使って試してみました! ゲームグッズ研究所

連載第381回

「Nintendo Switch」の画面を守って! 各社の代表的な液晶保護フィルターやガラスパネルを試してみた

 当連載は、ゲームライフに役立つグッズを発掘し、実際に使用してみようという試みをレポートするものである。ネタに困ったときはお休みしてしまうかもしれないので不定期連載である。ちょっとした投資や工夫で、よりよいゲームライフを送っていただけるよう、鋭意努力していく所存である。

 ついに発売となった任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch」! 据置ゲーム機でありながら本体そのものに6.2インチスクリーンを備えており、持ち運んでどこでも遊べるのも大きな魅力ということで、そうなると画面はしっかり守っていきたいところ。

 というわけで、画面のある新型ゲーム機発売時恒例の、液晶保護フィルターをまとめてチェックしてみた。今回試したのは、ゲームグッズメーカー各社の液晶保護フィルター製品から、最もスタンダードなものや、最上位のフィルターを一通りチェックしたほか、ガラスパネルタイプのものも試してみた。また、最後には今回試してみたなかでのオススメもピックアップしているので、ぜひご覧頂きたい。

各社のスタンダード&ハイグレードなフィルターをチェック

キャリングケースに液晶保護フィルターのほか、ゴミ取り用のシールが付属している

 任天堂からは液晶保護フィルター製品単体での販売はされていないものの、キャリングケースに保護フィルターがセットになっているものがあるので、そちらを試してみた。

 フィルターはSwitch本体の黒枠に形が合わせてあり、黒枠よりも縦横ともに約1mm小さめのサイズになっている。指紋や皮脂汚れの付着を押さえる表面加工が施されていて、表面の手触りは滑らか。貼り付け時に入ってしまった気泡も押し出しやすくなっているという特徴がある。

 貼り付け面に貼られているはく離フィルムが上下2枚に分割されていて、まず下半分を剥がし、Switchの画面枠にあるスピーカー穴の形状で位置をあわせて貼り付けていく。そこから上半分も剥がして全体に貼っていくというもの。

 貼ってみると、フィルム2分割方式なので扱いやすく、画面への吸い付きも良い。若干気泡が入りやすいと感じたものの、それもすぐに押し出せた。

 貼り付け後の画面はというと、ほんのわずかにだが画面が暗くなり、少し青みが抑えられるところがあるが、本稿のように比較しない限りはわからない程度で、素直な映りになるフィルターだ。タッチ操作の手触りはSwitchの画面そのままのものよりもかなり滑りがよくなる。スルスルと滑らかな感触だ。指紋あとも軽く拭くだけでキレイに拭き取れた。

 キャリングケースのおまけ的にセットになっている保護フィルターだが、その作りはとてもしっかりとしたもので、貼り付けやすくて映りもよく、汚れの拭き取りやすいなど、いずれの点でも満足度が高かった。タッチ操作の感触だけは何も貼っていない状態とはかなり変わるのだが、滑りのいい手触りが好みの人にとってはそれもメリットだろう。公式純正品ということもあって、安心感のあるフィルターだ。

はく離フィルムが2分割されていて半分ずつ貼る方式
今回試している液晶保護フィルターは全て、画面枠に合わせた形になっていて、写真のようにスピーカー穴に合わせた形になっている
画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

液晶保護フィルターのほか、小さめのクリーニングクロスと密着用のヘラが付属する

 誰でも簡単にキレイに貼れるのが魅力な、HORI独自の貼り付け方式「ピタ貼り」のフィルター。はく離フィルムに貼られた両面テープで位置を合わせつつ画面に固定し、そのあと両面テープごとはく離フィルムを引き抜くという方法になっていて、合わせた位置へと手早くフィルターを貼る事ができる。

 「ピタ貼り」の貼り方は独自のものではあるので、適当に貼ろうとせず手順をよく確認する必要はあるが、ちゃんと手順通りに行なえば誰でも同じように貼れるのが大きな魅力だ。気泡が少々入りやすいところがあり、画面への密着度が強いためか気泡を押し出すのに少し手間がかかった。最後に密着させるときに、フィルターの中心部から外側へとゆっくりと押しつけて、気泡を作らないようにするのがオススメだ。

 フィルターのサイズは縦幅は画面枠とほぼ同じだが、横幅は約1mmほど小さめ。このフィルターは指紋防止の光沢タイプで、フィルターの光沢とツヤは本体の画面そのままと同等程度になっている。

 画面の映りは、任天堂の「Nintendo Switch キャリングケース(液晶保護シート付き)」のフィルターに非常に近い。ほんのわずかにだが画面が暗くなり、少し青みを抑えるところがあるが、わずかなものなので比較しない限りは気にならない程度だ。また、指紋あとの落としやすさも同じように拭き取りやすくなっていた。

