E3 2011レポート

新作「Batman Arkham City」ではキャットウーマンも操作可能!
「LotR」ゲーム新作も展示のWarner Bros.ブースレポート


6月7日~9日 開催(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center



 映画・映像業界の立ち位置からゲーム事業に参入するWarner Bors. Interactiveは、今年のE3でもエキスポ会場に大規模なブースを構え、各種映画作品や玩具の関連ゲーム作品を展示していた。お国柄の影響で日本での発売が見込まれない作品も多いが、プレイステーション 3/Xbox 360「Batman Arkham City」を始めとして、日本のファンにも待ち遠しいタイトルがいくつも出展されていた。

 本稿では上記「Batman」関連作をはじめ、「ロード・オブ・ザ・リング」をテーマとするハードコアな協力アクションゲーム「The Lord of the Rings War in the North」など、日本法人であるワーナー エンターテイメント ジャパンからの発売が予定もしくは検討されている作品を取り上げてご紹介したい。



■ 「Batman Arkham City」はオープンワールド・アドベンチャーに進化。キャットウーマンも登場

広大なアーカムシティがゲームの舞台となる
キャットウーマンもプレイアブルキャラクターとして登場!
各種ガジェットを戦闘に応用する立ち回りも。豊富なアニメーションでバットマンの活躍が描かれる

 まずはじめにご紹介するのが、日本向けのコンテンツとしても目玉タイトルとなっている「Batman Arkham City」。本作は今年1月にスクウェア・エニックスより日本版が発売されたばかりのPS3/Xbox 360「バットマン アーカム・アサイラム」の続編で、アーカムシティを舞台とするアクションアドベンチャーゲームだ。対応プラットフォームはPS3/Xbox 360/Windows PC。

 全世界で高い評価を受けた前作の基本システムを引き継ぎつつ、本作ではアクション、パズル、ストーリー、世界観の全てがさらに強化されている。特筆すべきは、ステージクリア方式に近いフォーマットをとっていた前作に対し、本作では広大なアーカムシティをまるごとオープンワールドで再現することだ。

 本作では主人公バットマンを操り、前作にも増して巨大な監獄が作られたというアーカムシティ全域を探索する。オープンワールド方式となったことでプレーヤーは自由に街中を移動することができ、高いビルからビルへ、バットマンならではのアクションで飛び回る事も可能だ。マップの大きさは前作の4~5倍だという。

 その上で本作では、メインストーリーを構成する一連のミッションに加え、自由にプレイできるサブストーリー要素も豊富に用意されている。街中に跋扈する悪者を倒して情報を引き出したり、移動術を駆使してコレクティブアイテムを収集することで、新たな目標が見つかることがある。それを通じて「捕虜の救出」など様々なサブストーリー要素にに遭遇できるようだ。

 またストーリー上の演出として、本作では義賊キャット・ウーマンをプレイできるシーンも用意されている。会場で見ることのできたデモプレイでは、キャット・ウーマンとして街のギャングを相手に大立ち回り。バットマンとは異なる軽快なアクションでなぎ倒していく。するとやがてシーンが切り替わり、今度はバットマン視点でゲームが進行する。開発スタッフによれば、デモで披露されたシーンのバットマンの目的は「キャットウーマンをピンチから救うこと」。そのストーリーが双方の視点で描かれるというわけだ。

 ちなみにバットマンの視点では、パズル解決のヒントとなるオブジェクトが明るく表示される「Detective Mode」映像モードが利用できるが、キャットウーマンの場合は、盗むことが可能な金庫など各種オブジェクトが表示される「Thief's Eye」が使える。この意味でも“違った視点”が楽しめそうだ。

 またバットマンの駆使する各種ガジェットやアクションも進化しており、今回は同時に5つ程度のガジェットを駆使して戦闘や謎解きをこなすことも。戦闘では同時に複数の敵に対する「カウンター攻撃」も可能となり、アクションのパターンは大幅増加。また同時に相対する敵の数も増えており、さらに華麗なバトルを展開できるようだ。戦闘や謎解きに使用する各種ガジェットはゲームの進行に応じてアップグレードすることも可能で、それによって戦法や移動方法がダイナミックに変わっていくなど、成長要素も重要なポイントとなっている。

 前作から大きく進化し、スケール感を増した「Batman Arkham City」。北米・欧州向けには10月発売予定。日本版は発売予定だが、時期については未定とのこと。とはいえそれほど遠い次期にはならない模様なので、ファンの方は楽しみにお待ちいただきたいところだ。


【Batman Arkham City】
前作より全ての面でパワーアップした「Batman Arkham City」。日本ではPS3/Xbox 360向けに発売予定だ



■ 「LotR」世界のとある戦いを描くCOOPアクション「The Lord of the Rings War in the North」

北方防衛のための戦いがサードパーソンアクションRPGとして描かれる
こちらは心強い味方となるジャイアント・イーグル。要所で呼び出すような使い方になりそう?
もちろん「LotR」ならではの強敵も登場

 映画「ロード・オブ・ザ・リング(LotR)」の新作ゲームとなるのがPS3/Xbox 360/Windows PC「The Lord of the Rings War in the North」。本作ではフロドたち旅の仲間が指輪をめぐる冒険に向かっている間に繰り広げられたアナザーストーリーを描く。北方で侵略者に対抗すべく戦う、人間、エルフ、ドワーフからなる3人の戦士たちの活躍を描くアクションRPGだ。

 本作最大の特徴は、基本ゲーム要素として「3人の協力プレイ」が据えられていること。オンラインまたはシステムリンク、画面分割のいずれか、または組み合わせての形式で協力プレイを行なうことが可能で、各ステージをクリアするためには3人での密接な連携が必要になるという。

 3人のキャラクターはそれぞれ近接攻撃系、遠距離攻撃系、魔法系といったスキルツリー系統があり、成長要素が盛り込まれている。難易度はかなり高めのようで、デモプレイでそれぞれ勝手気ままに動き回っていた3人はあっという間に全滅の憂き目に合っていた。本作ではストーリーモードのほか、COOPならではの各種特殊ミッションもあるとのことで、そこではさらなる連携力が試されることになりそうだ。

 難易度高めのゲームであることが示すとおり、本作はわりとハードコアなゲーマー向けの作品。敵のモンスターに対するダメージ表現は、血しぶきあり、欠損ありとかなりバイオレンスで、グロテスクというほどではないが、流血表現に弱い方にはちょっとキツそうなレベルだ。

 とはいえきちんと国内でも発売予定なのでご安心を。発売時期は12月を予定。CEROレーティングは、日本法人の担当者によれば「Zになりそう」とのこと。果たして、これまでゲーム化された中で最も激しい「LotR」になるかもしれない。


【The Lord of the Rings War in the North】
非常にハードコアな雰囲気のCOOPアクションが楽しめる「The Lord of the Rings War in the North」。日本では今年12月に発売予定となっている



【Gotham City IMPOSTERS】
「Gotham City IMPOSTERS」は、バットマンやジョーカーなどDCコミックスの作品世界をコミカルに描写するFPS。開発は「F.E.A.R.」シリーズなどで有名なデベロッパー、Monolithが担当。ダウンロード配信タイトルとして、ワールドワイドではPlayStation NetworkおよびXbox LIVEマーケットプレースで配信予定だ。日本向けのローカライズや日本での配信は検討中とのこと



(2011年 6月 8日)

[Reported by 佐藤カフジ]