「ハニービー 3ch ミッションキャリアー S.W.A.T.」 |
|
[ おもちゃソムリエ ] | |
GAME Watchをご覧頂いている紳士淑女の皆様、はじめまして。私、今回よりエレトイ──電池や電源を用いて駆動する玩具──のご紹介をさせていただく、「おもちゃソムリエ」の田渕健康と申します。ここでは、今が旬の逸品や、世に埋もれている通好みの快作、そしてイベントレポートなどをお届けし、エレトイの魅力を伝えるお手伝いをさせていただきます。 |
■ キャリアーからヘリが発進! 1粒で2度美味しい赤外線コントロール・トイ
エレトイの定番として、依然として高い人気を誇っているR/Cカー。一方、最近ではサーボや受信機の小型化により、R/Cヘリの人気も高まりつつあります。「……ならば、R/Cカーとラジコンヘリを融合させたらどうだ!?」というストレート過ぎるコンセプトの製品が、今回ご紹介する「ハニービー 3ch ミッションキャリアー S.W.A.T.」です。
一見するとごく普通のR/Cカーに見えるこのエレトイですが、後部にあるコンテナを開けるとそこには小型のR/Cヘリが格納されています。そう! なんとR/CカーからR/Cヘリを発進させられるという男子感涙もののギミックを搭載した、ロマン満載のアイテムなのです。しかも、1つのコントローラー(送信機)でクルマとヘリの両方が操作可能という気の利いた作り。これは期待できます!
■ ミッションキャリアー出撃までの道
本製品はキャリアカーと、キャリアカーの荷台に格納する小型ヘリのふたつがセットになっています。電源はそれぞれを操作するためのコントローラーに単三電池が6本、キャリアカーに単三電池が4本の計10本が必要です(電池は別売り)。
小型ヘリは充電式のリチウムイオンポリマー電池を使用しており、コントローラーと接続して充電する仕様。充電完了までに30分程度かかり、フル充電で5分程度の飛行が楽しめます。もちろん、購入直後は未充電の状態ですので、コントローラーとキャリアカーに電池をセット後、小型ヘリをコントローラーに接続したら、紅茶でも飲みながらをゆっくり待ちましょう。
なお、本製品は室内用のエレトイですので、キャリアカーを走らせる十分なスペースと、小型ヘリを自由に飛ばせる空間を用意しておくことも重要です。
■ 緊急出動! キャリアカーで発進せよ
キャリアカーは6輪車となっており、モーターを後部に搭載したRR構造となっています。速度はおよそ3km/hほど。人間が歩く速さとほとんど同じなので、初心者にも制御しやすい速度です。前進、後退、左右の方向転換が可能で、スタンダードな赤外線コントロールカーとして楽しめる仕上がりとなっています。サスペンションは前輪にあり、2本のスプリングサスが装着されていますが、タイヤがオンロード用仕様で車高も低いため、凹凸の激しい地面ではスムーズに走らせられません。部屋を整理してフラットな場所で遊ぶのが良さそうです。
特殊なギミックとしては、前後左右の操作に合わせてランプが点滅するほか、コントローラーに付いているLIGHTボタンを押すことで、クルマの前面にある警告灯を点灯させられます。発進時に光らせれば気分は緊急出動! 走行中に適度に光らせて盛り上げてみるのも一興です。
決して速くはありませんが、操作しやすい速度となっているキャリアカー。登坂能力はあまり高くないので、床のケーブルなどは避けておきましょう | コントローラーに付いているLIGHTボタンを押すと警告灯が点灯。ランプは前進後退やステアリング操作にシンクロして点滅します | 車体の下にはトリム調整用のレバーがついています。まずはステアリングレバーをニュートラルして走らせ、直進性に問題がある場合は調整しましょう |
■ 発進シーンは男のロマン。コンテナリフトアップに燃えろ
