東京ゲームショウ2010レポート

コーエーテクモブース「ネットエンターテインメント フェスタ2010」レポート
PS3版「信長の野望 Online」は12月22日に発売決定。「大航海時代 Online」も新拡張パックを2011年春投入!


9月16日~19日 開催(16日、17日はビジネスデイ)

会場:幕張メッセ

入場料:1,000円(一般/前売り)、1,200円(一般/当日)、小学生以下は入場無料


コーエーテクモゲームスのブース。壁全体がLEDのモニターになっていて、大迫力の映像が流れている

 コーエーテクモゲームスのブースでは、TGS恒例の「ネットエンターテインメント フェスタ2010」が開催されている。今年の出展作品は「信長の野望 Online ~新星の章~」、「大航海時代 Online ~El Oriente~」、「真・三国無双 Online ~神将乱舞~」の3タイトルだ。

 ブースの一画に設けられたコーナーには、各タイトル2台ずつの試遊台が設置され、3タイトルのどれかを試遊すると、それぞれのゲーム内アイテムのコードが付いたカードと、3タイトルの体験版が入った「特別ROM」がもらえる。

 ただ、今年は例年に比べてオンラインゲームコーナーの規模が縮小されていることや、プレイアブル出展予定だったプレイステーション 3版「信長の野望 Online」が急遽出展中止になるなど少々寂しい内容だった。

 ステージイベントでは、こちらも恒例のプロデューサーによる最新情報の発表が行なわれた。「信長の野望 Online」の開発プロデューサー 渡辺知宏氏、「大航海時代 Online」の運営プロデューサー 渥美貴史氏、「真・三国無双 Online」の開発プロデューサー 藤重和博氏が登壇、それぞれのタイトルで作品のプレゼンテーションを行なった後「アピールタイム」にサプライズを発表した。サプライズの内容は以下の通り。

「信長の野望 Online」
PS3版の発売日が12月22日に決定

「大航海時代 Online」
2011年春に最新拡張パックが登場

「真・三国無双 Online」
公式イベント「第一回 無双大会」の開催が決定


アピールタイムに行なわれた各タイトルのサプライズ発表




「信長の野望 Online」の開発プロデューサー 渡辺知宏氏

 「信長の野望 Online」はプレゼンテーションの映像にもPS3版のものを使用して、開発中のPS3版をアピールした。PS3版では「日本の美しさ、戦国時代の四季や空気感などです。特に海の表現についてはこだわっています」と渡辺氏。

 また、PS3版のパッケージについている豪華な特典も紹介した。「プレミアムBOX」についている「戦国ビジュアルブック」はこれまでに開発に使われたイラストが完全収録された初めてのビジュアルブック。4枚組のサウンドトラックは川井憲次氏が作曲したBGMを集めたファン垂涎の豪華版だ。

 今後のアップデート予定については「今一番要望の多いところに抜本的な改革を行なっていきたい」と言い、特に「一門」を遊びやすくするアップデートを行なっていく。「これによって自由度無限大の戦国時代を実現していきたいと思っていますので、楽しみにしてください」(渡辺氏)。

 渡辺氏はPS3版の発売を発表して「クリスマスも戦国、正月も戦国三昧にしていただければと思っております。ぜひよろしくお願いします」とアピールした。


PS3版のパッケージをアピールするとともに、「一門」の仕様見直しなどのアップデート予定が発表された

【スクリーンショット】
PS3用版の画像。渡辺氏がこだわりポイントに挙げた海の表現はPS2版からかなり進化している


「大航海時代 Online」の運営プロデューサー 渥美貴史氏

 「大航海時代 Online」は現在サービス中の「El Oriente」が4回目の大規模アップデート「The Land of the Dragons(ザ・ランド・オブ・ドラゴンズ)」で中国が実装され、東アジアが出揃う。中国の実装と当時に「マカオ」などの街や古代遺跡、新ペットのパンダなどが登場する。

 中国実装に合わせて発売されるWindows用「大航海時代 Online ~El Oriente~ トレジャーパック 龍の大地」について渥美氏は、「中国や、その前に実装された台湾地域、朝鮮地域など様々な地域衣装が入ったお得なパックです。上級者向けには大砲のレシピも入っていて、既存のお客様も初心者の方も楽しめる内容になっています」と紹介した。

 サプライズの新拡張パックについて「詳細な内容については、また後日発表するとのこと。「どんな内容が出るのかな、こんな地域が出るのかなとワクワクドキドキしながらお待ちいただけたらと思います」(渥美氏)。


