東京ゲームショウ2010レポート

コーエーテクモ、オンライン3タイトルのプロデューサーにインタビュー
「信On」PS3情報から、「100万人の信長の野望」などソーシャル開発まで盛りだくさんにお届け


9月16日~19日 開催(16日、17日はビジネスデイ)

会場:幕張メッセ

入場料:1,000円(一般/前売り)、1,200円(一般/当日)、小学生以下は入場無料


インタビューはバックヤードにある控室で行なった

 株式会社コーエーテクモゲームスは、「東京ゲームショウ2010」で恒例の「ネットエンターテインメント フェスタ 2010」を開催した。イベントブースでは16日と18日にオンライン3タイトルのプロデューサーによるトークショーが行なわれた。

 今年の「ネットエンターテインメント フェスタ 2010」は、「信長の野望 Online ~新星の章~」、「大航海時代 Online ~El Oriente~」、「新・三國無双 Online ~蒼天乱舞~」のオンラインゲーム3作品が出展された。

 ステージイベントの後、こちらも恒例となるプロデューサーのインタビューが行なわれ、「信長の野望 Online ~新星の章~」の開発プロデューサー 渡辺知宏氏、「大航海時代 Online ~El Oriente~」の運営プロデューサー 渥美貴史氏、「新・三國無双 Online ~蒼天乱舞~」の開発プロデューサー 藤重和博氏らに、ステージで発表された内容についてさらに突っ込んだ話を聞いてきた。

 またクライアントダウンロード型のゲーム以外のオンライン展開として、「100万人の信長の野望」や新サービス「my GAMECITY」についても今後の展開を聞くことができたので合わせて紹介したい。




■ 「信長の野望 Online ~新星の章~」――難易度調整で「鬼門比叡山」が1徒党で攻略できるダンジョンに

「信長の野望 Online ~新星の章~」の開発プロデューサー 渡辺知宏氏

編: 今回、「信長の野望 Online」のプレイステーション 3版がプレイアブル出展の予定だったはずですが?

渡辺知宏氏: プレイアブルに向けて頑張ってはみたのですが、作っている中でもっといいものにしてから皆さんにお届けしたいと考えてWindows版での出展としました。

編: どのあたりが足りていなかったのですか?

渡辺氏: 長年サービスしているタイトルの移植ということもあり、作業している中で欲が出てきたところがあります。テストプレイの中で色々出てきた意見や、ほかに気になってきたところを直して、PS3で「信長の野望 Online」を遊ぶ方が満足していけるようなものを出したいと思っています。

編: PS3版でグラフィックス以外に大きく変わる部分はありますか?

渡辺氏: 操作性について、今はコマンドが多過ぎて初心者の方にはちょっと敷居が高くなっている部分がありますので、そこはわかりやすくします。新参者ゾーンのクエストに関しても、気軽に遊べるようなバランスに調整して、その先の中級者クエストも、パーティープレイでもシングルプレイでも遊べるような敷居の低い導入になるよう調整しています。

編: 新参者クエストや中級者クエストが新しくなるということですか?

渡辺氏: どちらかというとブラッシュアップ的なものになります。バランスに関してスムーズに進められることを目指していますから、そのために必要な追加は当然入れていきます。

編: ステージイベントで、「一門」を抜本的に変えていくと発表されていましたが、どんな変更が入るのですか?

渡辺氏: 「一門」の導入で、「一門」に入ったプレーヤー同士の絆は強くなったのですが、その外にいる方がプレイしづらくなっている状況は把握しています。そこで、「一門」だけで遊ぶのではなくてほかのプレーヤーたちも一緒に様々なコミュニケーションができるような形にしようという方針です。自由な戦国時代をそれぞれのプレイスタイルで楽しめるような形です。

編: 具体的にはどういう形になるのですか?

渡辺氏: 「一門」でしかできないコンテンツを、誰でもできるように変えていきます。

編: 「人取橋」などの新星ダンジョンに、誰でも入れるようになるということですか?

