ニュース
PS Vitaマルチプレイアクション「FREEDOM WARS」イベントレポート
実在のアジア10都市に所属して戦う「都市国家戦」を発表!
(2014/1/24 10:52)
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアのPlayStation Vita用“奪還”マルチプレイアクション「FREEDOM WARS フリーダムウォーズ」のイベントでは、プロデューサーの吉澤純一氏とゲームデザイナーの保井俊之氏が登壇した。
特に吉澤氏はハイテンションで、「私はこの『FREEDOM WARS』でブームを作りたいんです!」と宣言し、ゲームの説明の時は「では、次のスライド」と指をパチリと鳴らす仕草が会場で大きく受け、イベントは盛り上がった。
イベントでは非常にユニークな世界観を持つ「FREEDOM WARS」の基本要素が紹介されただけにとどまらず、本作が2014年内に日本とアジア圏で同時発売されることが発表され、さらに実際のアジアの各地域が拠点となる「都市国家戦」という要素も明らかになった。
生まれたことが罪! 懲役100万年を課せられた咎人達の戦い
「FREEDOM WARS」は資源が枯渇し荒廃した地球で、厳しい管理下に置かれた人間達を描く。パノプティコンと呼ばれる都市国家では人は生まれながらに懲役100万年を課せられた“咎人”であり、この罪を償うという名目で“ボランティア”としての戦争を命じられる。プレーヤーは咎人として、「アクセサリー」と呼ばれる生体アンドロイドの監視者をパートナーに戦っていく。
この世界では、敵対勢力が人間を捕らえる生体兵器“人工アブダクター”を放ち市民を誘拐しようとしており、プレーヤーはこれに捕らわれた市民を奪還するために戦う。フィールドは3Dグラフィックスで描かれ、ワイヤーのように発射でき、壁に打ち付け巻き取ることで高所に移動できる“荊”というアイテムで立体的な移動が可能となっている。
タッチスクリーンでアクセサリーに様々な指示ができ、様々な武器を活用して巨大なアブダクターと戦いを繰り広げていく。荊を使ってアブダクターの身体に上ったり、アブダクターの動きを制限したり、足を引っ張って引き倒したりもできる。アブダクターの破壊ではなく、さらわれた市民の奪還が主目的であるところもユニークなポイントだ。
今回は吉澤氏と保井氏の2人でのデモプレイで、実際の“奪還プレイ”が紹介された。吉澤氏は荊を使った移動を実践して見せた。ターゲットカーソルを壁や地面に向けそのポイントに荊を打ち込み巻き取ることで高速で移動できる。アブダクターに対しては荊で身体に飛び乗る事もできる上に、移動時の慣性を活かしてすれ違いざま攻撃し、そのまま敵から離れ、空中からさらに荊を繰り出して何度も敵の周りを飛び回りながら攻撃することも可能だ。
アブダクターの身体に飛び乗れれば接近武器を突き立て部位を切断することもできる。巨大なアブダクターの攻撃をかわしながら連携して攻撃する姿はスタイリッシュで、心惹かれた。アブダクターはとてもタフで、なかなか倒せない。しかし本作のマップのクリア条件は市民の一定数の救出であり、市民の救出に専念するというプレイもできる。
一方で、アブダクターを倒せれば資源が手に入り、プレーヤーキャラクターをより効果的に強化できるという。他のプレーヤーとどう連携し、主目的をどこに設定するかを考えるのは面白そうだと感じた。
そしてイベントの最後には日本でもまだ公開されていない情報として「都市国家戦」が紹介された。プレーヤーは実在するアジアの10都市、東京や台北、クアラルンプールやハノイなどの都市に所属し、他の都市とオンラインでの戦いを繰り広げるという。もちろん所属都市は実際の都市に住んでいるかは関係なく、プレーヤーが自由に選べる。
「FREEDOM WARS」はアジア圏での“共闘”が可能であり、まさにアジア圏のプレーヤーでのアジアマップを舞台とした戦いが実現するのだ。今回は実際にどう競うかなどは公開されなかったが、このコンセプトはとても魅力的で、会場から大きな歓声が上がった。実際にこの戦いがスタートしたら、どのような勢力図が描かれるのだろうか。
懲役の減刑だけではない、多彩な楽しみが用意される「FREEDOM WARS」
台湾メディアからは「懲役100万年」に関しての質問が目立った。「シナリオを進めず、マルチプレイだけをひたすらやる事でも100万年の懲役を0にできるか」、「懲役100万年を0にすることがゲームの終わりなのか?」。こういった質問に吉澤氏はニヤリと笑みを浮かべ、「皆さんは懲役を減らすことを気にしていますが、プレイの結果で増えることもあります」と答えた。
油断しているとものすごい懲役を科せられる場合もあり、そういったところも“楽しみ”の1つだと吉澤氏は語った。多彩な遊び方ができるのが「FREEDOM WARS」の特徴だという。もちろん懲役0年を目指すプレイも可能だが、その他の目的、プレイの楽しさも多く提示されるとのことだ。
楽しみ方の1つにアバターがあり、吉澤氏はアクセサリーというパートナーを設定したのはプレーヤーキャラクターのアバター要素だけでなく、パートナーの2人の衣装を楽しんで欲しいからだと語った。
キャラクターの成長に関しては武器を育てていくタイプになるという。荊もパワーアップが可能で詳細は今後改めて公開していく予定ではあるが、装備の強化、というのが成長の方向性とのことだ。保井氏は荊のコンセプトはプレーヤーが敵と“繋がっている”事を示すものだと語った。
どのプレーヤーが何と戦っているかがはっきりわかることで、それを見ているプレーヤーは自分がどれを攻撃すべきか判断の材料となる。荊は都市国家パノプティコンから支給されるもので、キャラクターにとっては“義手”の様な存在だという。
「資源が足りない世界なのに何故人間を減らさず、奪還するような事を推奨するのか? 人口が減るならば歓迎ではないのか?」という根本を問う質問には、保井氏は「ストーリーできちんと描かれるからお楽しみに」と語った。吉澤氏はこの世界のキーワードとして人間すら都市の資源として厳しく管理されている事を語った。公開されているムービーなどでも世界観のヒントが隠されているという。
「FREEDOM WARS」は人間全てが罪を背負っており、使い捨ての戦力として人間という資源の奪い合いに投入されるという過酷な架空世界がやはり魅力だ。そんな都市国家に本当に忠誠が誓えるのか、貢献ができるのかというところも興味深い。まだまだ謎に包まれている部分が多い「FREEDOM WARS」だが、今後の情報が楽しみである。