コントローラーの「パネル開閉」ボタンを押すと、本製品の最大の見どころである“小型ヘリ”の発進シーンが楽しめます。派手な効果音とともに後部コンテナが開き、小型ヘリを載せたリフトがゆっくりとせり上がってくるのです。このギミックが実にカッコ良く、コントローラーを持つソムリエの手も震えが止まりませんでした。ちなみに、このときのソムリエの脳内では「帰ってきたウルトラマン」のMATの出撃テーマが鳴り響いておりました。気分を盛り上げるために、「ブルーサンダー」や「エアーウルフ」のテーマソングをかけてみるのもオススメです。
ちなみに、コンテナ格納時に小型ヘリの電源も「ON」にしておかないと、コンテナ開閉→小型ヘリ発進という一連の流れを連続的に楽しめません。あいだにワンクッションを置いて手動で電源ONにするのは興ざめ……という方は、あらかじめ電源を入れておきましょう。小型ヘリのバッテリーの消耗を押さえるなら、コンテナからヘリがせり上がった直後に電源を入れれば十分です。
「パネル開閉 ボタン」を押すと、派手なSEが鳴り響き、後部コンテナがゆっくりと開きます | コンテナが開ききったら、リフト昇降ボタンを押してリフトアップ。小型ヘリがその勇姿を現わします | コンテナの開閉はコントローラーでの操作、もしくはキャリアカーの開閉スイッチを押すことで行なえます |
■ いざ飛翔、実際にヘリを飛ばしてみましょう!
ヘリのリフトアップが終わったら、コントローラーの電源スイッチを小型ヘリの操作に切り替えましょう。これにより、コントローラーは小型ヘリ専用の操縦機として機能することになります。キャリアカーから飛び立たせる際には、上昇レバーをやや強めに入れるのが、スムーズに離陸するコツです。逆に、離陸したあとはソフトな操作を心がけることが基本となります。
ヘリは上昇、下降、左右回転のほかに、前進が行なえる本格派。小型ヘリながらも操作感はなかなかに良好です。それでも、上昇や左右旋回のトリム調整には熟練したコントローラーさばきが必要になります。「赤外線コントロール・ヘリを楽しむための芳醇な時間」と割り切って、トライアンドエラーを繰り返しながら感覚をつかみましょう。
なお、小型ヘリ本体はEPS(ビーズ法発泡スチロール)が使用されているため、衝撃に耐えうる十分な強度を持っておりますが、過度の衝突は内部のモーターやサーボにダメージを与えます。なるべく広い空間で飛ばすことを心がけてください。
■ ふたつのアイテムの融合が、赤外線コントロール・トイの新たな世界を提示
単品で見ればごく普通の赤外線コントロール・カーと赤外線コントロール・ヘリですが、ふたつが融合することによりR/Cの「新しい楽しみ方」を提示したのが、本作の特筆すべき点です。映画やアニメの中で流れる戦闘機やヘリの出撃シーンには、誰もが心躍るもの。そのシチュエーションを自らの手で再現できるのは、この上ない喜びと言えるのではないのでしょうか。
あえて改善点を挙げるなら、キャリアーに格納したまま小型ヘリを充電できれば……といったところ。ハッチオープンの際の効果音やパワーランプの発光パターンを複数の中から選べたりすると、楽しみ方の幅がより広がったかもしれません。
なんにせよ、この2WAYの赤外線コントロール・アイテムを融合させるというのは実におもしろい試みです。同社が先日発売したロボット型のフライトトイ「スカイアーマー」とキャリアカーを融合させたり、逆にヘリから小型車が発進するなど、いろいろな組み合わせが考えられます。これまでにないジャンルの製品ゆえ、今後どう発展していくかが実に楽しみです。期待のデュアルR/C、その先駆けに触れてみてはいかがでしょうか?
【テイスティング】 | |
■ 独創性:☆☆☆☆ 方向性の違う赤外線コントロール・トイを融合させるというアイディアは革新的です ■操作性:☆☆☆ ■男のロマン度:☆☆☆☆ |
COPYLIGHT 2009 CCP CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
□シー・シー・ピーのホームページ
http://www.ccp-jp.com/
□「ハニービー 3ch ミッションキャリアー S.W.A.T.」のページ
http://www.ccp-jp.com/2006_CCP-TOY/06index.html
(2009年 8月 18日)