ニュース
「Fable」シリーズ最新作「Fable Fortune」はカードゲーム!
オリジナルのCO-OPモードを引っさげ激戦区のカードゲームに殴り込み
2017年3月1日 15:21
「ID@Xbox Showcase」レポート第2弾は、Xboxの人気フランチャイズである「Fable」シリーズから、カードゲーム「Fable Fortune」を紹介したい。
「Fable Fortune」は、「Fable」シリーズの世界観を、カードゲーム上で再現した対戦型のカードゲーム。世の多くのカードゲームと同様、Free to Play方式のビジネスモデルを採用し、Microsoftのフランチャイズらしく、Xbox Play Anywhereに対応し、クロスプラットフォームプレイもサポートする。ただ、開発元と販売元は、Lionhead Studiosでも、Microsoft Studiosでもなく、MediatonicとFlaming Fowl Studiosが担当している。このため、実は「Fable」の冠を付けたタイトルでありながら1stパーティータイトルではない。
ちなみにMediatonicとFlaming Fowl StudiosはLionhead Studiosと同様に英国のデベロッパーであり、Lionhead Studios時代から開発されていた本タイトルを、人材ごと引き継ぐ形で開発を進めている。このため実質的にはLionhead Studiosの遺作と呼んでいい筋目の良いタイトルとなっている。
「Fable Fortune」は、「マジック:ザ・ギャザリング」に代表される伝統的なファンタジーカードゲームのスタイルに則ったカードゲーム。プレーヤーは、「Fable」の世界に登場したヒーローから1人を選択し、30枚のデッキを編成して戦いに挑む。
カードは、ゲームに登場した騎士やモンスターたちが「マジック」スタイルでカード化されており、今や“懐かしの”と表現したくなるファンタジックでユーモラスな「Fable」の世界観が、カードの中にしっかり詰め込まれている。
カードゲームとしては後発だけに、既存のカードゲームを良く研究しており、ヒーロー毎のスキル設定や、きめの細かいクエストシステムによるリワード獲得、一発逆転を狙えるゲームデザインなど、「マジック」や「ハースストーン」など、メジャーなカードゲームで定番のシステムは漏れなく入っている。その上で、「Fable Fortune」独自の要素としては、強力なボスと力を合わせて戦うCO-OPモードを搭載している点が挙げられる。まだβテスト前ということでCO-OPモードは体験できなかったが、プレーヤー2人に対して、AI操作のボスというPvEになっており、このCO-OPモードを通じて、「Fable」らしいストーリー要素や、協力プレイを演出していく。
グラフィックスはPCをベースに作られているだけに非常に美しく、チェスの駒のようなユニットデザインや、攻撃時や防御時における「Fable」らしいエフェクト盛り盛りの演出など、見た目にも楽しい。何より「Fable」伝統の英国テイストが好印象で、「Fable」ファンはもちろんのこと、「Fable」を知らなくても楽しめるカードゲームだと感じた。残念ながら日本語版の発売は未定とのことだが、あまりテキストを読み込むゲームではないため比較的英語版でも楽しみやすいタイトルだと思う。Steamを通じて近日中にβテストを開始予定ということなので、興味のある方はぜひ参加してみてはいかがだろうか。