今度はドムだ! スライド走行も対戦も可能! 「R/C TECHROID MS-09 DOM」
バンダイ「R/C TECHROID MS-09 DOM」 |
発売 |
バンダイ |
価格 |
35,000円 |
電源 |
アルカリ単3電池×6(別売)、ニカド電池×2(付属)、アルカリ単4電池×2(別売) |
|
発売日 |
発売中 |
結論から語れば、男の子なら、ガンダム好きならば、ひとり1台買うべき。それほどの逸品だ。
正直に言えば、この「R/C TECHROID MS-09 DOM」(以下、ドム)が昨年の東京おもちゃショーで初公開されたとき、筆者はいい印象を抱いていなかった。なぜなら、約10万円という価格設定も話題になった「R/C TECHROID MS-06 ZAKU II」(以下、ザク)と比べると、いくつかの箇所でスケールダウンが見受けられたからだ。スケールは大幅に縮小され、2足歩行はローラー走行に変更。さらにモノアイに内蔵されたCDDカメラは搭載されなくなった。ザクが高級モデルならば、今回のドムはいわゆる普及機。そんなふうに認識していた。
ところがひとたび、遊んでみるとそんな気分はどこかに消し飛び、今はこのドムの魅力にメロメロになっている。スケールダウンなんて、まったくの誤解。それどころか、ザクと比べて、2段階も3段階も進化を遂げている。これはスゴイ。
■ 半完成品で塗装済み。造形のレベルも高い
ザクのときもそうだったけれど、今回のドムも到着までの間は、非常にワクワクさせられた。何てったって、ファーストガンダムのモビルスーツのラジコンだ。子供のころに「こんなオモチャがあったらいいのになあ……」と夢想していたものが、商品化され、実際に手にすることができるのだ。ドでかい箱を受け取り、パッケージを開けたとき、筆者は自分でも驚くくらいドキドキしていた。あまりの胸の高まりにいささか恥ずかしくもあったが、この気持ち、当連載の読者の方ならおわかりいただけることと思う。
カラフルなパッケージを外すと、今度はドムの顔を中央に構えたパッケージが顔を出した。そうか、ダブルパッケージか。豪華な仕様に、特別なものを手にいれた、という気分がますます盛り上がる。
ふたつ目のパッケージを開けると、ドムが姿を表した。傷がつくことのないように、ビニールで注意深く包装されている。次に目に付いたのは、パーツ類の多さ。プラモデルでもおなじみだが、手のひらは握りと開きの両方が用意され、ヒートサーベルはイエローとグリーンの2色が用意されている。
取り出してみると、半完成品だということが判明した。とはいえ、前作のザクとは違い、いくつかのパーツをはめるだけ。頭部や腕、ふくらはぎなどを取り付けるだけだし、接着剤も不要なので、大体10分程度の作業で完成する。
作業のときのポイントとなるのが、カーペット用スキッドの取り付けだ。このザクは、足底のローラーで走行するため、動かせる場所に制限がある。たとえばフローリングの床はオーケーだが、アスファルトはダメ。じゅうたんは毛が長いものならアウトだが、短いものならこのスキッドを取り付けることで走行が可能になる。事前に遊ぶ場所を確認し、必要ならば取り付けておきたいところだ。
|
|
箱はダブルパッケージ仕様。大の大人でも抱えるのに苦労するビッグサイズ |
|
|
ドムのパーツ類。腕やヒートサーベルは、別のものと交換可能 |
組み立て前。頭部がむき出しで、両手やふくらはぎもない状態 |
完成品を眺めてみる。さすがに最新の造形物だけあって、全体のシェルエットは申し分なくカッコいい。塗装は完了済みだし、細かいモールドも随所に刻まれているので、部屋に飾るだけでも楽しめそうだ。
気になる足底を眺めてみると、それぞれの中央にローラーがひとつあり、前と後ろに支え用の小さな車輪がついている。片足3点、両足で6点のローラーで、様々な走行を生み出すわけだ。それぞれ後方の車輪は足底からはみ出ていてやや不恰好だが、安定感を生み出すためと思うと納得できる。
|
|
|
完成品。腕は好きなように動かして、ポーズをつけられる |
後方。ヒートサーベルは手に握らせることもできる |
スティックのトリガーを押すと赤外線弾が発射される |
|
|
|
造形的にも申し分のない完成度といえよう |
足から飛び出た車輪で全身のバランスを整える |
これが驚異の走行性能を見せる足底。中央の車輪が動力源 |
■ ジャイアントバズーカから赤外線弾を発射できる
コントローラーをチェックしてみよう。中央にあるランプ類はザクにはなかったもの。実はこのドムは、付属のボール、あるいは別のドムを用意すれば、ジャイアントバズーカを使った対戦プレイが楽しめるようになっているのだ。銃弾は赤外線で発射され、それを感知した側のボールやドムが被弾する。
ふたつあるメーターのうち、上はライフゲージ。合計7つのランプからなり、攻撃を受けて残りが少なくなると、表示色が黄色から赤に切り替わる。下はショットゲージ、つまり弾数だ。後述するドムのレベル設定によって、数や補充される時間が変化する。
左側のレバーを握り締めると、親指が小さめのスイッチにかかるようになっている。このレバーが、ドムのドムたるスライド走行を操作するもの。右のスティックは、ドムを全方位に動かすもの。最上部にあるボタンを押せば、ジャイアントバズーカから弾が発射される。