 任天堂のフィルターとの違いは表面の手触り。こちらはツヤが強く、指先がキュッと止まる。何も貼っていない画面の感触に非常に近い。

 「ピタ貼り」の貼りやすさはNintendo Switchの大きな画面にフィルターを貼るうえで大きな魅力。映りの方は素直なものだが、タッチ操作の感触がツヤ止まりが強いのは好みが別れるところだろうか。貼り付けが苦手な人にオススメのフィルターだ。

独自の方式で簡単にフィルターを貼れる「ピタ貼り」。はく離フィルムに貼られている両面テープで画面に固定し、テープごとフィルムを剥がすことで画面にフィルターが貼られる
画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

液晶保護フィルターのほかに小さめのクリーニングクロスが付属する

 ガラスに匹敵する硬度「9H」の硬さでフィルターそのものにも傷がつくのを防ぐフィルター。こちらはHORIが発売したNintendo Switch用フィルターのなかでも最も高品質なものということで、価格も前述の「ピタ貼り」の倍近いものとなっている。ただ、価格をできる限り抑えるためか、こちらは「ピタ貼り」方式ではなく、2分割されているはく離フィルムを剥がしながら画面に貼っていくものになっている。

 フィルターは厚みを少し感じさせるものの、堅さの方は前述の「ピタ貼り」よりもむしろ柔軟さを感じさせるものとなっている。その柔軟さがあるから、画面に貼り付けると画面へとスーッと貼り付いていってくれる。気泡も入らず、キレイに貼りやすいフィルターだ。フィルターのサイズは画面黒枠に対して縦横ともに約0.5mmほどに納まっており、より画面枠に対してぴったりと貼れるフィルターになっている。

 貼り付け後の画面を見ると、このフィルターは「ピタ貼り」よりも透明度が高く、明るさや色味の変化がわずかなものとなっている。特に「ピタ貼り」や任天堂のフィルターに見られた青色が抑えられるところがなく、より画面そのままの色が映る。

 タッチ操作の手触りはというと、ツヤ感は多少あるが、何も貼っていない画面のものと比べるとこちらの方が滑らか。適度な指止まり感もあって、バランスのいい手触りだ。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

メーカー:サイバーガジェット
価格:オープンプライス(実売価格:1,100円)


液晶保護フィルターのほかに小さめのクリーニングクロスが付属する

 サイバーガジェットの販売するNintendo Switch用フィルターの中でも最上位の製品「Premium」は、反射防止と透過率の高さで、画面映りの良さを追求したフィルターだ。

 貼り付け方式は1枚のはく離フィルムを剥がしつつ、画面へと貼っていくという最もオーソドックスなもの。特徴としてこのフィルターはかなり柔らかくなっていて、画面への吸い付きも非常に良い。柔らかさのおかげか気泡もほとんどできなかった。

 フィルターのサイズは画面枠に対して縦横ともに約0.3mm小さいのみと、画面枠に非常に近い。それだけに貼り付け位置をぴったり合わせないといけないので、多少貼り付けに慣れている人向けかとは思える。

 貼り付け後の画面を見ると、はっきりと何も貼っていない画面との差を感じるものがある。反射防止の効果が非常に高く、画面が一段くっきりして、引き締まったような印象だ。見比べると、それまで何も感じていなかった何も貼っていない画面は、光の反射が加わっていることでわずかに白っぽいように眼に映ってしまうほどだ。

 タッチ操作の手触りは、多少のツヤ感はあるが、何も貼っていない画面と比べると、少し滑らかになる。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

メーカー:アイレックス
価格:オープンプライス(実売価格:626円)
パッケージに入っているのは液晶保護フィルターのみとなっている

 パナソニック製の反射防止フィルム「ファインティアラ」を使用し、当研究所でも、これまで他のゲーム機用フィルターで高評価してきた艶プレミアムフィルム。

 貼り付け方式は1枚のはく離フィルムを剥がしつつ貼っていくというオーソドックスな方式。フィルターのサイズは縦横ともに画面枠に対して約0.3mmほどとピッタリサイズ。

 貼り付けてみると、はく離フィルムによって静電気を帯びやすいのか、画面へとフィルターの端が不意に引っ張られるところがあり、位置合わせに少し苦労するところがあった。サイズが画面枠に近いところもあって、少し貼り付けが難しいフィルターだ。

 貼り付け後の画面を見ると、このフィルターも非常に反射防止効果が高い。サイバーガジェットの「Premium」同様に、画面の印象が一段変わって見える。光の反射を抑えつつも高い透明度で画面を映しているので、画面が引き締まったような映りに変わってくれる。このあたりの特徴もサイバーガジェットの「Premium」に近いのだが、こちらの方が若干、フィルターに青みがかったような色合いが感じられた。

