G-Star 2011レポート

【G-Star 2011】モバイルゲーム最大手のCOM2US、「G-Star 2011」に初出展
新作SNGなどスマートフォン向けゲーム12本を一挙紹介!


11月10日~13日開催

会場:釜山国際展示場(BEXCO)

入場料:大人5,000ウォン
学生/子供2,000ウォン


 韓国モバイルコンテンツ最大手のCOM2USは「G-Star 2011」に初めての自社ブースを出展し、3本の新作のソーシャルネットワークゲーム(SNG)を始めiOSとAndroid用のスマートフォン&タブレット向けアプリを多数プレイアブルに展示した。

 韓国ではモバイルゲームの人気がじわじわと高まっており、電車内でも多くの人がゲームで遊んでいる姿を目にした。しかし韓国には青少年保護の観点からゲームコンテンツの事前チェックを義務付ける法律があり、その影響で長らくiOS向けのアプリを配信しづらい状況が続いていた。

 その法律が一部改訂されて、オンライン配信コンテンツについては、18禁以外のゲームは自由に配信できるようになり、「G-Star 2011」直前にApp Storeに「ゲーム」ジャンルが新設された。経緯の詳細についてはこちらの記事を参照して欲しい。COM2USは法改正とともにスマートフォン向けのアプリに注力するというリリースを出しており、今回の出展もそんな方針に沿ったものといえる。

 このレポートではブースに展示されていたスマートフォンアプリ12本を紹介したい。日本語にローカライズされているものや、すでに配信されているものもあるので、興味があればぜひ遊んでみてほしい。

【ブースの様子】
ブース内では、パズルゲームに出てくる“ゆるキャラ”による記念撮影会が行なわれていた新作の「Homerun Battle 2」は特設コーナーが作られていた大きなタッチスクリーンを使って、バーチャルな魚と戯れる「i-Quarium」のコーナーでは魚を捕まえるとアクエリアスがもらえた
SNGは韓国でも注目度が高いのか、それぞれ特設ブースが作られていた



● 「Tiny Farm by COM2US」

ジャンル:SNG
配信日:2011/9
対応OS:iOS、Android
対応言語:日本語、中国語、英語、フランス語、ドイツ語、韓国語
料金:基本無料(アイテム課金)

 牧場の管理人になって、動物を育てる農場系のソーシャルゲーム。2匹の動物を交配させると子供ができる。交配を続けるとレアな動物が手に入るので、そのレア動物を交配してさらにコレクションを集めていく。畑を作って農作物を育てたり、好きな家を建てていくことで、自分だけの農場を作っていく。

日本語に対応しているので、言語を切り替えることで会場でも日本語でプレイできた



● 「Magic Tree」

ジャンル:SNG
配信日:未定
対応OS:iOS、Android
対応言語:韓国語、英語
料金:基本無料(アイテム課金)

 不思議な木を育てながら、自分の村に様々な遊具を設置していく。トランポリンやブランコなどの施設をクリックすると画面がアップになり、3Dのキュートなキャラクターが遊んでいる姿を楽しめる。

3Dのキャラクターが遊具で遊ぶ様子がとてもかわいい



● 「Derby Days」

ジャンル:SNG
配信日:未定
対応OS:iOS、Android
対応言語:英語
料金:基本無料(アイテム課金)

 馬を育成して調教し、レースに出場させて賞金を稼ぐ。稼いだ賞金でさらに牧場を大きくしていく。最初は小さな仔馬しかいないが、立派に育てて成績を残していけばダービーに出走することもできる。

レース中には指示ができないので、準備万端整えた後は手に汗握って結果を見守ることになる



● 「三国志DEFENSE2」

ジャンル:ストラテジー
配信日:2011/11
対応OS:iOS、Android
対応言語:韓国語
料金:未定

 「三国志」の中の君主になって、迫りくる敵から城を守るタワーディフェンスゲーム。プレーヤーは画面をタップして城に近づく敵に矢を射かけつつ、兵士や武将を雇って城を守らせる。画面上に10個のスロットがあり、ここに兵士、武将、スキルをセットできる。兵士は安い金額で雇えて、素早く出撃できる。武将は出撃までに時間がかかり、スキルは強力だが高価で発動までに時間がかかる。兵士、武将、スキルにはそれぞれ成長要素があり、出撃させることで強くなっていく。

ユニットを配置するだけではなく、自分でも攻撃ができるのが特徴



● 「Hustle Billiards 2」

ジャンル:スポーツ
配信日:2011/9
対応OS:Android
対応言語:韓国語、英語
料金:5,000ウォン

 3D画面でビリヤードを楽しめるゲーム。物理エンジンを使ったリアルな玉の挙動で、本格的なビリヤードの対戦を楽しめる。韓国内のキャリアが運営しているAndroidマーケットのみ発売済みで、iOS版とAndroidマーケット用のものは現在開発中。

