★PS3/PS2/Xbox 360ゲームレビュー★

「無双」と「ガンダム」どちらも楽しめる
新たなる一機当千の伝説

「ガンダム無双2」

  • ジャンル:タクティカルアクション
  • 発売元:株式会社バンダイナムコゲームス
  • 開発元:株式会社コーエー
  • 価格:7,800円(PS3/Xbox 360)/6,800円(PS2)
  • プラットフォーム:プレイステーション 3/プレイステーション 2/Xbox 360
  • 発売日:発売中(2008年12月18日発売)
  • プレイ人数:1~2人
  • CEROレーティング:A(全年齢対象)

 大人気の「無双」シリーズと「ガンダム」のコラボレーションが話題となった「ガンダム無双」の続編となる「ガンダム無双2」が、2008年12月18日に株式会社バンダイナムコゲームスから発売された。PS3/PS2/Xbox 360と3つのプラットフォームでの同時リリースとなった本作。各プラットフォームでのゲーム内容に大きな違いはないが、PS3/Xbox 360では追加シナリオダウンロードに対応している。なお、本稿ではPS3版をベースに紹介する。使用しているゲーム画面も全てPS3版のものを使用している。



■ 多くの「ガンダム」シリーズのモビルスーツやストーリーが楽しめる爽快アクション

アニメではあり得ないほど多くの敵を一機で倒していくのが爽快
あの名シーン、名台詞も楽しめる。特別なシーン以外でもキャラクターはよく喋ってくれる

 コーエーの「無双」シリーズと同じように、多くの敵をなぎ倒していく爽快さを持ちつつ、「ガンダム」シリーズのモビルスーツやキャラクターが楽しめる本作。開発しているのは、無双シリーズを開発しているコーエーであり、そのノウハウが活かされている。

 前作から新たに「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」、「機動戦士ガンダムF91」、「機動戦士Vガンダム」、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」が参戦。操作できるパイロットとモビルスーツも大幅に追加され、パイロットは40人以上、モビルスーツは60機以上となった。最初から全てのモビルスーツに搭乗できるわけでなく、パーツを集めてモビルスーツを完成させると搭乗できる。ただし、一部のモビルスーツには搭乗にライセンスが必要となる。

 新要素として、ビグザムやサイコガンダムなどの巨大モビルアーマーが登場。従来の敵とは違った戦闘が楽しめるようになっている。

 アクションの操作は簡単で、ボタンを押すだけで多くのアクションが出るようになっている。複雑なコマンドは必要なく、2ボタン同時押しすらない。誰でも簡単に楽しめるだろう。

 2人協力プレイや対戦プレイも楽しめるので、友人や恋人と一緒に遊ぶのもいいだろう。

 インストールの必要はなく、対応もしていない。インストール無しながら、ストレスを感じるほどのロード時間もないので安心してほしい。



■ 簡単操作で楽しめる攻撃や防御アクション

 操作はとても簡単。基本の移動は左スティック(or 方向キー)、攻撃・防御・ジャンプは各ボタンで行なう。

 基本となる攻撃は、通常攻撃(□ボタン)とチャージ攻撃(△ボタン)の組み合わせで行なう。例えば、□□□△と入力すれば、通常攻撃1・2・3~チャージ攻撃4が出ることになる。最初に入力する通常攻撃の回数によって、最後のチャージ攻撃が変化する。なお、通常攻撃を挟まずチャージ攻撃をすると、射撃武器による遠距離攻撃になる。

 チャージ攻撃が何種類出せるかは、パイロットレベルとモビルスーツによって異なる。基本的にザクなどの量産機は、チャージ攻撃が1つしか存在しない。

 どのチャージ攻撃を選ぶかは人それぞれだが、筆者の場合はザコキャラ用に範囲の広いものを、強敵用に狭い範囲でも攻撃力が高いものをチョイスしてプレイした。

通常攻撃からチャージ攻撃につなげる。これが基本的な攻撃となる。モビルスーツによって、性能や効果が異なるので、使いやすいものを探そうモビルスーツの情報を見れば、そのモビルスーツのアクション詳細を確認できる

 単体にも複数相手でも有効なのがSP(スペシャル)攻撃。SPゲージが1本以上溜まっているときに○ボタンを押すと出すことができる。SP攻撃はモビルスーツによって違い、2本以上ためると攻撃時間が延びたり、攻撃方法が変化したりする。中にはゲージを1本ずつしか消費できないモビルスーツも存在する。ためることができるSPゲージは、モビルスーツの体パーツによって変化し、良いパーツほど、多くのゲージ(最大3本)をためることができる。

