← 前回分  【バックナンバー】

【連載第123回】 あの、おもちゃを徹底レポート




光を使った新しいコミュニケーションツール
ポケモン「ポケモーション」

ポケモン「ポケモーション」
発売 ポケモン
価格 2,500円
電源 単4アルカリ電池×3(別売)
発売日 発売中



 仕事柄、筆者の仕事場には最新のゲームやトイが常に置かれている。仕事場を訪れた人にはそのおもてなしとして、それらのゲームやトイに触れてもらうことも多い。そんな中で、ここしばらくの間ダントツの人気を誇っているのが、今回紹介する「ポケモーション」だ。

 タイトルから想像できるように、現在も爆発的な人気を誇っている「ポケットモンスター」の関連商品。しかも、発売元が株式会社ポケモンとあって、クオリティが非常に高いアイテムになっている。

 どんなトイなのかひと言で語るならば、「光を使ったコミュニケーションツール」と説明するのが、最もふさわしいだろう。「ポケモーション」自体は、高さ30センチ足らずのスティック。これを手で握り、左右に振ると、ポケモンのグラフィックスやメッセージなどが浮かび上がる、というもの。ひとりでも楽しめるが、友だちと遊ぶとより面白く、ポケモンのテーマのひとつである「コミュニケーション」を全面的に打ち出した内容になっている。


何もない空間に絵が浮かび上がり、不思議さと感動が湧き上がる

 「ポケモーション」本体は、ブラックとブルーに彩られたスティック。上部のブラックの部分にあるのがスクリーンだ。ここで赤と緑のランプが発光し、ポケモンのグラフィックスやメッセージを表示する。そして、中央にあるモンスターボールの部分が、操作パネルだ。電源のオンオフやモードの切り替え、ポケモンやメッセージの選択など、すべての操作をここで行なうようになっている。

 スティックは、一見すると「ポケモーション」のロゴがプリントされているだけだが、実はこの中にスイングセンサーが内蔵されている。ユーザーが「ポケモーション」を左右に振ると、それを感知して、グラフィックスやメッセージが表示される仕組みだ。

 スティックの底部には、付属のストラップを付ける。遊んでいる間はほとんど常に「ポケモーション」を振ることになるので、手首をストラップに通して、しっかりとガードするようになっている。遊べるモードは4種類。

    1.ずかんモード……ポケモンのグラフィックスと名前を映し出す。
    2.クイズモード……ポケモンの名前当てクイズを楽しめる。
    3.コミュニケーションモード……さまざまなメッセージや動くポケモンのグラフィックスを映し出す。
    4.イルミネーションモード……形や動きがさまざまな光を映し出す


「ポケモーション」本体。重量は150gととても軽く、小さな子どもでも遊べる 操作パネル。複雑な操作を簡単にこなせる洗練されたデザインになっている
遊ぶ際は、このように手首をストラップに通して、安全を確保する 左右に振るとスイングセンサーが作動して、絵やメッセージが表示される


 それでは、それぞれの遊びかたをくわしく紹介していこう。

 「ずかんモード」は、ゲームボーイアドバンスソフト「ポケットモンスタールビー/サファイア」に登場する200種類のポケモンのグラフィックスと名前を映し出せるモードだ。ポケモンにはそれぞれIDのようなものがふられており、操作パネルの赤と緑のボタンを押すことで、表示させられるようになっている。例えば、プラスルなら赤5、緑16。ミズゴロウなら赤1、緑7といった具合だ。ポケモンのIDは、取扱説明書にわかりやすい一覧表が掲載されているので、それを参照にするといい。

 試してみよう。ボタンを操作し終えたら、「ポケモーション」を左右に振る。すると、揺れる「ポケモーション」の上に、光るポケモンが表示されはじめた! 続いて、ポケモンの名前がカタカナで映し出される。

 何もない空間に、光の絵が映し出されることの不思議。そして、ポケモンのグラフィックスの想像以上のキレイさに驚かされる。光で描かれたグラフィックスなので、それだけでも十分にも映えるのだが、ポケモン自体もしっかりと描きこまれている。しかもランプは赤と緑の2色しかないのに、青や黄色なども鮮やかに発色している。これは凄い。スティックを振る、という動作そのものも妙に心地よく実にハマる。何度見ても「不思議だなあ」と「キレイ!」という印象が色あせず、お気に入りのポケモンを呼び出して繰り返して楽しんだ。

縦長のスクリーンの横にある数字を参照しながら、赤と緑の光を上下に動かし、IDをセットする 「ポケモーション」を左右に振ったら、ミズゴロウが出現。ランプは赤と緑だけなのに、体が水色に、頬が赤くなっているところに注目!