渡辺氏: そうです。そこが1番大きなところです。

編: それは今のシステムへの反省があったからですか?

渡辺氏: 今のシステムは、多くのプレーヤーが集まってコアな楽しみ方ができるという意味では面白いコンテンツになったと思います。しかし、プレーヤーがそこに集中してしまっているので、もう少し色々なプレイを楽しんでいただけるようにします。少しバランスが片方に寄りすぎたので、もう少し反対側に戻さなければいけないと思っています。

編: ポイント貯めに人が集中しているからですか?

渡辺氏: ポイント貯めだけではありませんが、プレイスタイルを限定してしまうという部分は確かにあるので、もっと色々な自由な生き方ができるような形にしていきます。

編: ステージイベントの発表にあった「自由度無限大」という言葉はその辺りを表現しているのですね

渡辺氏: 「信長の野望 Online」というゲームはもともと自由なゲームですし、まったりとプレイされている方も非常に多くいらっしゃいます。そこで、幅広いプレイスタイルを持つ「信長の野望 Online」ユーザーに応えていくにはどうすればいいか考えた結果、「一門」というコンテンツに行き過ぎたところがあったのでそれを直していこうということです。

TGSで公開されたPS3版のスクリーンショット

編: PC版のユーザーはPS3版で綺麗になるグラフィックスを共有できるのですか?

渡辺氏: 今のところ、PC版は従来通りになります。将来的にはまだ検討の余地がありますが。

編: PS3版の画像はどのような感じになるのですか?

渡辺氏: テクスチャーの解像度は従来の4倍になります。影の表現に関してはすべてのオブジェクトに対して投影されることになります。今までプレイステーション 2だと焼き付けたものでしたが、それが動的に太陽の位置によって変わるようになります。

編: ポストエフェクトは使っているのですか?

渡辺氏: ポストエフェクトも、グロー処理だとか空気感を出すような処理が入っていますし、後は被写界深度とかPS3で可能なものは入っています。

編: 特にここを見て欲しいという部分はありますか?

渡辺氏: 海の表現でしょうか。今まで当社が積み重ねてきたものの一番最先端を取りこんでいますので、現在サービスしているタイトルの中でも最も綺麗だと思っています。

編: 「信長の野望 Online」はまだまだPS2ユーザーが多いと思いますが、PS2ユーザーはどうなりますか?

渡辺氏: PS3版をご購入いただければ、PS2とPS3は共通アカウントになりますので、PS2版のキャラクターをPS3で利用することができます。もちろんPS3版のキャラクターもPS2で遊べます。

編: 以前に「天下人システム」を調整するというお話しをされていましたが、そこは何か変わるのですか?

渡辺氏: ここについては現在検討しているところで、まだ具体的にはお伝えできません。お伝えできる段階になったら、お伝えします。

編: PS3版が実機で動いているのを見られるのはいつくらいになるのでしょうか?

渡辺氏: そう遠くありません。タイミングとしてはほんの少しだけずれただけなので。

編: PS3版の発売までまだ3カ月ほどありますが、その間にはどういったアップデートがあるのでしょうか?

渡辺氏: 先ほどいいました「一門」の改善など、基本的にはプレーヤーの皆さんの要望に応じたアップデートを行なっていく予定です。高レベル向けのコンテンツに偏っていたので、皆さんが遊べるようにダンジョンの難易度調整も行ないます。皆さんが遊びやすい世界をつくるのが一番ですから難易度調整も、単純に難易度を下げるのではなくて多人数で遊ぶコンテンツを徒党単位で遊べるようにしていきます。

編: 大人数が必要な「鬼門比叡山」などが徒党単位で遊べるようになるのですか?

渡辺氏: そこも大きな変更になります。

編: そのアップデートはいつ入るのですか?

渡辺氏: 近々、急いで入れようと思っています。

編: 「人取橋」の次のダンジョンはいつ入るのですか?