 このSP攻撃は4種類存在する。

・通常のSP攻撃(SPゲージ1本以上たまった時に○ボタン)
  各モビルスーツ固有のSP攻撃が出る。

・空中SP攻撃(ジャンプ[R1ボタン]中に○ボタン)
  空中SP攻撃ができないモビルスーツもある。

・ハイパーSP攻撃(耐久力ゲージが少なくなり、赤色の時に○ボタン)
  通常のSP攻撃より強力なSP攻撃。

・コンビネーションSP攻撃(SPゲージがたまった時にSPゲージがたまった味方パイロットの近くで○ボタン)
  味方と協力して、強力なSP攻撃を出す。味方と光の線で結ばれた時が発動できるサインとなる。

高性能なSP攻撃。モビルスーツによっては、威力が高かったり、効果範囲が広かったりと様々だ空中SP攻撃は通常のSP攻撃とは性能が異なるので、どのようなものか把握しておくことが重要味方と光の線で結ばれた。コンビネーションSP攻撃発動のチャンス!!

 通常の相手であれば、チャージ攻撃とSP攻撃を出していくだけで勝利できるだろう。ただ、巨大モビルアーマー戦やスピーディーな攻撃をするには、これだけでは足りなくなってくる。

 まずは□ボタン長押しで出せるスマッシュ攻撃。攻撃力が高く状況を選ばす出せるのだが、ためるのに時間がかかること、移動が遅くなること、ダッシュができなくなることとデメリットもある。主に巨大モビルアーマー戦で使っていくことになるだろう。

 次にダッシュ(×ボタン)中に□ボタンで出せるダッシュ攻撃。出せる回数はモビルスーツにより異なるが、□ボタンを連続して入力すれば最大3発までの連続攻撃が出せる。ダッシュ攻撃から△ボタンを押せば、ダッシュチャージ攻撃に繋がる。

 さらに、スマッシュ攻撃やチャージ攻撃2~6などがヒットした後に×ボタンを押すと体当たりして敵を吹き飛ばすブーストダッシュがある。このブーストダッシュを使うと、多くの攻撃バリエーションを作りだせる。通常攻撃~チャージ攻撃~ブーストダッシュ~ダッシュ攻撃~ダッシュチャージ攻撃~ブーストダッシュ~といった攻撃ができるわけだ。これらの攻撃はスラスターゲージ(ダッシュやブーストダッシュで消費する)を使い切ってオーバーヒートするまで出し続けられる。

 パイロット名が表示されるエースパイロットが相手の場合、お互いの攻撃が重なるとつばぜり合いが発生することがある。つばぜり合いになると、カットインが入り、画面にボタンが表示される。制限時間以内に入力を成功させれば、つばぜり合いに勝利し、敵を弾き飛ばして追撃を加える。入力に失敗すると、逆に弾き飛ばされて追撃されてしまうので、確実に入力するように心掛けたい。

 パイロットスキル(後述)には「精密射撃(ビームによる攻撃が敵を貫通する)」、「ヒートアップ(コンボ数に応じてダメージが増加する)」など、これらの攻撃を強化するものがある。

ダッシュからのダッシュ攻撃は最大3発まで連続攻撃が出せる。移動から攻撃へとスムーズに移行できるので使い勝手がいいチャージ攻撃をキャンセルしてブーストダッシュ。スラスターゲージを消費するものの、攻撃後の隙をなくし、さらに攻撃を継続できるエースパイロット戦で発生するつばぜり合い。制限時間以内にコマンド入力を成功させれば、大ダメージを与えられるチャンスとなる


■ 大迫力の巨大モビルアーマーとの迫力バトル

巨大モビルアーマービグザムが出現。周りのモビルスーツと比べればその巨大さがわかるだろう

 巨大モビルアーマーとのバトルは、本作から追加された新要素。巨大な敵との迫力ある戦闘が楽しめる。巨大モビルアーマーには通常の攻撃ではほとんどダメージが与えられないので、通常の戦闘のような連続攻撃をただ出すだけでは、勝つことはできない。

 巨大モビルアーマーが特定の攻撃を繰り出すとき、短い時間ながらマーカーが表示される。この状態はアタックチャンスと呼ばれ、アタックチャンス中にはダメージが効果的に与えられる。また、アタックチャンス中にスマッシュ攻撃やSP攻撃を当てると、ダウンさせられることもある。ダウン中もアタックチャンス扱いなので、追撃を叩き込みダメージを稼ぎたいところだ。