 「クイズモード」は、「ずかんモード」の応用といった感じだ。まずはクイズにしたいポケモンを選び出す。そうして「ポケモーション」を振ると、選んだポケモンが少しずつ表示されたり、部分的に表示されたりするのだ。例えば筆者が選んだソーナノは体の左端から中央、そして右端と徐々に映し出され、全体像はわからないようになっている。

 こうして出題をしたあとは、回答者から答えてもらう。それが正しければ操作パネルの○ボタンを、間違いであれば×ボタンを押す。続いて「ポケモーション」を振ると、○や×が映し出される、という流れだ。

 この「クイズモード」は、基本はふたり以上で遊ぶものだが、ひとり用も用意されている。ひとりの場合は、クイズがランダムに出題されるので、それに答えていく。

「クイズモード」は、ポケモンの体の一部だけが映し出される、これは誰だ? 「ソーナノ!」。正解の○マークも表示できる



メッセージや顔文字、アニメーションも表示できる

 「コミュニケーションモード」は、用意されたグラフィックスやメッセージ、動くポケモンの絵柄などを映し出し、コミュニケーションを楽しむモード。絵柄やメッセージは、250種類以上用意されていて、いろいろなシチュエーションに使えたり、さまざまな遊びかたが可能だ。

 例えば、「ヤッホー!」、「おつかれさま!」、「いただきます!」、「うまー」、「COOL!」などの言葉を表示すれば、友だちと簡単な会話遊びを楽しめる。「ファイト!」や「GOAAAAAAAL!」、「ホームラン!」などのメッセージを選べば、スポーツの応援にも使える。
 「いっしょにいこう!」、「おなかすいたよ~」、「まかせなさい!」、「デートしよう!」、「つきあって!」などのメッセージを表示すれば、友だちや気になる異性に気持ちを伝えることもできる。「ゲットだぜ!」や「バトルしようぜ!」、「こうかはばつぐんだ!」などを使えば、ポケモンバトルごっこも楽しめる。こんなふうにアイデア次第で、遊び方はどんどん広がっていく。顔文字も収録されており、「(>_<)」、「m(__)m」、「(^。^)」などのオーソドックスなものが多いが、「(;´Д`)」のように流行のものもある。

 筆者がもっとも気に入ったのは、動くポケモンの絵。例えば「ポケモンはなび」では、打ち上げ花火が炸裂し、そのあとにアチャモが浮かび上がる。「ピカチュウ」は、ピカチュウが片手を挙げて挨拶し、その後耳を下げて困った表情になるのを見ることができる。どれも想像以上に動きのバリーエーションが豊かで、何度も何度も見たくなる。

メッセージは、スクロールしながら徐々に映し出されていく 今やコミュニケーションには欠かせない顔文字も収録
「ポケモンはなび」。花火のあとアチャモがドドンと映し出される 動くポケモンの一例。挨拶をしたあと、とたんに困った顔をするピカチュウ

 「イルミネーションモード」は、かっこいい光や幻想的な光を表示するモード。本体は振らなくてもいいので、他のモードと比べると随分と異なる印象だ。光のパターンは16種類あり、選択ボタンを押すことで、順番に表示されていく。実際は、言うなれば光のアート。赤と緑の光が上下に交差する。オーディオのメーターのように上下する。赤と緑の光が小さな生き物のように行進する。レーザー銃のように、赤と緑の光が連射される、などなど。どれもがスタイリッシュだったり、ユニークだったりで、長く見ていてもまるで飽きない。取扱説明書によれば、「友だちに合図をしたり、ちょっと目立ったりするときに使う」とのことだが、筆者はここに「その美しさを鑑賞する」を加えてみたい。

「イルミネーションモード」。光の動きが細かく素早いので、残念ながら写真には映らない。実際は光のアートが楽しめる

 とにかく不思議で、とても楽しいなあ、というのが筆者の感想だ。これまで何度か「飽きない」と書いてきたが、手に入れてから長いこと経つのに、いまだに新鮮なのだ。この夏は花火大会やお祭り、飲み会などに持っていて、それぞれで大いに楽しんだ。

 そうそう、どうやら幻のポケモンのジラーチも出現するようだ。「ポケモーション」の電源をオンにすると、見たこともないイルミネーションシグナルが点灯していることがあるらしい。そこで「ポケモーション」を振ると出現するらしいのだが……筆者の「ポケモーション」にジラーチはやって来てくれるのだろうか。


(c)2003 Nintendo.(c)2003 Pokemon.(c)1995-2003 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

□任天堂のホームページ
http://www.nintendo.co.jp/
□「ポケモーション」公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/n09/p_motion/


 毎週、電子系のおもちゃを中心にオススメのおもちゃをご紹介しています。「このおもちゃ、気になるけど面白いかなぁ」といったものを徹底的に遊び倒し、その面白さをお伝えしていきます。取り上げて欲しいおもちゃなどがありましたらドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部)

→ game-watch@impress.co.jp ←

(2003年9月4日)

[Reported by 元宮秀介]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.