渡辺氏: PS3版発売の後になります。今は要望の多いところへの対応を重点的にやっているというところで、方針を完全にそちらにシフトしています。




■ 「大航海時代 Online ~El Oriente~」――新拡張パックに入る新システムは「その地域ならでは」のものに

「大航海時代 Online ~El Oriente~」の運営プロデューサー 渥美貴史氏

編: 新しい拡張パックについての情報は全く出せないのですか?

渥美貴史氏: 拡張パックの情報はそれほど遠くない時期になると思いますが、より具体的な内容については、おそらく発表会という形でお知らせすることになると思います。まず今回も新たな地域が登場するという予定はお伝えしたいです。それと拡張パックにふさわしい新システムが複数登場します。

編: 開発は進んでいるのですか?

渥美氏: 進んでいます。今回たぶん1番疑問に思われるのは、前回の「El Oriente」が出てからの間隔だと思います。振り返ってみると「大航海時代 Online」の拡張パックは発売の間隔がさまざまで、1年くらいで出たこともありますし、「El Oriente」だと2年4、5カ月も開いているのです。今回は「El Oriente」よりも短いのは確実です。開発としては「大航海時代はこういう方針でより新しくなっていきます」ということを、早めにお客様に提示したいという意図があります。

編: 「大航海時代」の拡張パックには毎回テーマがありますが、今回のテーマはどういったものになるのですか?

渥美氏: テーマを言うとすべてがわかってしまうかもしれませんので、そこはドカンと大きな花火と一緒に発表させてください(笑)。

編: ユーザーさんにとっては次はここかなと思い当たる場所はあると思いますが。

渥美氏: 次はどこかなとか、どんなシステムかなとワクワクしながら待っていただければと思います。

編: 「El Oriente」は間もなくChapter4が入りますが、これで終わりになるのですか?

渥美氏: 「El Oriente」はChapterごとに東アジアの代表的な地域を出していこうというコンセプトでやっていて、中国が出ることで1つ大きな区切りを迎えたのは確かです。特に中国は4千年の歴史があるだけに遺跡も山のようにありますし、装備や交易品もそうですが全般的に他の地域に比べてボリュームが厚いところです。ですから今回のChapter4は、Chapterの名前としては4番目になりますが、リソースは充実していますので、たっぷりお楽しみいただけるのではないかと思っています。Chapter4という内容で期待するのにふさわしい内容になっていると思います。

編: 今後、番外編のChapterが入る予定はないのですか?

渥美氏: 拡張パックまでには当然アップデートはありますし、後はイベントも行なって相乗効果で盛り上げていこうと思っています。季節に絡めたイベントや、なにか変化を付けたもので徐々に拡張パックに向けて盛り上がっていければと思います。今のところはChapter4に注力しているというところです。

編: Chapter4をトレジャーパックという形で出すことになったのはなぜですか?

渥美氏: 今回のトレジャーパックのターゲットには、まだ「El Oriente」を体験されていない方がいます。データを出してみると、意外とまだプレイされたことがない方が多いのです。Chapter4で東アジアがすべて出そろうので非常にいいタイミングだと思いますし、パッケージが出ることで新規に始めてみようかなと思われる方もいるでしょう。既存のプレーヤーの中にもこのアイテムが欲しいという方がおられるでしょうから、その3つのターゲットそれぞれに訴求できるいいタイミングだと考えています。

ステージイベントで渥美氏がアピールした、トレジャーパックの新ペット「パンダ」

編: パンダもでますね。

渥美氏: パンダはずっとやりたかったのです。他のタイトルが先行していて「いいなパンダ」と思っていました(笑)。

編: 今回の遺跡ダンジョンの見どころはどこですか?

渥美氏: 「楽山大仏」というところで今回ダンジョンが楽しめます。前回はヨーロッパ周辺で楽しめる初心者向けなので、今回は上級者向けのものになります。そうは言ってもハイエンド過ぎない方にもお楽しみいただけるようにはしているので、超絶難易度とかそういうところまでは行ってないですね。先ほどのパンダもそうです。そこまで入手難易度は高くありません。

編: これまでの拡張パックで主要なエリアはほとんど出て、かなり満たされてきていると思いますが。

渥美氏: まだ開発も運営も満たされているとはあまり思っていません。まだまだですね。

編: 新拡張パックには、遺跡ダンジョンのような新しい遊びの部分は出てくるのですか?