 巨大モビルアーマー戦に有効な「小さな巨人(巨大な敵との戦いを有利にする)」などのスキルを使うのもいいだろう。

マーカーが表示されたら、ダメージを与えるチャンス。見逃さずに攻撃を入れたいアタックチャンス中にスマッシュ攻撃をヒットさせて、ダウンを奪えた。追撃を決め、ダメージを与えよう


■ ガンダムシリーズのストーリーに沿って楽しめるオフィシャルモード

時折、名場面が挿入され、プレイを盛り上げてくれる
選んだパイロットの歴史がわかりやすくまとまっている。ガンダムをあまり知らない人でも楽しめる配慮が嬉しい

 ガンダムシリーズのストーリーに沿って楽しめるオフィシャルモードでは、アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)、シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)、カミーユ・ビダン(機動戦士Zガンダム)・ジュドー・アーシタ(機動戦士ガンダムZZ)の4名が楽しめる。さらに条件を満たすと、アムロ・レイ(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)、シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)も遊べるようになる。

 オフィシャルモードは、選択したキャラクターの歴史の概要を文字ベースで閲覧できる「File」と実際にプレイする「Mission」に分かれている。「File」は閲覧したい人だけが見ればいいもので、「Mission」は必ずプレイする必要がある。「Mission」をクリアすれば、次の「Mission」とその「Mission」までの「File」が閲覧できる仕組みだ。ガンダムを知らない人でもストーリーの大枠が把握できるようになっているので、ガンダムをあまり知らない人でも本作を機にガンダムに触れてみてはいかがだろうか。

 「Mission」は、勝利条件を達成すればクリアとなる。敵エースパイロットや守備隊長を撃墜、「Mission」クリアで、パイロットポイントが入手できる。パイロットポイントは経験値のようなもので、規定数ためればパイロットのレベルが上がり、格闘・射撃武器の攻撃力や敵から受けるダメージを減らす防御力が上がる。また、クリア時には、モビルスーツのパーツが獲得でき、運が良ければスキルを習得できる。「パイロットセンス(パイロットポイント獲得量が上昇する)」というスキルもあるので、パイロットポイントを効率良く稼ぎたい時は使っていくといいだろう。

パイロットの歴史やストーリーに加え、「Mission」開始前などに挿入されるインターミッションでは、パイロット同士のやり取りが楽しめる。もちろん、「Mission」中でもパイロット同士のやり取りは発生する


■ 多彩なミッションが楽しめるミッションモードなど、多くのモードを収録

多くのパイロットが選べるミッションモード。条件を満たすと、選択できるパイロットが増えていく
操作を覚える初歩的なものや、指定された量産機限定のものなど、様々なミッションがあるフリーミッション
特定のモビルスーツは搭乗するのにライセンスが必要。ライセンスミッションをクリアしてライセンスを取得しよう

 ミッションモードでは、7つに分類された多彩なミッションが楽しめる。

 ・ストーリーミッション
  パイロットごとに固有のストーリーが楽しめるミッション

 ・フリーミッション
  様々な状況を楽しめるミッション

 ・コレクションミッション
  特定のモビルスーツのパーツ収集に適したミッション

 ・ライセンスミッション
  特定のモビルスーツのライセンスが獲得できるミッション

 ・フレンドシップミッション
  他のパイロットとの友好度(後述)を上げるためのミッション

 ・エクストラミッション
  難易度の高い特別なミッション

 ・ダウンロードミッション
  PlayStation Storeで無料でダウンロードできるミッション

 それぞれのミッションは、最初から選択できるものも多いが、特定条件を満たさないと選択できないものも相当数ある。条件は、特定人物との友好度(後述)や特定ミッションのクリアなど様々。全てをプレイできるようにするには、相当なやり込みが必要だ。一部のミッションを除き、大半のミッションは2人同時プレイも可能なので、難しいミッションを手伝ってもらうのもいいだろう。キャラクターを育成するのに、1P側に育てたいキャラクターを、2P側に協力したいキャラクターを選んでプレイする方法もアリだ。

 また、ミッションにはゲージで表示される「ミッション難易度」と「Easy」、「Normal」、「Hard」と3段階の難易度に分かれている「選択可能難易度」が設定されている。大半のミッションは「選択可能難易度」が3段階の難易度から選択できるが、一部のミッションでは、選択できる難易度に制限がかかる。より難しい難易度であれば、より良いパーツが手に入りやすい。


