SCEJ、最新タイトルの試遊台がずらり並んだイベント

「World Game Project Fes Vol.2」を開催
須田剛一氏が「LOLLIPOP CHAINSAW」をプレゼン


3月20日 開催

会場:Shibuya PLUG



会場は人でギッシリだが、皆ゲームを楽しんでいた

 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は、海外で制作されたゲームを集めたイベント「World Game Project Fes Vol.2」を渋谷の「Shibuya PLUG」で21日に開催した。

 出展タイトルは、プレイステーション 3用タイトルが8タイトルで、エレクトロニック・アーツ株式会社の「SSX」と「FIFA ストリート」、ワーナーエンターテイメントジャパン株式会社の「ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング」、SCEJの「風ノ旅ビト」と「STARHAWK」、株式会社スパイクの「Dragon Age II」、株式会社カプコンの「BIOHAZARD Operation Raccoon City」、有限会社キュー・ゲームスの「PixelJunk 4am」。PlayStation Vita用タイトルとしては、EAの「FIFA ワールドクラスサッカー」、ユービーアイソフト株式会社の「レイマン オリジン」と「ルミネス エレクトロニック シンフォニー」の3タイトル。

 イベントは地下2階のフロアでかなり狭く、出展台数各タイトル1台と言うことで、会場はかなり混雑した雰囲気。また、体験会終盤には「PixelJunk 4am」のDJライブや株式会社グラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏によるトークショーなども企画されていたため、海外からの来場者が多く見受けられたのも特徴的だった。


PS3の試遊台は大きなディスプレイでプレイ可能となっていた「STARHAWK」もプレイ可能になっていた
PS Vitaは「FIFA ワールドクラスサッカー」、「レイマン オリジン」、「ルミネス エレクトロニック シンフォニー」の3タイトル「BIOHAZARD Operation Raccoon City」は海外のスタジオで制作されているので今回出展されている

 「PixelJunk 4am」のDJライブでは、まもなく発売という同作のプレゼンも行なわれた。今作はクラブのライブ感を大切にしているという。ゲームのプレイしている映像を録画などできないのかと言った質問も受けるというが、あえて入れてないという。理由は前述の通りライブ感を大切にしているということで、録画はできないがストリーミングで映像を流すことは可能。相互に映像をやりとりすることで、クラブの雰囲気を部屋で味わうことができるとしている。


「PixelJunk 4am」のDJライブでは、プレゼンテーションが行なわれた。ライブ感を大切にしているとコメント

 そしてイベントのラストを飾る形で須田剛一氏のトークショーが行なわれた。「最近、海外で制作されたタイトルで気になるタイトルは?」という問いに、「『風ノ旅ビト』は面白かったです。2時間で終わったのですが、ゲームで成立するんだって。言葉のない世界でドキュメンタリーのような印象でした」とこれまでのゲームにない雰囲気を感じ取ったようだ。「プレイしたあとに語りたいゲーム。こういったおしゃれでかっこいいゲームを作りたいと思うのですが、どうしても『LOLLIPOP CHAINSAW』のようなやんちゃなゲームになっちゃう」と会場の笑いを誘いながら6月14日に日本で発売される「LOLLIPOP CHAINSAW」の話題に移った。

 「LOLLIPOP CHAINSAW」について、須田氏は「ゾンビハンターの女子高生が、街がゾンビがあふれだした時、チェーンソーを持ってゾンビと戦う、わかりやすいゲーム」と一言で説明。「ゾンビゲームですが恐くない。虹が架かったりして美しい。ポップでキュート。友人を呼んで皆で楽しんで欲しい」とアピールした。

 トークショーではデモプレイが行なわれた。もちろんSCEJの海外制作ゲームのイベントと言うことで、「PS3の海外版を持ってきた」と言うことで、ゲーム序盤のプレイが行なわれた。チェーンソウを持ってゾンビに切りつけるだけのアクションではなく、チアリーディングのアクションとミックスさせコンボを決めていくとより強力な攻撃となると言ったシーンも披露された。またチェーンソーを使って高速に移動して見せ、コース上にあるコインのようなものを集めるといったレースゲームっぽいアクションなど多彩なアクションが用意されているようだ。

 このほかにも、ボス戦なども披露されたがデモプレイ中も須田氏は「いやぁ、バカですねぇ。大まじめに作ってるんですよ!」とコメント。会場から笑いの絶えないデモプレイとなっていた。1つ1つのアクションは、たしかにB級ホラー映画のテイストが色濃く反映されておりアイディアの宝庫といった感じだが、アクションのタイミングなどは非常に丁寧に作られている印象だった。

 須田氏は「触らないとわからないので生で体験して欲しい。実際にプレイして欲しい」と言い、全国キャラバンを角川ゲームスと共に実施することを明かし、「本州に関しては大丈夫」といい、各地で実施すると語った。

 最後に海外ゲームについて聞かれた須田氏は「時代的には、海外のゲーム、日本のゲームとかどこの国かどうかは関係ない。ボーダーレスになってきている。『LOLLIPOP CHAINSAW』も海外のプレーヤーは海外で作ったゲームだと思っている。それはその国の人たちと距離感が近い内容になっていると言うことで、私たちにとっても自信になる」と切り出した。