渥美氏: これなら拡張パックと呼べるよね、というような新しい部分は必ず出てきます。

編: 例えばどんなものですか?

渥美氏: そうですね、けっこうその地域ならではかもしれないですね。

編: まったく新しい「大航海時代」になるというものになるのですか?

藤重氏: 言われてみればという感じじゃないでしょうか。社内の企画会議で「そうだよね」とすっと通りました。

編: コアなファンだと「ここだ!」とわかりますか?

渥美氏: わかるかもしれないですね。先ほど新しい「大航海時代」という話が出ましたが、最近よく開発プロデューサーの竹田と「最初に『大航海時代』を作った時に目指したものと新しいものを両方両立させていくのが大事だよね」という話をします。

 「大航海時代」は「ソロで遊んでも楽しい。みんなで遊ぶともっと楽しい」という形でずっとスローガンを掲げてやってきました。「El Oriente」はパーティーで遊ぶ楽しさや、多人数で遊ぶ楽しさにフォーカスした内容を入れたのですが、そっちを強化しなければと皆が思っていると縛りすぎる方向に行ってしまうことがあるのです。従来ならソロでもできることが、複数人でやらなければダメだと強制させ過ぎる方向になるので、そこはちゃんとした難易度に作っていこうと。後は職業の問題で、「大航海」には「冒険」、「交易」、「戦闘」と大きく3つの柱があるのですが、この要素はこの職業でなければできないとmustの方向にいってしまうと、1つの味付けしかできないのでそこのところはきちんと作っていかなくてはねと。次の拡張パックはそういったところに気をつけながら作っています。

編: 「El Oriente」のゲームバランスはどうなのでしょうか?

渥美氏: 実はChapter4では中国地域が出るということ共に大きな柱になるのが、戦闘で新たな潮流を作りたいということ。後は世界バランスに当たる部分に手をいれたいということです。

編: 世界バランスと言うと?

渥美氏: 商人系でプレイしているプレーヤーが、今は南蛮貿易での稼ぎが大きいので東アジアに集中する状況になっているのです。そこを上手くバランシングして、ヨーロッパの交易にスポットを当てる方向にもっていきたいなと。要は選択肢を1つにしないようにしたいのです。「大航海時代」の場合は商人プレーヤーの動向が、海賊プレイや軍人プレイをしているプレーヤーの流れに波及する部分がありますから、商人プレーヤーの動きを少しだけ補正することで、南蛮貿易一択になっている部分を調整したいと思っています。戦闘の部分も同様ですね。

編: 戦闘の調整は海戦の部分ですか?

渥美氏: そうです。「El Oriente」でフリースタイル造船という船が自由にカスタマイズできる仕様が入ったのですが、これが入ることで船の耐久力が上がって固くなりすぎてしまっているのです。そのために対人の「大海戦」のようなイベントで爽快感がない状態になってしまっているので、若干大砲に調整を加える予定です。




■ 「真・三國無双 Online ~蒼天乱舞~」――「無双大会」決勝は何らかの形で公開したい

「真・三國無双 Online ~蒼天乱舞~」の開発プロデューサー 藤重和博氏

編: 「第一回 無双大会」が発表されましたね。

藤重氏: ずっとやりたいと思っていました。海外では実は開催したことがあるのですが、日本でやるために、日本に合った仕組みや進め方を考えて、カルチャライズして入れたほうがいいかなという考えがあったので、この時期になりました。

編: どういった部分がカルチャライズされているのですか?

藤重氏: 人の集め方や、進め方など、運営のイベント的な部分が大きいのでどのくらいの期間で行なうかとか、そういった部分を工夫しながら進めています。ちょうど拡張パックを出す前のこの時期は非常にいいタイミングだと思いますので、それに合わせて準備をしてきました。

編: ルールはどうやって決めたのですか?