 タッチ操作の感触をみると、このフィルターは貼り付け直後はツヤ感が強いのだが、何度か触ってからそれをクリーニングクロスで拭き取ると、適度な滑り度合いになって、最終的には何も貼っていない画面の感触に近くなる。ようするに少し指紋油で馴染むといい具合になるという、ちょっと独特な特徴があった(汚れが残るというわけではなく、フィルターそのものはキレイになるが、滑りは良くなる)。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

メーカー:ミヤビックス
価格:1,296円
パッケージに入っているのは液晶保護フィルターのみとなっている

 高い透過率と自然な画面映りで、当研究所でもこれまで他機種用で高く評価してきた「OverLay Brilliant」のNintendo Switch用。貼り付け方式は、1枚のはく離フィルムを剥がしながら画面に貼っていくというオーソドックスなものになっている。

 フィルターのサイズは画面枠に非常に近く、画面枠に対して縦横ともに約0.2mmほど小さいぐらいと、ほぼ画面枠にぴったりな大きさになっている。そのため、貼り付け方式も相まって、貼り付け位置を上手く決めるのが少々難しいところがあるのだが、それさえ上手くいくと、スーッと気泡もまったくできずに画面へとフィルターが吸い付いてくれる。位置決めさえ上手くいけば貼りやすいフィルターだ。

 貼り付け後の画面を見ると、画面が一段引き締まって精細に見えるようになったとすぐに感じられた。「OverLay Brilliant」では反射を防止するのではなく、逆に積極的に光を取り入れる仕組みによって色の鮮やかさや艶感を高めているということなのだが、その特徴があってか、自然な見え方かつ、精細さの増すフィルターだ。

 タッチ操作の感触を見ると、スルスルとした滑らかな手触りで、何も貼っていない画面と比べると少しだけ滑りが良くなる。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

メーカー:アンサー
価格:オープンプライス(実売価格:626円)
液晶保護フィルターのほかに小さめのクリーニングクロスが付属する

 アンサーから発売されたNintendo Switch用フィルターのラインナップの中でも、スタンダードな「自己吸着」モデルだ。貼り付け方式は2分割されたはく離フィルムの1枚を剥がし、画面端で固定しつつ、もう1枚のはく離フィルムを剥がして貼り付けていく方式。

 フィルターのサイズは画面枠に対して縦横ともに約1.2mmほど小さめ。貼り付けてみると、画面への吸い付きもよくてスーッと滑らかに画面へと貼り付いていく。気泡は端に少しできるが押し出しやすかった。

 貼り付け後の画面を見ると、ほんのわずかに画面が暗くなり、青みが少し強まるところがあった。とはいえ、比較しないと気にならない程度のわずかなものではある。タッチ操作の感触はというと、少しビニール質な手触りにはなるが、何も貼っていない画面の抵抗感に近いものになっていた。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

メーカー:ゲームテック
価格:オープンプライス(実売価格:864円)
液晶保護フィルターのほかに小さめのクリーニングクロスが付属する

 防指紋コートと、気泡が自然に消える仕組みが魅力のゲームテックのフィルターだ。貼り付け方式は2分割されているはく離フィルムの1枚を剥がして画面に固定してから、残りのフィルムを剥がして貼っていく方式だ。フィルターのサイズは画面枠に対して縦横ともに約0.7mmほど小さめ。

 貼り付けてみると、このフィルターはフィルターそのものは薄めだが硬さがあり、はく離フィルムも同じように硬いものになっている。そのため、ゆっくりとフィルムを剥がしつつ貼っていくということがしづらくてベタッと画面に乗ってしまうので、大きな気泡ができてしまいがちだ。

 気泡が自然に抜けるという特徴のフィルターではあるのだが、あまり大きなものは消えないし、気泡の膨らみで貼り付け位置も歪んでしまう。大きなものはセロハンテープで1度フィルターを持ち上げて気泡を抜いてしまった方が良いだろう。

 貼り付け後の画面を見ると、画面がわずかに暗くなり、青みが少し強くなる傾向があった。タッチ操作の感触は、少しビニール質なツルツルとした感触があるが、指を止める抵抗の強さそのものは、何も貼っていない画面のそれに近いものがあった。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

ガッチリ強固にガード!ガラスタイプのパネルをチェック

メーカー:サイバーガジェット
価格:オープンプライス(実売価格:1,380円)


液晶保護のガラスパネルのほか、クリーニングクロス、ゴミ取り用のシート、ウェットシートが付属している

 硬度9Hのガラスプレートで画面を保護するパネルタイプのフィルターだ。こうしたガラスプレートだと厚みがだいぶ出てしまうところなのだが、この製品は0.2mmという極薄。フィルターのフチにも丸みをつけるラウンドカット加工が施されている。