コントローラーの電力は市販の単3電池を使用するが、ドム本体は付属のニカド電池を2個セットする。キットにはニカド電池が4個付属しており、残りの2個は予備用かと思ったが、充電をして理解できた。充電に8時間要するのに連続して遊べるのは20分、という駆動時間の短さをおぎなうために、残りの2個は交換用として使うのだ。駆動時間には若干の不満も感じるが、交換用のバッテリーを付属させた配慮は十分に評価できる。
|
|
コントローラ。大きさ、重量共になかなかの迫力だ |
電源を入れるとライフゲージとショットゲージが点灯する |
|
|
両腕でガッシリ握れるスタイル。非常に操作しやすい |
8時間の充電で、連続20分の操作が可能 |
■ プレーヤーの腕の動きに俊敏に反応する
|
小物を障害物に見立て、スラローム走行にチャレンジしてみるのも楽しい |
充電を終えたニカド電池を、ドムのふくらはぎに内蔵されたコネクターにセット。これで準備は万端だ。はじめにコントローラー、次にドム本体のスイッチを入れる。すると間髪いれずにドムのモノアイが赤く点灯し、「キッシュュューン」というサウンドが響き渡った。サウンドは内蔵された機構が動いたのではなく、いわゆる効果音だろう。だけど、これがないとあるでは大違い。メチャクチャかっこいい演出だ。
ドムを床に置き、スティックを前に倒す。次に後ろに、右に、左へとひと通り試してみる。動きは俊敏。手の動作のままに、ドムが動く。前方から後方へ、右旋回から左旋回へと切り返しても、瞬時に反応する。スティックを右から左に倒しきると、その場でグルグルと回転する。まるで優秀なニュータイプが操作しているような、見事な動きだ。たまらん、しびれる。だけどドムの動きはこれだけじゃない。そう、右へ左へと迅速に移動するスライド走行だ。これにはコントローラーの左側にあるスライドレバーを使用する。レバーを右に入れると、ドムが右方向に移動する。その動きは、まさにトリッキーで、瞬間移動したような雰囲気さえある。いやあ、素晴らしい。
【ムービー】 |
|
|
|
「ドムの起動」 MPEG、381KB |
「スライド走行」 MPEG、692KB |
「ドムの旋回」 MPEG、467KB |
■ ひとりでも安心。付属のボールと対戦可能
コントローラのスイッチを切り替えることによって、ドムのレベルを設定することができる。レベルにはイージー、ノーマル、ハードがあり、イージーではスピードは60%の出力だが、弾数に制限なし。ハードは100%の出力になるが、弾の補給に10秒かかるようになる。おまけに被弾するたびに速度が落ちるようになる。このレベルは、ふたりで対戦したときに、腕前に応じて付けるハンデとして使うのだろう。しかし、ふたり対戦か。ひとりでドムを操作しているだけでこんなにも楽しめるのに、対戦となったらどれほどの興奮を味わえるのだろうか。ぜひ体験してみたい。
しかし、このドムが優れているのは、ひとりでも対戦が楽しめるところにある。キットに付属しているボールは、電源を入れると自動的に走行し、ランダムに弾を放ってくる。ひとりでもこのボールを使えば、銃撃戦が楽しめるようになっているのだ。
ボールの電源を入れ、床に置くといきなりバックをはじめた。数秒後には右前方に、そして左後方へと、自由に動き始める。こちらはドムを操作して、ボールをジャイアントバズーカの銃口にとらえ、弾を放っていく。ジャイアンドバズーカを一発撃つごとに、「ドゴォォン」というサウンドが鳴り、ボールの頭上に掲げられたシグナルが赤く点灯する。赤外線の弾なので目で見ることはできないが、弾が当たったと実感できる演出だ。ボールもドム同様にレベルを変更することができ、ハードにすると走行出力が100%になり、弾も2~5秒ごとに1発という乱射になる。
|
|
ボール。両アームは可動する |
背面のスイッチでイージーとハードを切り替えられる |
|
|
ボールの底面。ドムに負けじと自在に動く |
【ムービー】 「ボールとの対戦」 MPEG、987KB |
前回のザクは、ガンダムのはじめてのラジコンであり、「あのモビルスーツが自分の操作で動く」ことこそが、トピックだった。そして今回のドムでは、さらに一歩前進し、対戦ができるようになった。これは大きな進化だ。しかも、周りにドムを持っているユーザーが少ないであろうことを考慮して、ひとりでも遊べるボールを付属させているのだ。オモチャとしては完璧だ。これ以上、何を望むというのだろう。この遊びの深さからすれば、35,000円という販売価格も決して高くはない。
筆者個人としては、一刻も早く対戦を体験してみたい。バンダイ、あるいはどこかのトイショップで、ドムの対戦大会を開催してくれないものだろうか。
(C)創通エージェンシー・サンライズ
□バンダイのホームページ
http://www.bandai.co.jp/
毎週、電子系のおもちゃを中心にオススメのおもちゃをご紹介しています。「このおもちゃ、気になるけど面白いかなぁ」といったものを徹底的に遊び倒し、その面白さをお伝えしていきます。取り上げて欲しいおもちゃなどがありましたらドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部) → game-watch@impress.co.jp ←
(2003年7月3日)
[Reported by 元宮秀介]
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|