大航海時代は10月5日に発売されるトレジャーパック「龍の大地」をプロモーション

【スクリーンショット】
ソロでも、戦闘なしのプレイでも遊べる自由度の高さが魅力だ


「真・三国無双 Online」の開発プロデューサー 藤重和博氏

 「真・三国無双 Online」は11月11日に発売される新しい拡張パック「蒼天乱舞」が先日発表されたばかり。「蒼天乱舞」では動物に騎乗して戦うことができるようになる。「画面のトラは1月にでますが、11月にはまずは象が出ます。象に乗って敵を蹴散らすという爽快なアクションをお楽しみいただきたいです」と藤重氏。

 また「今までアクションで一緒に戦った人と交流を持ちたいというお客様の声が強かったので、いままでライバルだった人と一緒に触れあえる場」(藤重氏)という新コンテンツ「崑崙山」も実装される。これは4人で進んでいく進行型のコンテンツで上に行けばいくほどいい報酬が手に入る。他にもパッケージにはアバターや、20種類の家具などが付いている。「今回は無双シリーズが10周年なので、これまで以上に豪華なアイテムを皆様にご提供できるように準備しました」と藤重氏。

 「第一回 無双大会」は「最強のプレーヤーキャラクターを決めるための公式イベント」(藤重氏)。9月18日から始まる予選を勝ち抜いたプレーヤーで決勝戦を行ない、優勝した上位のプレーヤーにはゲーム内アイテムなどの豪華賞品が贈呈される。

 上記3タイトル以外にも、モバゲータウンでサービス中の携帯向けソーシャルゲーム「100万人の信長の野望」や、コーエーテクモが運営しているゲームポータルサイト「GAMECITY」で現在βテストが行なわれている新しいSNSサービス「my GAMECITY」の紹介が行なわれた。


11月11日からいよいよ新コンテンツ「蒼天乱舞」がスタートする

【スクリーンショット】
「蒼天乱舞」で追加される動物副将「象」プレーヤーの家に追加される「庭」。庭には象舎がある
勢力の枠を越えた協力プレイが楽しめる「桃源郷」「桃源郷」から出撃する新コンテンツ「崑崙山」

ソーシャルゲーム「100万人の信長の野望」100種類以上の施設を組み合わせて自分だけの領地を作りつつ、700人以上いる武将を集めて合戦を楽しめる「GAMECITY」でプレーヤーが交流できるSNSサービスがスタートする




「ネットエンターテインメント フェスタ」の試遊コーナー
操作を体験すると、3タイトルの体験版が入ったCDとゲーム内アイテムのシリアルがもらえる

 試遊コーナーでは、それぞれに趣向を凝らした試遊台が用意された。「大航海時代 Online」と「真・三国無双 Online」はPS3版での出展で、「信長の野望 Online」だけがWIN版だった。

 「信長の野望 Online」の試遊は、実際のゲームサーバーに入り、プレーヤーと一緒にミニゲームを体験できる。ゲームの内容は、最新のアップデートで実装された「松島五大堂」で、海女に変身してカキを採るというもの。3分間の制限時間内に、カキを300個以上拾えればモンスターに変身できるアイテムがもらえる。周囲のプレーヤーの会話が聞こえてきたりと、オンラインゲームらしい雰囲気が体験できた。

 「大航海時代 Online」は初心者向けと、現役プレーヤー用に2つのメニューが用意された。初心者用は、「探索」というスキルを使ってヨーロッパの遺跡で遺物を発見して報告をするというもの。

 上級者向けのメニューは、次回のアップデートで実装される中国大陸をひと足早く体験できる内容。「万里の長城」を訪れて、そこに待ち構えている教官のクイズに答えるというものだ。万里の長城の下にはレベル58のNPCも待ち構えていて、戦闘も体験できるようになっていた。

 「真・三国無双 Online」は、次回の拡張パックで実装される新コンテンツ「崑崙山」をひと足先に体験できるというもの。「崑崙山」はプレーヤー同士が協力してミッションをこなすPvEのコンテンツ。ミッションの内容は毎回違うが、今回は2人プレイで制限時間以内にそれぞれ300人ずつの敵を倒すというもの。戦闘やフィールドは従来と同じだが、1つのミッションにかかる時間が短く、多彩なミッションを何度も繰り返して遊べるようなコンテンツだ。


「信長の野望 Online」のカキを採るミニゲーム「大航海時代 Online」では中国大陸にある「万里の長城」を訪問「真・三国無双 Online」は2人プレイで「崑崙山」を体験

「信長の野望 Online」
(C)2003-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
「大航海時代 Online」
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
「真・三国無双 Online」
PS3版:(C)2006-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. Published by TECMO KOEI GAMES CO., LTD.
Windows版:(C)2006-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. Published by CJ Internet Japan

(2010年 9月 17日)

[Reported by 石井聡]