)
「キャスタニック」という種族を描いたイメージビジュアル。絵的には特徴的なのだが、アクションの感触に大きな差がない、という意見が多かったようだ

 「TERA」の合同インタビューでは、開発元の韓国Bluehole Studioでアソシエイトプロデューサーを務めるキム・ナクヒョン氏と、チーフキャラクターアーティストのイ・ウスン氏が質問に答えた。

 まずキム氏が、過去2回行なわれたクローズドβテストのアンケート結果の集計データを提示。このデータは一般向けには非公開とされたが、「細かくアンケートを取り、フィードバックしてきた。最初からユーザーの意見を取り入れようと考えていて、すぐ対応できる体制を整えていた」と、ユーザーの意見を積極的に取り入れていく姿勢を示した。

 アンケートの中で最も多かった意見が、職業ごとの差別化ができていないというものだったという。これに対しては、「今後新たなスキルを追加して、より明確な差別化をしていく」と答えた。これは同時に、「キャラクターがレベルアップしても攻撃のバリエーションがあまり広がらず、成長が感じられない」という要望にも答えたものになる。

 次に出されたのが「クエストやアイテムのバリエーションが少ない」という意見。これに対しては、「メインストーリーを描くクエストを増やす。途中にインスタントダンジョンを入れるなどの演出も加えていく」としている。クエスト関連では、パーティーが必須となるクエストが多かったという声もあった。これについては「パーティープレイを強調したかったため。またβテストでパーティークエストのバランスも見たかった」とした。

 その他、今後のアップデートとしては、PvPを行なうことで特別なポイントが得られ、ギルドハウスや特殊なバフなどを入手できる「勲章システム」や、多人数で取引できるオークションシステムを実装予定としている。個人間取引のための露天システムは既に実装されているが、オークションは「大きな街でしか利用できず、手数料がかかる」という制約を持たせることで、露天システムにも利用価値を残すとしている。

 12月に予定されている第3回のクローズドβテストでは、主にギルド関連のテストを行なう予定。さらにその先の予定として、プレーヤーが参加する政治システムも検討しているという。ただキム氏はこれらの説明をした後、今後もユーザーのアンケートを重視したアップデートを続けていくことを再度強調していた。

 続いてプレスからの質問にも答えた。本作の特徴である“ノンターゲットアクション”についての印象を尋ねられたキム氏は、「ユーザーは操作が難しいと感じると思っていたが、実際にはすぐに対応していた。ただMMORPGとしては難しいシステムであることは間違いないので、入念に調整している」と述べた。

 アクション関連では、今回のG-Star出展バージョンで実装されたジャンプのアクションについて、「ジャンプ中に攻撃できないが、できるようにならないのか」という質問があった。これについてキム氏は、「ゲームバランスが大きく崩れるため、実装は難しい」としている。ノンターゲットアクションである本作においては、ジャンプは回避行動にもなりえるため、バトルのバランスに大きな影響を与えかねないという判断のようだ。

 また本作は、出血表現などから18歳未満プレイ禁止となっている。あえてそういった表現を入れ込むことを選んだのはなぜかと問われたキム氏は、「学生にはあまりゲームをさせたくないから。ゲームより勉学に励んで欲しい」と答えた。発言の真意は定かではないが、G-Starの会場を目の前にしてそう答えていたのが面白い。


会場で発表された修正点についてのスライド。ユーザーに細かい内容のアンケートを行ない、多く寄せられた意見は速やかに対応できる体制を整えているという



■ 顔だけの変更に留まらない韓国ローカライズを施す「Warhammer Online」

EA MythicシニアクリエイティブディレクターのPaul Barnett氏。「この種族はGreenskins! フーリガンだ! はい次!」などと、毎回勢い任せのゲーム紹介で笑わせてくれる
アジアプロデューサーのCarrie Gouskos氏。彼女は落ち着いて説明してくれる

 「Warhammer Online: Age of Reckoning」の合同インタビューには、開発元である米EA Mythicより、シニアクリエイティブディレクターのPaul Barnett氏と、ローカライズを担当しているアジアプロデューサーのCarrie Gouskos氏が来場した。

 会場では本作の基本的なゲームの紹介に続いて、韓国版ローカライズの詳細が語られた。単純な翻訳だけに留まらず、プレーヤーキャラクターの顔をより韓国人に受け入れられるものに変更することは以前から聞いていたが、実際はさらに踏み込んだ修正が加えられていた。

 まず顔の変更については、新たに種族ごとに3種類の顔と髪型が追加される。以前のものも残され、プレーヤーが好みに応じて選択できる。

 次に、サウンドと武器のエフェクトに修正が加えられている。サウンドではBGMや効果音の改善が図られている。武器のエフェクトは、攻撃した際に残る武器の軌跡を派手にするなどし、より打撃感(攻撃を当てている感触)を強化するよう修正されている。このほか、ゲーム開始前にキャラクターを選択する際に、各職業別のポーズをとるようにするなどの修正も加えられている。

 これらの修正についてBarnett氏は、「『Warhammer』シリーズの魅力である、戦闘、雰囲気、勝利感といった魅力を強化するためのアップデートを行なった」と説明した。なお、この修正は韓国版にのみ導入され、既にサービスされている欧米などには適用されないという。

 プレスからの「アイテム名などが直訳過ぎる。名前の修正や独自アイテムの実装は予定しているのか」という質問に対しては、Gouskos氏が「明日、NHNのスタッフとミーティングするので、そういった場で考えていきたい」と答えた。韓国版ローカライズは上記のアップデートで終わらず、今後もこういった韓国版独自の修正を続けていくようだ。


【スクリーンショット】
各画像の右側3点が新たな髪形と顔のデザイン。アジア系人種を思わせる顔や、彫りの浅い顔が追加されているという印象だ

(2009年 11月 27日)

[Reported by 石田賀津男]