← 前回分  【バックナンバー】

【連載第42回】 あの、おもちゃを徹底レポート




気分はサッカー日本代表!
「ゴール決めるぜ!エキサイトストライカー」

「ゴール決めるぜ! エキサイトストライカー」
発売 エポック社
価格 6,980円
電源 単3電池×4、ボタン電池×2
発売日 発売中


「エキサイト」シリーズの新作がついに登場!

 プロ野球、卓球、バスフィッシングときて、今回の題材は「サッカー」となった。
 「エキサイト」シリーズとは、エポック社が発売しているトイのこと。ひと言で語るなら「専用コントローラを使って遊ぶテレビゲーム」。なのだけれど、ハード、ソフト、専用コントローラすべてがパッケージング化されている点が新しい。本体にはソフトが内蔵され、ステレオAVケーブルをテレビに接続するだけで、すぐに遊べる。このお手軽さは、魅力的だ。価格もすべてがコミコミで5,980円~6,980円程度と非常に手に取りやすい設定がなされている。

プレーヤーの足の振りを感知するキックセンサー。ボタン電池の寿命は、キック約2万回分 本体。付属のステレオAVケーブルでテレビと接続する。赤外線の受光部は下部にある


センサーの反応は良好! シュートが気持ちいい!

 パッケージには本体が1個と、キックセンサーが2個入っている。キックセンサーはその名の通り、プレーヤーのキックを感知するためのアイテム。足に巻きつけて使い、プレーヤーのキックを感知したら赤外線発光部から赤外線を発信。受信した本体がその入力をゲーム中に反映させる、という仕組みだ。
 試しにひと蹴りしてみると、画面の中のボールがポーンと弾けて、ゴールネットに吸い込まれていく。蹴るという動作から、テレビ画面中のボールが飛んでいくまでの流れが実にスムース。ホンのわずかなタイムラグもなく、あたかも筆者の足が画面の中にまで伸びてボールを蹴り上げているようだ。気持ちいいことこの上ない。

キックセンサーは、伸縮可能のベルトによって、足に装着する プレイ時、本体は床の上に置く。赤外線有効範囲は2メートル以内


センサーシステムの操作方法は……?

 用意された3つのモードをひと通り遊んでみたら、疑問がフツフツと沸いてきた。ボールを左右に打ち分けることができるかと思えば、そうでもないような。ボールを蹴る力の強弱がきちんと反映されているかと思いきや、案外違うような気もする。マニュアルを熟読しても、入力の性能や精度に関する明確な記述は見当たらない。

 エポック社に問い合わせてみると、疑問は氷解した。まず、ボールを蹴る力の強弱は感知される。強いボールを放ちたいときは、足を短く素早く動かせばオーケー。ただし、左右への打ち分けは感知されない。
 では、ゲーム中にボールを左右に打ち分ける場合はどうするのかというと、ボールを蹴るタイミングで調整をするのだ。ゲーム中、プレーヤーが蹴るのはみなセンタリングされてきたボールだ。目の前を左から右へ、あるいは右から左へと転がってくるボールが、画面の中央に来た瞬間にキックをすると、ボールはまっすぐ飛んでいく。中央から右にあるタイミングでキックをするとボールは右に、左よりのタイミングで蹴ると左へと飛んでいく。上手な蹴り分けのポイントは、ボールが画面中央から「少しだけ」ずれているタイミングで蹴るということ。画面の左端や右端で蹴ると、ルーズボールとなってしまうのだ。
 この操作方法は、実際に体験しながら覚えられるチュートリアルが用意されていれば良かったのにと思う。とはいえ、重要なのはボールを蹴るタイミングだ、とわかった。反射神経がものをいうのだな。では、あらためてすべてのモードを遊び直してみることにしよう。

遊ぶ前には画面の指示に従い、キックセンサーを登録。最大4人までの同時プレイが可能 本体の上部には方向ボタンと決定ボタンなどが。モードセレクトなどはこれで行なう


シュートとリフティングでサッカーの腕試し

 「VGOAL」は、サッカーの醍醐味であるシュートを楽しめる。ゴール間際というシチュエーションの元、センタリングされてきたボールをゴールに叩き込み、高得点を目指すという遊びだ。
 全部で10球という制限の中、ライトやレフトから攻めたり、ときにはロングシュートを放つ場面もあり飽きさせない。もちろんゴールにはライバルチームのキーパーが立ちはだかっている。彼のスキを突くべく、巧みに左右へ蹴り分けるのがポイントだ。
 筆者は何度試しても40点程度。キーパーがいない方向を狙いながら、タイミングを少しだけずらしてボールを蹴るというアクションがうまくできず、ボールはゴール外かキーパーにしっかりと受け止められる結果ばかり。得点から導き出される「ストライカー適正」では、「ヘナチョコサッカー」の烙印を押されてしまった。ああ、ヘナチョコかあ。