 友好度は、ミッションモードに限定された要素で、仲間として出撃すれば上がり、敵対すると下がっていく。

【友好度】
【低】 拒絶-険悪-警戒-普通-好感-信頼-親密 【高】

それぞれのパイロットとの友好関係は、Relation Infoで確認可能。友好度はミッションのプレイ条件などに関わる重要な要素だ
友好度を上げるのには、フレンドシップミッションが便利。うまく利用して友好度を上げたい

 友好度は、ミッションのプレイ条件に必要な重要な要素なので、なるべく下げないようにしたいところだが、ミッションによっては、敵対しないわけにはいかない場合も出てくるかもしれない。そこでフレンドシップミッションなどを使って上げることになる。上げるのも大変だが、実は意図的に下げる方が難しい。ミッションの中には特定の友好度以下を要求されるミッションがあるため、該当キャラクターの友好度を上げすぎていると下げなければならない状況も出てきてしまう。その場合は、下げたい相手との敵対出撃を繰り返し、撃墜していくしかない。

 ミッションを進めていくと、ターミナルに他のパイロットやターミナルマスターと呼ばれるミッションモードの案内人から通信メッセージが届くことがある。このメッセージを読むことで、新しいミッションが選択できるようになったり、選択肢の選択によって友好度が変化したり、プレゼントが受け取れたりする。また、特定条件を満たすと、ミッションモードをプレイできるキャラクターが増える。

 ターミナルに届く通信メッセージには、本作のクイズ(全10問・選択式)を楽しめるものがある。このクイズは全問正解すると、全員の友好度がわずかながら上昇する。さらに何度でもクイズに挑戦ができる。クイズの種類はさほど多いものではないので、内容を覚えてしまえば、全問正解はすぐにできるようになるだろう。これを利用すれば、フレンドシップミッションを使わずに全員の友好度を上げていくことができる。根気はいるものの、戦闘が苦手な人はこの方法を使うのもいいだろう。

 なお、ミッションモードでも、オフィシャルモードと同様にパイロットポイント・パーツの獲得やスキルの習得が可能。

 色々と調べながらのプレイなのであまり参考にならないかもしれないが、100時間以上プレイした段階でも、全ミッションの出現条件・プレイ条件は満たせていない。ほぼ1キャラクターでのプレイ時間でこの状況なので、全キャラクターの全ミッションをクリアすることを考えると、信じられないほど遊べることが容易に予想できるだろう。

 ミッションモード以外にも、ハンディキャップなどを設定して2P対戦ができる対戦モードやムービー閲覧などができるライブラリーなどがある。対戦モードには3つのモードがある。

 ・War Mode
  各プレーヤーに指示されるオペレーションを達成して、先に規定数のポイントを稼げば勝利

 ・Sudden Death Mode
  耐久力の低い状態で対戦し、敵を撃墜するとポイントが獲得でき、制限時間以内に最もポイントの多いプレーヤーが勝利

 ・Hunting Mode
  各プレーヤーがハンターとターゲットに分かれ、ハンターはターゲットを撃墜するとポイントを獲得し、ターゲットは逃げた時間でポイントを獲得し、制限時間以内に最もポイントの多いプレーヤーが勝利

対戦モードでは、ルールの異なる3つのモードがある。ハンディキャップの設定やステージ選択なども可能ライブラリーでは、キャラクター・モビルスーツ・戦艦・ムービー・サウンドの5つが楽しめ、コンプリート率もわかる。また、プレーヤーがクリアしたミッション数や総撃墜数なども確認できる


■ 圧倒的な性能アップができるパイロットとモビルスーツの強化

 本作では、プレイを重ねていくと、パイロットが成長し、モビルスーツがパワーアップしていく。

 まずは、パイロットの成長から紹介する。

1番目がレベル1、2番目がレベル48のアムロ・レイ。見た目だけでもハッキリとその性能差がわかる
スキルは装備しないと発動しないので装備はお忘れなく。???は未修得のスキル。スキルを覚えるには、覚えたいスキルを持つモビルスーツに搭乗してミッションをこなす必要がある
 ・パイロットレベル
  パイロットポイントを稼ぎ、パイロットレベルを上げることで、格闘・射撃武器の攻撃力、防御力が向上する。また、特定のレベルに到達すると、新たな通常攻撃やチャージ攻撃が使えるようになったり、特定のスキルを習得できるようになる。パイロットレベルを上げるのに必要なパイロットポイントは、エースパイロットの撃墜や守備隊長の撃墜、ミッションクリアで上がる。また、スキル「パイロットセンス(パイロットポイント獲得量が上昇する)」を装備すれば、効率良くレベルを上げられる。レベルは最大で50まで上がる。

