ニュース
アトラス、「ペルソナ5」の最新情報を公開!
ストーリーを中心に「ペルソナ5」の世界観に迫る!
2016年6月10日 21:00
アトラスは、9月15日に発売予定のプレイステーション 4/3用RPG「ペルソナ5」の最新情報を公開した。
「ペルソナ5」は、「ペルソナ」シリーズのナンバリングタイトル最新作。本作の主人公たちは“歪んだ欲望を抱く、悪い大人の心を盗む”「怪盗団」。彼らから予告状を送りつけられた人間は、自らの罪を告白し、改心してしまうという。怪盗団は一体どのようにして悪い大人を改心させるのか。
ゲーム概要
破滅を回避するには“自由への更生”が唯一の道
【ストーリー】
「男に言い寄られている女をかばったら、男が怪我をして訴えられた」
小さな正義感か、あるいは別の理由からか、腐ったオトナの保身や都合で真実は歪められ、主人公には“前歴”がついてしまった。保護観察処分中、都内の古ぼけた喫茶店に身を寄せた主人公は、ある日奇妙な夢を見る。
囚人服に身を包んだ自分が、青い牢獄に囚われている。鉄格子の向こうには看守姿の双子の少女と、その奥に鎮座し、常に顔を俯かせ思索を続けている奇怪な顔の老人。主人公が眠りについたとき、訪れてしまった―或いは招かれた―謎の青い監獄“ベルベットルーム”。それは、夢と現実、精神と物質の間にある場所。そして、何かの形で契約を結んだ者のみが訪れる部屋。
ベルベットルームは、主人公が収容された監獄の姿をしているが、「この部屋のありようは、契約者である主人公自身の心のありよう」で、少年を「運命の囚われ」だと老人は言う。
近い将来、その身に破滅が待ち受けている。それに抗うには、「更生」するほかない。「自由への更生」……それが、破滅を回避する唯一の道。
「……世界の歪みに、挑む覚悟はあるかね?」
主人公の世直し怪盗稼業が始まる。その裏で起こる精神暴走事件とは
主人公に課された、“自由への更生”、それは立派な賊になることだった。悪い大人の心を盗む、世直し怪盗稼業が始まる。
多彩なギミックが待ち受ける、歪んだ心の異世界“パレス”
主人公たちは、イゴールより貰い受けた謎のアプリ“イセカイナビ”を使い、心の異世界「パレス」に潜入、悪い大人を改心させていく。
心の異世界「パレス」は、悪いヤツらが歪んだ心で見ているもう1つの現実。主人公たちは、古城や美術館、ピラミッドなど様々な異世界の最奥に隠された欲望“オタカラ”を目指す。
昼は学生、夜は怪盗。二重生活はイベントてんこ盛り
主人公たちは怪盗団である前に、学生である。高校生の彼らには、学校の「授業」や「放課後」があり、空いた時間を使ってデートやバイト、勉強やゲームに精を出すこともある。海水浴や文化祭、社会科見学に修学旅行など、季節ごとのイベントも用意されており高校生の1年間をしっかりと謳歌できそうだ。
新キャラクター紹介
主人公と同じ私立秀尽学園高校に通う3年。頭脳明晰で品行方正な生徒会長。冷静沈着で責任感が強く行動力もあるが、生真面目で妥協ができない生粋の優等生気質。怪盗団のブレーンにして、主人公の良き相談役。しかし、そんな彼女にも悩みがあり、それがやがてペルソナを覚醒させるきっかけとなる事件を引き起こしてしまうことに……
人間離れした計算能力と天才的なプログラミングスキルを持つが、元々コミュニケーションが極度に苦手なことに加え、ある出来事がきっかけで現在引きこもっている。高校1年生……の年齢だが、中学卒業扱いになったきり、学校へは通っていない。引きこもりの彼女は、一体どういうきっかけで主人公たちと出会うのだろうか
私立秀尽学園高校3年。大手外食メーカーの社長令嬢。裕福な家庭に育ち、上品で世間知らずだが、その反面で人をよく見ている。おっとりした外見と人あしらいの上手さから、普段は良好なコミュニケーションをとれるが、生まれ育った環境から受けた影響か、人間関係に価値を見いだせず、他者との深いかかわりを避けてきた。そんな彼女がペルソナ能力に目覚めることになる事件とは
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.