インタビュー

マイコンソフト「XAC-1」特別インタビュー

実際に組み立ててもらいました!

実際に組み立ててもらいました!

 ここから、お2人にXAC-1を実際に組み立てていただいた。その模様を写真でお伝えしていこう。なお、組み立てには2時間弱を要した。いわゆる木ネジはなく、すべて受けが用意されているビス止めになっており、プラスドライバーと付属の6角レンチで事は足りる。組み立てには電動ドライバーがあると便利だ。

なお、XAC-1は三月兎 魔窟(リンク先はAkiba PC Hotline!)にて展示されている。

全パーツが梱包された状態
ダンボールから取り出す
シンプルかつわかりやすい組み立て説明書。公式サイトからダウンロードもできる
外装パーツはすべて丁寧に梱包され、さらに緩衝材としてスチロールが挟み込まれている
取り出したパーツ一覧。ビス類は箱に入っている
重さを支えるキャスター、足もしっかりしたもの
それぞれネジ止めしていく
各種ネジや六角レンチなどはそれぞれキチンと仕分けされて封入されている
足の部分を側面に取り付けていく
背面は大きく開口されているが、きちんと強度も確保
側面はダボで位置が決められる
さらに特殊なパーツで引っ掛けて固定する。こちらが雄
こちらが雌。これをはめ込んでドライバーで回転させればがっちり固定
足と背面パーツを接続
ドライバーで回転すればすぐ固定
両側を止める
底板にレールをネジ止め
左右の足に底板を固定する。棚板が厚いことがわかるだろう
下半身が完成
モニターの背部に固定用のパーツをネジ止め
スタンド部をネジ止め。スタンドを回転させるとやりやすい
天板部分を固定するためのダボを埋め込んでいく
天板の枠組みも特殊なネジを使う
このネジが組みやすさに貢献している
底板を取り付け、ネジ止めする
天板部の内側には、ビスなどをしまっておけるスペースが……細かい工夫だが便利
左右に天板のガイドとなる板を取り付ける
左右のダボにあわせて天板部をはめ込む
コントローラー部の手前にラバーパーツをネジ止め。コントロールパネルの衝撃を受け止めて騒音を緩和するだけでなく、パネルのがたつきを抑えて操作感を向上する
天板部がほぼ完成
仕切り板をスライドしてはめ込む。これで強度が出るだけでなく、レバーを操作したときの騒音も緩和されるという
モニタースタンドを立てるために天板部にさらにパーツをビス止め
スタンド基部の天板をビス止め
コントローラー部を覆う2枚の板は、それぞれにマグネットが仕込まれており、ぴったりとくっつく
続いてモニターごとスタンドを設置
スタンド部のケーブル穴は2つ大きく開けられている
スタンドをネジ止め。スタンドは前後回転させて固定でき、基部の天板も前で固定できるため、モニターの位置は計4段階段階でプレイ環境に応じて位置決めが可能
インストラクションカードを設置できるパネル。アクリル板に挟み込んでビスで固定する
モニタースタンドの上にネジ止めできる
オプションの業務用コントロールパネル用交換天板
コントロールパネル上のアクリルパーツは2種類用意されている
アーケード用のコントロールパネルをそのままネジ止めできる
交換天板も横からネジ止めして固定できる
完成!

(佐伯憲司)