 ・スキル
  ミッションをクリアし、モビルスーツに設定されたスキルを習得し、スキルを装備する。習得できるスキルはモビルスーツ毎に4種類設定されている。それぞれのスキルには習得スキルの確率があり、ミッションなどのクリア時に習得できる。習得スキルの確率は、パイロットレベルとモビルスーツの体パーツのレベルに応じてアップする。また、一定のパイロットレベルに達さないと習得できないスキルもある。覚えたいスキルがあれば、覚えられるまでひたすら目的のスキルの習得ができるモビルスーツに搭乗して、プレイをしよう。

 筆者オススメのスキルをいくつか紹介したい。

【オススメのスキル】
説明備考
パイロットセンスパイロットポイント獲得量が上昇するパイロットのレベル上げに最適
小さな巨人巨大な敵との戦いを有利にする巨大モビルアーマーにアタックチャンス以外でも有効なダメージを与えられる
エースキラー敵エースパイロットとの戦いを有利にする敵エースパイロットに与えるダメージが増えるので、強力な相手との戦いに役立つ
好敵手敵エースパイロットを撃墜しても、友好度があまり低下しないミッションをクリアするのにどうしても友好度を下げたくない相手と戦わなければいけない時に使いたい
インスタントヒーロー搭乗モビルスーツが弱ければ弱いほど、戦闘能力が上昇する戦闘能力の低い量産機限定のミッションなど、戦闘能力が低いモビルスーツに搭乗する場合の効果は絶大
ハイテンションSP攻撃が常にハイパーSP攻撃になるザコ戦、エースパイロット戦共に役立つ使いやすいスキル
一機当千敵集団との戦いを有利にするザコ戦で与えるダメージを上げて、受けるダメージを減らす。多くの撃墜数を要求されるミッションで活躍する
エースパイロット撃墜数の増加に伴い、攻撃力と防御力が上昇する時間はかかるものの大量の敵機を撃墜した時の効果は絶大。多くの敵をまとめて撃墜しやすい機体と相性がいい
オーバードライブ1人でコンビネーションSP攻撃を発動することができる使用する機体のコンビネーションSP攻撃が強いなら、確実に入れておきたい
明鏡止水SPゲージが微かながら常に増加するSP攻撃を頻繁に使いたい場合に有用


 次に、モビルスーツの強化について説明したい。

モビルスーツを構成する5つのパーツ。特に「体」は、SP攻撃のレベルなどに関わる重要なパーツ
ミッション終了後のパーツ獲得。上が入手したパーツ、下が所持しているパーツ。性能を見比べて、必要なものだけ獲得していく
パーツに特殊装備を付加する「Attachment」。研究所の技術レベルが上がると、付加できる特殊装備の種類が増えていく
パーツを提供して、別のモビルスーツのパーツが得られる「Development」。提供したパーツはなくなってしまうし、どんなモビルスーツのパーツが得られるかわからないので、よく考えて提供するかどうか決断したほうがいい
1ミッション終了後に研究所に行けば、渡したパーツを受け取る事ができる

 ・高性能パーツの収集
  ミッションなどをクリアすると、パーツが獲得できる。搭乗しているモビルスーツのパーツは必ず獲得できる。また、撃墜数の多いモビルスーツのパーツは獲得しやすく、難易度が高いほど高レベルのパーツが獲得しやすい。高レベルのパーツは入手した段階でのパラメーターが高く、特殊装備が付いているものもある。また、モビルスーツ研究所では、「Development」で提供したモビルスーツのパーツを消費して、他のモビルスーツのパーツを開発してくれる。

 ・パーツに特殊装備を付加
  モビルスーツ研究所の「Attachment」で、所持しているパーツに特殊装備を付加する。

 ・パーツの強化
  モビルスーツ研究所の「Upgrade」で、所持しているパーツのステータスを向上させる。


 モビルスーツを構成するパーツについても説明しておきたい。

 パーツの「体」は、「SP Lv.(使用できるSP攻撃のレベル)」、「Armor(耐久力ゲージの最大値)」、「Mobility(素早さ)」のステータスを持つ。

 パーツの「左腕」、「右腕」、「左脚」、「右脚」は、「Fight(格闘武器の攻撃力)」、「Shot(射撃武器の攻撃力)」、「Defense(敵から受けるダメージを減らす防御力)」「Thruster(スラースターゲージの最大値)」のステータスを持つ。