 貼り付け方式は1枚のはく離フィルムを剥がしてから貼っていくというもの。硬い1枚の板のようなフィルターなので、フチを手で持って画面に乗せるようにして貼っていく。フィルターのサイズは画面枠に対して縦横ともに約0.2mm小さいだけと、ほぼ画面枠と同じ大きさになっているので、きっちり枠の端に合わせれば、良い位置に貼っていける。

 貼り付け後の画面を見ると、ガラスパネルならではの艶がありつつ、透過率も非常に高い。光の反射の度合いも、何も貼っていない画面よりも自然になるのか、光って白くボケてみえるようなところが抑えられて、色味が正しく見えるようになっていた。非常に優れた映りだ。

 タッチ操作の感触はというと、ツヤツヤとしたキュッと指先を止めるような手触り。何も貼っていない画面と比べると指の滑り加減は近いものの、やはりガラスの素材感を感じさせるものになっていた。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

「強高度 (9H) ガラスフィルムSW -SWITCH-」

メーカー:イズム
価格:1,440円
パッケージに入っているのはガラスパネルのみとなっている

 硬度9Hのガラスプレートで画面を保護するフィルターだ。指紋防止加工と、フィルターの端に丸みをつけたラウンドエッジ加工が施されている。

 こちらはガラスフィルターで柔軟性はないので、はく離フィルムを剥がしてからガラスの板を画面に乗せるように貼っていくことになる。ただ、フィルターのサイズは縦横ともに画面枠より約1.7mmほど小さくなっているので、枠の端で位置を合わせると逆側の隙間が大きくなってしまうところがあった。貼る位置は中央を意識した方が良い。

 厚みが約0.5mmある硬い一枚の板のようなガラスプレートなので、手でフィルターの側面を持って扱えるのは貼りやすい。保護性能としても当然ながら強固で高い。

 貼り付け後の画面を見ると、透明度が非常に高く、輝度的にはほとんど変化はない。ただ、若干色味の方は青が強くなるのが感じられた。タッチ操作の感触は、ガラスプレートだけにツルツルとした手触りだが、適度な抵抗もあるので、指を滑らせたときの感じは何も貼っていない画面のそれに近かった。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ

「液晶画面保護高硬度光沢ガラスプロテクター0.33mm」

メーカー:アローン
価格:1,270円
液晶保護のガラスパネルのほか、小さめのクリーニングクロスとゴミ取りシートが付属する

 硬度9Hのガラスプレートで画面を保護するフィルター。厚くなりがちなガラスフィルターではあるが、この製品では厚みを0.33mmまで抑えているということで、比較的薄く、厚みの目立たないものになっている。また、フィルターのフチに丸みをつけるラウンドエッジ加工も施されている。

 フィルターのサイズがだいぶ小さめなのが気になるところで、縦横ともに画面枠よりも約2mm小さくなっている。均等に余白ができるよう位置で貼る意識も必要になるが、貼り付け後も画面枠との段差が少し目立ってしまうところがある。

 貼り付け後の画面を見ると、色味の変化はそれほどないものの、わずかに画面が暗くなるところがあり、透明度はもう一歩という印象があった。タッチ操作の感触はガラスプレートのツルツルとした手触りで、何も貼っていない画面よりも滑りが強くなる。

画面全体にフィルターを貼ったところ
画面の右半分のみにフィルターを貼ったところ


今回試してみた中でオススメの画面保護フィルターは?

 オススメのフィルターをまとめていくが、なんといっても任天堂から「Nintendo Switch キャリングケース(液晶保護シート付き)」というお得なグッズが発売されているので、やはりそちらの購入を考えられる人が多いかとは思う。

 そのキャリングケース付属の液晶保護フィルターも充分にクオリティの高いものではあったので、そういう意味では、別で液晶保護フィルターを買うなら、それよりもクオリティの高いものが求められるところ。

 そうした観点からもクオリティが高くてオススメしたいのは、「CYBER・高硬度液晶保護ガラスパネル(SWITCH用)」だ。画面を強固に守りつつパネル自体にも傷のつきづらいガラスパネルで、パネルのサイズも画面枠に非常に近く、画面映りの良さも申し分ない。

 ガラスではない一般的なフィルターだと、「CYBER・液晶保護フィルム Premium(SWITCH用)」、「超絶艶プレミアムフィルム for Nintendo Switch」、「OverLay Brilliant for Nintendo Switch」の3つがオススメ。いずれも画面に貼った直後に画面映りの良さを感じたフィルターで、画面がくっきりとして色が引き締まる効果がある。それぞれに細かな差はあるのだが、トータルでの満足度は似通ってくる。