現在はAndroid版のみが配信中だが、会場にはiOS版も展示されていた



● 「SLICE IT!」

ジャンル:パズル
配信日:2010/8
対応OS:iOS、Android
対応言語:日本語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、オランダ語、韓国語
料金:0.99ドル

 図形を指でドラッグして図形を切断する。分かれたパーツの面積がなるべく同じになるように切断すると高得点になる。最初は三角を2つに分けたり、四角を3つに分けたりと単純だが、レベルが高くなるとだんだん図形が複雑になっていく。

ノートの落書きのようなUIがかわいい。単純だが、遊びごたえがあり頭の体操にはもってこい



● 「SummitX Snowboarding」

ジャンル:スポーツ
配信日:2011/12
対応OS:iOS、Android
対応言語:韓国語、英語
料金:未定

 スノーボーダーを両手で操作しながらコースを滑り降りる。途中にあるジャンプ台からジャンプすると、画面がトリック用のモードに切り替わる。ボードのどこを持つかを6カ所から選んでタッチすると、キャラクターが場所に応じたトリックを決める。1度のジャンプで複数のトリックを決めるとコンボボーナスが入る。iOS版では、自分のiTuneプレイリストから好きな曲をBGMとして使うことができる。

操作が予想以上に難しいが、ジャンプに成功すればコンボを決めるのが楽しい



● 「9Innings:Pro Baseball 2011」

ジャンル:スポーツ
配信日:2010/7
対応OS:iOS、Android
対応言語:日本語、英語、韓国語 料金:2.99ドル

 実在するメジャーリーガーのカードをコレクションして、その選手とともに試合が楽しめるプロ野球ゲーム。登場するメジャーリーガーは約800名で、メジャーで活躍する日本人選手も含まれている。

実在の選手が顔写真入りのカードとなって登場する



● 「Tower Defense Lost Earth HD」

ジャンル:ストラテジー
配信日:2011/5
対応OS:iOS
対応言語:韓国語、英語、フランス語、ドイツ語 料金:4.99ドル

 SF仕立てのタワーディフェンスゲーム。攻めてくるエイリアンから基地を守る。危なくなると爆撃機を繰り出して、敵を一掃するスキルを使える。

ベーシックなタワーディフェンスゲーム。ユニットを強化して、だんだん強く、早くなるモンスターの侵攻をしのぐ



● 「Inotia 4」

ジャンル:アドベンチャーRPG
配信日:未定
対応OS:iOS、Android
対応言語:韓国語、英語 料金:未定

 日本では「イノティア戦記」というタイトルで配信されているアドベンチャーゲームの最新作。キャラクターをバーチャルコンソールで操作して、魔法や剣術のスキルで敵を倒していく。会話のシーンには美しいキャラクターイラストの立ち絵が使われている。

会場となったBEXCO。今回はNHNがショウのスポンサーになっており、向かいのホテルを「TERA」でラッピングしたり、屋外にブースを設けるなど非常に力を入れている

PS時代のゲームを思わせるアクションRPG。キャラクターのイラストはかなり日本人好み


● 「Minigame Paradise 5」

ジャンル:ミニゲーム
配信日:2011/8
対応OS:iOS、Android
対応言語:日本語、韓国語、英語、中国語、フランス語、ドイツ語
料金:4,000ウォン

 手軽に楽しめるミニゲームが詰まっている。最初に遊べるのは20種類だが、遊んでいるうちに新しいゲームが増えていく。

画面をクリックするだけの単純なミニゲームだが、意外とハマり度は高い



● 「Homerun Battle 2」

ジャンル:スポーツ
配信日:未定
対応OS:iOS、Android
対応言語:韓国語、英語
料金:未定

 友達とオンラインで対戦ができる野球ゲーム。プレーヤーは自分のキャラクターをカスタマイズして、好きな外見にすることができる。試遊台でも、花束を持ったドレス姿の女性など、およそマウンドとは無縁そうなキャラクターでプレイができた。野球ゲームだが試合形式ではなく、バッターボックスでの打撃だけを競う。玉がくるタイミングに合わせて画面をドラッグし、ホームランを出すのが目標だ。

野球の選手らしからぬ姿のキャラクターで、友達とマウンド場で対決できる

COPYRIGHT(C) COM2US.CO.LTD.ALL RIGHTS RESERVED.


(2011年 11月 14日)

[Reported by 石井聡]