 「リフティング」は、リフティングをどこまで続けられるか、その回数を競う遊びだ。「ボールを蹴る力の強弱が感知される」というシステムが生かされていて、ボールを高く蹴り上げるも、ポンポンと低く小刻みに蹴るも、自在に調整することができる。タイミングはほどよくシビアで、長く続けるにはキックを一定のテンポでくり出す必要がある。この運動、なかなかに負荷がかかり数回くり返すと体が熱くなり、息も上がってくる。そうそう、この「体を使って遊ぶ」という感覚が、「エキサイト」シリーズの真骨頂なのだ。楽しくなってきたぞ!

「VGOAL」。ミスしたシュートを仲間がカバーしてくれる場合がある 「リフティング」。5回目からはタイミングを示す表示も消え、難易度が上がる

なりきりプレイでさらに楽しい代表戦モード

 「エキサイトカップ」は、サッカーの試合が楽しめる。日本、イタリア、韓国、ブラジルなどからチームをひとつ選び、トーナメントを勝ち抜き優勝を目指す。

 試合全体は基本的にはオートで進行。プレーヤーにパスが寄せられる、という場面になると画面が固定され、目の前にボールが飛んでくる。同時にフィールド上の仲間の様子が左右の小さなウインドウに表示される。このウインドウを見て状況を見極め、左か右かベストな方向にボールを蹴ることができればパスが成功する、という流れだ。例えば左のウインドウの仲間は、ライバルに阻まれている。右のウインドウの仲間は、ノーマークで腕を上げパスを要求しているというシーン。この場合は、もちろん右側に蹴ればオーケーだ。
 こうしてうまくパスをつなぐことができれば、ゴールに迫り、シュートを打つチャンスが訪れる。反対にタイミングを誤ってルーズボールになってしまったときは、ライバルチームにボールを奪われる可能性が非常に高くなる。

 このモード、サッカー選手になりきって遊ぶと、面白さは倍増する。筆者の場合、テストプレイの最中に、「キリンチャレンジカップ日本代表-イタリア代表戦」が放映されていて、柳沢の先制シュートの興奮のままに遊んだから、熱中度は一気に高まった。気分は、日本代表だ! 筆者の「日本-イタリア戦」はコンピュータ操るイタリア代表に、終了間際に逆転シュートを決められて敗退……という違いはあるけれど、それはご愛嬌ということで。

 ちなみに、遊ぶときには充分に広いスペースを確保することが重要だろう。誤って家具を蹴ること数知れず、対戦プレイの場合はお互いの足が空中で激突することたびたび。とはいえ、こうしたハプニングも「体を動かして楽しく遊んだ」という想いで、どこか心地よくもある。これも含めて「エキサイト」シリーズの面白さなのだ。

「エキサイトカップ」。左右のウインドウを見比べ、ベストな方にパスを送る 感激のゴールの瞬間! 同点の場合はVGOAL方式で勝ち負けを決定する

 将来は選手を夢見るサッカー少年だったら、夢を叶えてくれるトイとして存分に楽しめるだろう。ワールドカップが開催される来年に向け、ますます注目を集めること間違いなしだ。

(C)2001 EPOCH CO.,LTD.

□エポック社のホームページ
http://www.epoch.gr.jp/
□体感アクションゲームのページ
http://www.taikan-game.com/index.htm
□体感アクションゲームのページ
http://www.taikan-game.com/sc/top.htm


 毎週、電子系のおもちゃを中心にオススメのおもちゃをご紹介しています。「このおもちゃ、気になるけど面白いかなぁ」といったものを徹底的に遊び倒し、その面白さをお伝えしていきます。取り上げて欲しいおもちゃなどがありましたらドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部)

→ game-watch@impress.co.jp ←

(2001年11月8日)

[Reported by 元宮秀介 (ワンナップ)]


ウォッチ編集部内GAME Watch担当 game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.