藤重氏: 運営ご担当のCJインターネットジャパンさんと話ながら決めていっています。私どもはシステムを提供するだけで、実際には運営の比重が大きいので。

編: どういった流れになるのですか?

藤重氏: チームの登録をして、そのチームで予選のポイントを稼いでいきます。決勝はトーナメントで戦っていく形になっています。

編: 決勝戦は観戦できるのですか?

藤重氏: 観戦はできないのですが、なんらかの形で公式サイトなどで皆さんが状況を見ることができるようにしたいと考えています。いろいろ技術的な制限があって、たくさんの方に試合を観ていただくというわけにはいかないのですが、皆さんが最強チームの戦いを楽しんでいただけるように進めたいと思います。




■ 新たなユーザーコミュニティの場となるSNSサービス「my GAMECITY」を開始

「my GAMECITY」。現在はβサービスが行なわれている

編: SNSサービスの「my GAMECITY」が現在βサービス中ですが、それぞれのゲームとは関連性があるのですか?

藤重氏: 今GAMECITYのアカウントを持っているお客様には、すべてマイページができます。せっかくできるので、そこから自分が登録しているオンラインゲームにログインできるようにしていこうと思っています。それと、ゲーム内でスクリーンショットが撮れますよね。それをアップロードできるようにしようと思っています。皆さん自分のクライアントに貯まっていると思いますが、それがサーバー上にアップロードできるようになります。今は皆さんがご自分でやって、ブログに書いていただいたりしているじゃないですか。そういったことがコミュニティの中でできるようにしていこうかと思っています。

編: アバター部分にはどんなものが使えるのですか?

藤重氏: いろいろなタイトルのものであったり、カスタマイズできるというのをちょうど今色々詰めているところです。ユーザーが自分の好きなものを出していただけるような形で今考えています。

編: 将来的にGAMECITYの顔になるようなサービスと考えていますか?

藤重氏: GAMECITYを始めてかなり期間も経っています。ここで新しいことをやっていきたいという気持ちで新しい試みを始めていっています。

編: 正式サービスはいつからですか?

藤重氏: どのくらいの規模まで膨らませるかとか、どのくらい色々なコンテンツをくっつけるかを今考えています。当社では初めてのSNS機能導入になりますので、ユーザーの皆さんからの意見や動きをこのβサービス中にしっかり吸収して、正式サービスに持っていきたいと思っています。大体の目安は決まっていますが、その目安どおりに行くかを、皆さんの反応を観ながら考えていきます。



編: 昨年のTGSに出展されていた「DOA ONLINE」はどうなっているのですか?

藤重氏: 今は国内サービスについてはゼロリセットという状態にしています。理由としては、オンラインゲームのタイトルがたくさん出ては消えている厳しい市場の中で、海外向けにサービスしているタイトルをそのまま日本に持って来るわけにはいきません。本当にそのコンテンツが日本に合うのかもう1回しっかりと見なおした方がいいのではないか、そういうタイミングにきたのではないかと思っています。去年やりますと言った時の状況のまま始めることが、本当にユーザーとなる皆さんのためになるのかということもありますし、じゃあ止めるのがいいのかということもあります。どういう形であればいいのか、どういう形なら続けていけるのかを今模索している段階です。

編: 中国のサービスは継続中なのですか?

藤重: 継続中ですね。中国での運営はすべてパートナー企業にお預けしています。それを日本で、GAMECITYでどうするかというところを考えなくてはというところです。

編: ここのところ旧テクモさんのゲームが連続で中止になっていますが、「DOA ONLINE」はまだ中止と決まったわけではないのですか?

藤重氏: オンラインゲームの場合ですと、プレーヤーがたくさんいるから続けていけるかというと必ずしもそうではありませんし、逆に少なくても続けていけるコンテンツはあると思うのです。「DOA ONLINE」はどういった規模になるのか、ランニングコストはどれくらいになるかといった部分をもう少し慎重に考えたいと思います。サービスを始めてしまうとなかなかやめられないですし、途中での中止はお客様に迷惑をかけてしまいますから、始める前にもう少し検討しようということです。だからまだ国内サービスについては、今はどちらでもあり得るという形で考えていただければと思います。

編: いつ頃回答がでるのですか?

