ニュース
台湾XPEC、格闘ゲーのようなソーシャルRPG「ファンタジー ロア」を発表
スマートフォンの中に広がる、派手で華麗な格闘空間!
(2013/9/23 10:15)
TGSの海外パビリオンの台湾コーナーに毎年出展しているゲームメーカーといえばXPECである。コンシューマゲームも多く手掛け、ブラウザゲームなど様々なタイトルを開発するXPECは、台湾ゲーム産業において常に先頭を走り業界を牽引する存在である。
今回XPECは、GREEから2013年末にサービスを予定している3DアクションバトルRPG「ファンタジー ロア」を発表し、チュートリアルが遊べるバージョンをプレイアブル出展していた。本作はGREEのブースでも出展していたが、XPECブースでは、ディレクターを務める朱彦儒氏にゲームの特徴を聞くことができた。
「ファンタジー ロア」はカードバトルゲームを基本ルールとしながら、戦闘は3D対戦格闘ゲームのような大きなキャラクターが派手なアニメーションで技を繰り出すという、他のモバイルゲームにはない強いインパクトをもたらす作品となっている。
派手な演出と、リアルタイム性でエキサイティングな戦闘を実現
「ファンタジー ロア」は人類が滅んだ遙か未来に魔法によって神話や伝説、さらには童話で語られていた存在が復活したというユニークな世界を舞台としている。蘇った存在は何かに駆り立てられるように戦いを繰り広げて行くこととなる。
ソーシャルカードゲームでは複数のキャラクターがパーティを組んで戦っていくが、「ファンタジー ロア」は1人のキャラクターに様々な支援カードをセットしていく。カードには様々な英雄が描かれており、その1枚をメインキャラクターに設定し、他の英雄カードを支援カードとしてデッキに組み込んでいく。デッキを充実させ、有効な組み合わせを集めることで、戦いを有利にしていくのだ。
戦闘画面は本作最大のウリで、キャラクターは3Dで描かれ、戦っている姿は3D格闘ゲームの様に派手なものになっている。戦闘はターンベースで、敵と味方が攻守を交代しながら展開する。攻撃時にデッキから画面下部中央にあるサークルに向かってカードをスライドさせることで様々な攻撃を繰り出すことができる。
カードをスライドするタイミングで技が発動するので、コンボ時などは格闘ゲームでコマンドを入力しているような気持になれるし、敵を跳ね上げる技の後、繋がる技を選択すれば空中コンボもできる。タイミングはシビアではなく間口が広いが、リアルタイム性を取り入れる事でプレーヤーに戦闘にのめり込んで欲しかったと朱氏は語った。
攻撃を繰り返すことでゲージが溜まり、「バーストコンボ」が使えるようになる。バーストコンボでは背景が消え、目にもとまらない連続攻撃の後、派手なエフェクトの決め技でフィニッシュする。カメラアングルも頻繁に変わり、かなり気持ちを高揚させられる演出だ。
ゲームの基本的な展開は、選択したマップを順に進んでいくという、ソーシャルカードゲームでおなじみのシステムだが、マップはクォータービューで細かく描き込まれている。本作はMMORPGでのキャラクターの描き方や、ブラウザゲームでのクォータービューのマップなど、これまでのXPECのゲーム開発で培われた技術が注ぎ込まれていると感じた。
「ファンタジー ロア」はロード時間をできるだけ短くするなど、プレイ感覚にできるだけ気を使っていると朱氏は語った。それでいながらキャラクターの戦闘アニメーションはできるだけ凝ったものにする。軽さと派手さを両立させるギリギリのバランスを実現させるためにかなり力を込めたとのことだ。