 なお、モビルスーツを使用可能にするにはいくつかの条件があるが、多くのモビルスーツは、「体」、「左腕」、「右腕」、「左脚」、「右脚」の5パーツを収集することで使用可能となる。ただし、ジオングなど、一部のモビルスーツには「左脚」、「右脚」のパーツが存在しない。


 獲得済みのパーツはモビルスーツ研究所で、パーツの強化などが可能。

 モビルスーツ研究所では、「Attachment」、「Upgrade」、「Development」、「Mobile Suit Info(モビルスーツの情報閲覧)」が可能。

 「Attachment」は、研究所から指定されたモビルスーツのパーツに特殊装備を付加できる。パーツ毎に付加できるので、最大で5つの特殊装備が付加できるわけだ。モビルスーツの方向性やプレーヤーの戦闘スタイルにあった特殊装備を付加していきたい。特殊装備の付加は、1ミッションクリア後に終了し、パーツを受け取ることができる。そのため、付加を依頼した直後のミッションでは、付加を依頼したモビルスーツの性能が下がってしまうので、それを踏まえて次のミッションで使うモビルスーツを選定する必要がある。

 「Upgrade」は、研究所から指定されたモビルスーツのパーツを強化して、ステータスを向上させられる。「Attachment」と同様に1ミッションクリア後にパーツを受け取ることになるので、注意したい。

 「Development」は、研究所から指定されたモビルスーツのパーツを研究所に提供することで、別のモビルスーツのパーツを開発してくれる。提供したパーツはなくなってしまうが、性能の低いスペアパーツに置き換えられるので、パーツ不足でモビルスーツに搭乗できなくなることはない。「Attachment」などと同様に1ミッションクリア後に開発されたパーツを受け取ることができるようになる。

 「Attachment」、「Upgrade」、「Development」を利用すればするほど、研究所の「Tech Lv.(技術レベル)」が上がり、「Attachment」で追加できる特殊装備が増えたり、「Development」で入手できるパーツの性能が上がるなどのメリットがある。モビルスーツの強化に直接つながるので、研究所をなるべく利用して、研究所のレベルアップをするといい。研究所の技術レベルは最大で10まで上がる。


 筆者オススメの特殊装備をいくつか紹介したい。

【オススメの特殊装備】
説明備考
Iフィールド機能射撃によるダメージを軽減する高難易度だと、ザコからの射撃ダメージが高いので、射撃ダメージ軽減が活躍する
クロスドライブ
などのドライブ系
チャージ攻撃を強化する使用頻度の高いチャージ攻撃に合わせたドライブを装備したい
バイオコンピューター敵にダメージを与えた際のSP増加量が上昇するSP増加量が増え、SP攻撃を多く使える。どのモビルスーツにも使える汎用性を持つ
アーマーゲイン一定確率で敵から耐久力を吸引できる攻撃が発生する敵を倒すことで耐久力が回復できるので、ザコとエースパイロットを同時に相手にする場合の回復手段として有効
プレッシャー敵に攻撃をガードされてもダメージを与えることができるエースパイロットは、高難易度だとガードを多用してくるが、これを装備すればガードの上から相手の耐久力を削ることができる


■ 最後に

 現在、プレイ時間が250時間(寝落ち時間込み)を越えてしまった。丸10日以上(不眠不休計算)を費やしていることになる。ライセンスミッションの条件をクリアするのに必要だったりで、色々なキャラクターに少しずつ手を出しているものの、主力でプレイしているのはアムロだけなのに、まだまだ終わらない。新しいパイロットが出たら触りたいし、パーツ集めをしたいし、パーツの強化もしたいと、色々と楽しんでしまう。

 本作はどこまで遊べるのだろうか。発売から3カ月以上経過したが、全パイロットで全ミッションをクリアした人はどれぐらいいるのだろうか? 開発者、とくにデバッガーはどれだけ大変だったのだろうか? などと考えながらも、プレイすると新しいミッションやパイロットが登場して、止められずにプレイを続けてしまう筆者がいる。

 さっと楽しむことも、やり込むこともできる本作。買って損はないだろう。損どころか、かなりお得だと筆者は思う。そして、またプレイを続けてしまうのであった。


(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送

(2009年 4月 6日)

[Reported by 木原卓 ]