ニュース

【スマホアプリ今日の1本】「街コロマッチ!」人気カードゲームがスマホでアレンジ

カードゲームとボードゲー厶の融合! 戦略要素プラスの施設建設&育成ゲーム

8月9日 配信(Android)

8月8日 配信(iOS)

ダウンロード:無料

利用料金:無料

ビジネスモデル:アイテム課金制

「街コロマッチ!」の3大ポイント

・カードゲーム「街コロ」がスマホアプリに登場!
・チュートリアルがしっかり。初心者でもゲームを理解しやすい
・戦略を練る奥深さあり。シミュレーションゲームファンにもオススメ!

 シンプルなルールで初心者でも楽しめるように設計されたカードゲーム「街コロ」。本作は数字と効果が書かれた施設カードを手元に増やし、資産を貯めながら最終的に目標となる施設を建設すれば勝利となるもので、各プレーヤーが振るサイコロの数字によって施設の効果が発動し、資金を得たり、奪ったりすることができる。

 2015年にはカンヌゲーム祭2015やドイツ年間ゲーム大賞の最終候補にノミネートされたほか、アラカルトカードゲーム賞2015にも輝いた。アナログカードゲームとしてはすでに有名な「街コロ」が、今回スマートフォンのゲームアプリ「街コロマッチ!」(開発はAiming)として登場した。

【街コロマッチ! PV】

主人公はハッピー建設の新社長として、倒産寸前の会社の立て直しを目指す。しばらくは補佐役のマチコが指示を出してくれるので、彼女の言うとおりに行動しよう
施設を建設するさいには、カードを使う。コインを獲得できる通常の施設カードのほかに、さまざまな特殊効果を持ったキャラクターカードも存在する

 本作は最大4人によるプレイが可能で、それぞれのメンバーが順番にサイコロを振っていき、出た目のマスにある施設の効果が発動。効果に応じて、メンバーの持っているゴールドが増減する。施設の効果を上手く利用してゴールドを貯め、最終的にランドマークと呼ばれる特別な施設を建設したメンバーが勝利となる。

 ルールからもわかるとおり、本作は「街コロ」がベースとなっている。実際にプレイしてみるとチュートリアルが非常にしっかりと作られており、「街コロ」をまったく遊んだことのない人でもマチコ(主人公の補佐的な存在)が丁寧に教えてくれるので安心だ。

 そして、肝心のゲーム部分。こちらも非常におもしろい。先に述べたように本作の勝利条件はコインをかせぎ、ランドマークを建設することだが、それに至る過程は決して1つではない。たとえば、誰がサイコロを振ったかにかかわらず、効果が発動する施設を建てまくって一気にコインをかせぐのも一手。逆に、ほかのプレーヤーからコインを奪う施設を中心に作り、ライバルたちを妨害しつつ攻めるのも、また一手だ。「この戦略でなければクリアできない」というステージはないので、自分の好みや相手のカードによって使っていく戦法を選べる。

 また、自分の施設同士を隣り合った状態で建設するとコンボが成立し、集金の効果がアップする。となれば、施設をどんどん隣接させながら建てていけばよさそうなものだが、施設は種類によって建てられる場所(サイコロの数字)が決められているため、「効果の強い施設Aを建てたいけどコンボが成立しない。かといってコンボを成立させられる施設Bを建てても効果が弱い」ということが往々にしてある。

 これらのジレンマと戦いつつ、手札から施設の建設を行ない、ほかのプレーヤーたちと戦っていくのも、本作のおもしろさの1つだろう。施設の手札はプレイの進行やガチャによって手に入るので、手札を充実させつつ、自分なりのデッキを構築していくことも、本作の攻略には不可欠な要素だ。

 そのほか個人的にいいと思ったのが、1人用のプレイモードで、クリアとは別に設定されている“チャレンジ”だ。各ステージには「○種類の施設を建設する」、「○ターン以内に勝利する」といったノルマがあり、これらを達成するとゲーム内通貨のゴールドやダイヤが手に入る。このチャレンジをクリアする戦略を考えるのがまた楽しい。

 たとえば「5ターン以内にクリアする」というチャレンジが設定されたステージなのに、ライバルの妨害ばかりしていても仕方がない。ライバルの動向にはある程度目をつぶり、短時間で大量のコインがかせげる施設を建設していくほうが効率的だ。こういった「戦略を立てるおもしろさ」は、シミュレーションゲームにも通じるところがある。カードゲームやボードゲームだけでなく、戦略を考えるのが好きなシミュレーションゲームファンにもオススメできる1本と言えよう。

 ただ、あえて不満を挙げるなら、ゲーム中にチャレンジを確認できない点だ。そのステージのチャレンジ項目はゲーム開始時にしか表示されないため、「あれ? このステージのチャレンジはなんだったっけ?」ということも多かった。1人用のモードは「チャレンジ」の達成が大きな目的の1つなので、ゲーム中でも達成条件を確認できるようにしておいたほうがよかったように思う。

 また、どの施設にどんな効果があるのか、ゲームフィールドを見るだけではわかりにくいと感じることもあった。施設をタッチすれば効果がわかるし、色分けや施設のグラフィックスで多少の傾向はわかるのだが、施設の種類が膨大にあるので特に序盤は混乱してしまう。

 やはり施設をいちいちタップして効果を確認するのはテンポが悪いので、コンボ以外で相互的に効果のある施設の属性くらいはフィールド上での表記があっても良いかもしれない。施設の効果を覚えるまでの足がかりがあると、なおプレイしやすいように感じた。

 ……などなど、思う部分もあるにはあったが、全体としては戦略構築が楽しいタイトルとなっている。初心者から上級者まで、幅広い層が楽しめるし、奥深さもある1作なので、ぜひプレイしていただきたい。

ランドマークを建設すれば、ステージクリアとなる。自分のコインを増やすだけでなく、ときには相手を妨害するのも重要だ
チャレンジは各ステージに3つずつ用意されている。なかには、初見ではとても達成できないような難易度の高いものも(笑)
【スクリーンショット】

インストールはこちら

 
 iOS      Android