 そして「日本には日本の文化や趣味趣向があり、海外のメーカーが日本に来て簡単に売れるかというと売れるわけがない。そういった地域の壁はあるが、我々はどこででも作っていきたい。『LOLLIPOP CHAINSAW』は無国籍なゲームになった。この作品は制作のスタートは角川ゲームスさんと国内でしっかり売れるゲームを作ろうと言うことでスタートした。メインターゲットは確実に日本国内。でも海外でも注目してパブリッシャーが頑張ってくれている。手応えは感じています」としっかりとした作品として手応えも感じているようだ。

 ちなみに須田氏によれば、「ノーモアヒーローズ」を作った頃から、ゲームをプレイした海外の人たちがグラスホッパー・マニファクチュアで働きたいと言い、外人の社員が増えたのだという。面白いゲームを作るためには文化を考えながらもそれを越えた熱量でゲームを作り続ける須田氏。「LOLLIPOP CHAINSAW」の今後の展開も楽しみなところだ。


須田剛一氏。「時代的にどの国で作っていることは関係ない。ボーダーレスだ」と語ったSCEのブラッド氏。サードパーティを担当。「LOLLIPOP CHAINSAW」には開発当初から期待していたという「LOLLIPOP CHAINSAW」のディレクターの池田氏。デモプレイを行なった
「LOLLIPOP CHAINSAW」のデモプレイが公開された。多彩なアクション、ド派手な演出が繰り広げられ、ポップなアクションはホラーゲームのような陰惨なイメージはない。わいわい楽しめるゲームに仕上がっている

【SSX】
(C) 2012 Electronic Arts Inc. EA, EA SPORTS, the EA SPORTS logo and SSX are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.

【ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング】
THE LORD OF THE RINGS: WAR IN THE NORTH software (C) 2011 Warner Bros. Entertainment Inc.
Developed by Snowblind Studios, Inc.

(C) 2011 New Line Productions, Inc. All The Lord of the Rings content other than content from the New Line films (C) 2011 The Saul Zaentz Company ("SZC"). The Lord of the Rings: War in the North, The Lord of the Rings, and the names of the characters, events, items, and places therein are trademarks or registered trademarks of SZC under license to Warner Bros. Interactive Entertainment. All rights reserved.

SNOWBLIND STUDIOS LOGO, WB GAMES LOGO, WB SHIELD: TM & (C) Warner Bros. Entertainment Inc. (s11)

【風ノ旅ビト】
(C)2012 Sony Computer Entertainment America LLC. Developed by thatgamecompany.

【STARHAWK】
(C)Sony Computer Entertainment America LLC.

【Dragon Age II】
(C) 2012 Electronic Arts Inc. EA and EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. BioWare, BioWare logo and Dragon Age are trademarks of EA International (Studio and Publishing) Ltd. All other trademarks are the property of their respective owners.

【BIOHAZARD Operation Raccoon City】
(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.

【FIFA ストリート】
(C)2012 Electronic Arts Inc. EA, EA SPORTS, and the EA SPORTS logo are trademarks of Electronic Arts Inc. Official FIFA licensed product. "c The FIFA name and OLP Logo are copyright and trademark protected by FIFA. All rights reserved. Manufactured under license by Electronic Arts Inc." The Premier League Logo c The Football Association Premier League Limited 1996. The Premier League Logo is a trade mark of the Football Association Premier League Limited and the Premier League Club logos are copyright works and registered trademarks of the respective Clubs. All are used with the kind permission of their respective owners. Manufactured under license from the Football Association Premier League Limited. No association with nor endorsement of this product by any player is intended or implied by the license granted by the Football Association Premier League Limited to Electronic Arts. All other trademarks are the property of their respective owners.

【PixelJunkTM 4am】
(C)2012 Q-Games, Ltd.

【FIFAワールドクラスサッカー】
(C)2012 Electronic Arts Inc. EA, EA SPORTS and the EA SPORTS logo are trademarks of Electronic Arts Inc. Official FIFA licensed product. “c The FIFA name and OLP Logo are copyright and trademark protected by FIFA. All rights reserved. Manufactured under license by Electronic Arts Inc." The Premier League Logo c The Football Association Premier League Limited 1996. The Premier League Logo is a trade mark of the Football Association Premier League Limited and the Premier League Club logos are copyright works and registered trademarks of the respective Clubs. All are used with the kind permission of their respective owners. Manufactured under license from the Football Association Premier League Limited. No association with nor endorsement of this product by any player is intended or implied by the license granted by the Football Association Premier League Limited to Electronic Arts. All other trademarks are the property of their respective owners.

【レイマンオリジン】
Rayman Origins (C) 2012 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. The character of Rayman, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.

【ルミネスエレクトロニックシンフォニー】
(C) 2004-2012 Q ENTERTAINMENT Inc. (C) 2004 Bandai/NBGI. Art Assets excluding Q
ENTERTAINMENT Inc. and NAMCO BANDAI Games Inc. elements (C) 2012 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Based on the Lumines franchise owned by Q ENTERTAINMENT Inc. and NAMCO BANDAI Games Inc. and is used by Ubisoft Entertainment under license granted by Q Entertainment. LUMINES is a trademark of Q ENTERTAINMENT Inc. and NAMCO BANDAI Games Inc. and is used under license. Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.

(2012年 3月 21日)

[Reported by 船津稔]