藤重氏: そろそろ決めたいと思っています。



編: 「100万人の信長の野望」が大変好評で、ユーザー数が本当に100万人を超えそうだと聞きましたが

藤重氏: 「100万人の信長の野望」は第1弾として「モバゲータウン」に出させていただいているのですが、思っていた以上に多くの方に遊んでいただいて嬉しいです。

編: 予想以上ですか?

藤重氏: 予想以上ですね、かなりいい状態です。

編: 成功の要因はなんだと思いますか?

藤重氏: コーエーテクモらしさを持ってやったことじゃないかと思います。ソーシャルゲームって、初めて見るとわけがわからないものなのですが、そのわけがわからないものを、わけがわからないままに作ってはだめだと思うのです。今回ターゲットとなるソーシャルゲームのプレーヤーは私たちにとっては初めての層ですが、その中には私たちのコンテンツを遊んでいただいたことがある方もいらっしゃるだろうと。そう考えてそこに向けてしっかり作りました。だから「モバゲータウン」には2,000万人以上のユーザーがいますが、それを丸々狙うというよりは、その中に相当するいると考えられる私たちのコンテンツを楽しんでいただいている方にめがけて作りました。

編: サービス開始が当初春という予定だったのに、夏になったのはどうしてですか?

藤重氏: ちょっと調整をしました。最後の落とし所をどこにするかで試行錯誤しました。ゲームバランスもそうですし、見た目もそうですし。後は実際にモニターしてみてみると、レベルが上がるにつれて離脱率が高かったりとか、そういった問題をすべて解決しなければ始めても意味がないと考えて、両社で協議しました。そういうところに2カ月ちょっと使いました。

編: 今後例えば100万人の「大航海時代」とか、「三國志」がでてきたりするのですか?

藤重氏: タイトルが何というお話はできないのですが、もともと今回のものは第1弾で、1つで終わらせる予定はありません。この次、その次というのは当然考えています。

編: 女性向けのタイトルはどうですか?

藤重氏: そういうものもやってみたいですね。SNSのサービスには女性のユーザーがたくさんいますから。幸い、当社はそこに向けたコンテンツも持っていますから、当然視野には入れたいと思います。まあ、いつやるかはわからないですが。

編:最後に一言ずつメッセージをお願いします。

渡辺氏: いつもプレイしていただいてありがとうございます。今回の仕様の変更でもそうですが、プレーヤーの皆さんを見て開発をしていかなくてはだめだということを強く考えて、こういう方針にしています。その中で新しいコンテンツが少し遅れてしまうという事情もありますが、今プレイしているコンテンツを面白くしていくことが緊急の課題だと思っていますので、そちらを頑張っていきたいと思います。PS3で新しく「信長の野望 Online」を始める方も多く入ってくると思いますので、その中で盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いします。

渥美氏: 拡張パックが来年春に出ますと発表できたことがとても嬉しいです。そちらはどうなるのかお楽しみにしていただきつつ、直近に関してはChapter4という形で大型のアップデートが10月にありますので、そちらの方を楽しんでいただきたいと思います。

藤重氏: 11月11日発売の「蒼天乱舞」では、「騎乗」という仕様を入れましたが、動物だけに限るつもりはないので、この先例えば攻城兵器にのったりだとかいうことを今試しています。これからの広がりにご期待いただきたいです。他のコンテンツもせっかく今まで色々なオンラインゲームやネットワークゲームで培ったノウハウがあるので、色々なところでコーエーテクモのコンテンツを楽しんでいただけるようにしたいです。

「信長の野望 Online」
(C)2003-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
「大航海時代 Online」
(C)2005-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
「真・三國無双 Online」
PS3版:(C)2006-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. Published by TECMO KOEI GAMES CO., LTD.
Windows版:(C)2006-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. Published by CJ Internet Japan

(2010年 9月 22日)

[Reported by 石井聡]