ニュース

【特別企画】iOS/ブラウザ「Pirates of Liberta」プレイレポート

「世界初ブラウザ用デッキ構築オンラインゲーム」の真価を問う!

オープンβテスト中

ダウンロード:無料

利用料金:無料

ビジネスモデル:アイテム課金制

 ホリゾンリンクが運営する、iOS/ブラウザ用デッキ構築オンラインカードゲーム『Pirates of Liberta』(パイレーツ・オブ・リベルタ)。今月初旬よりオープンβテスト中だが、データは正式サービス開始後も引き継がれるとのことなので、ご興味のある方は今回のレポートをご覧のうえ、いち早くプレイしていただきたい。

 本作はゲームデザイン、アートディレクション担当として、ボードゲームショップ「ドロッセルマイヤーズ」の渡辺範明氏、ゲーム内BGMの作曲、効果音演出は「聖剣伝説3」「シャイニング・アーク」などを手掛けた菊田裕樹氏、企画開発にはカードゲーム「ドミニオン」のファンサイト「Dominion Online」の開発者を擁するライフツービッツが担当している。

キャラクターデザインは平尾リョウ氏が担当。「いかにもボードゲームテイスト」なイラストとは異なる、柔らかなタッチのキャラクターが揃う

チュートリアルは懇切丁寧。オンラインという海上で繰り広げられる頭脳戦

 「Pirates of Liberta」は各プレーヤーが海賊となり、自らの海賊団を「強化」しながら財宝の獲得をめざすゲームだ。ここでいう「強化」とは、もちろん“デッキ構築”にほかならない。自分の所有するカードは「カードツリー」に表示される。勝利することで得られるランクポイントやメダル、ゲーム内で購入することができるジュエルなど、定められた条件を満たすことで新しいカードの入手が可能となるため、デッキ強化のためには、カードツリーを充実させていくことも目的となる。

自分が所有するカードが見られるカードツリー画面。カードの開放条件も書かれている
各カードの特性を理解して使いこなし強くなることこそ、海賊の王たる道だ

 CPUと対戦する1人プレイをはじめ、対人戦(PvP)の2~4人対戦まで楽しむことができる。すべてのプレーヤーは初期カードデッキとして、「下級船乗り」×5枚、「樽」×3枚、「カリスマ」×2枚、「食料不足」×2枚、「嵐」×2枚を持っている。このデッキ内のカードをより強力なカードと入れ替えていき、最終的により多くの「勝利点」を含むデッキを持っているプレーヤーの勝利となる。ボードゲームが好きな人にはなじみのあるルールだろう。カードには以下の4種類がある。

【船乗りカード】
【アクションカード】
基本となるカード。この「下級船乗り」を多く引き、有効なカードと交換できるかが勝負の鍵となる
「アクションカード」をうまく使うことで、アクションの使用回数や獲得カード数を増やすことができる

【トラブルカード】
【財宝カード】
「トラブルカード」は2種類2枚ずつあり、同じトラブルカードを1ターン中に2枚引くと「バースト」となり、そこでターンが強制終了となってしまう
「財宝カード」は3列に4枚ずつ配置されており、財宝カードの列がどれか1つでもなくなった時点、または全プレーヤーが20ターンを終えた時点で、もっとも多くの財宝カードを獲得したプレーヤーがゲームの勝者となる

 各カードには、そのカード獲得に必要なコストが定められている。「獲得力」の数値を持つ「船乗りカード」がこのゲームの基本カードだが、初期デッキに入っているのは獲得力が1しかない「下級船乗り」なので、これをより多くのポイントを持つ「中級船乗り」、「上級船乗り」と換えていくことが重要となる。

 アクションカードは、AP(アクションポイント)を消費することで、カードごとに定められた特殊効果を使用できる。1ターンに1プレーヤーが持っているAPは1だが、APを増やすアクションカードを使えば、さらなるアクションが可能となる。カードによってはコンボも可能で、多くのアクションもできるようになることも。通常、自分のターンでできることは、以下の通りとなる。

1:デッキからカードを1枚ずつドロー(引く)
2:アクション×1
3:カードを1枚獲得
4:カードを1枚捨てる

 1から2がドローフェイズ、3、4がカード獲得フェイズとなる。アクションによりカードの獲得可能数が2枚以上だった場合でも、1枚でもカードを獲得してしまうとそのターンではそれ以上ドローはできなくなる。すべてのアクションを終えてから最後にカードを獲得するようにしたい。

 「Pirates of Liberta」では、ゲーム終了時点で財宝カードに書かれている勝利点をもっとも多く所有するプレーヤーの勝利となる。そのためには、デッキに獲得力の高い船乗りカードを組み込み、自ターンで効果的なアクションを多数行ない、より多くのカードを獲得できるようにする必要がある。

 「20ターンにはまだまだ」とのんびりデッキを構築している間に、気付いたらほかのプレーヤーたちが財宝カードを一山取ってしまい、まったく勝利点が取れずにゲーム終了……ということにならないようにしなくてはならない。どのようにゲームを進めればいいか、都度画面のどこをクリックすればいいかがきちんとわかるようなチュートリアルも準備されているので、ほとんどの人はプレイに際して迷うことはないだろう。

マイページ。ルールやチュートリアルは別タブで開くので、プレイしながら内容を確認可能

キャンペーンも実施中。ArkGameに登録、キャラ作成をするのは今でしょ!

 オープンβテスト終了までの間にホリゾンリンク運営のゲームポータルサイト「ArkGame」に登録し、キャラクターを作成した人は「スタンプ」がもらえる。最近多くのコミュニケーションツールで使用されている「スタンプ」だが、ゲーム終了時に使用したい「おつかれさま」や、ドローで悩んでいるときに送られたらドキっとする「引くでしょ」といった、他プレーヤーとのコミュニケーションを円滑にする「スタンプ」が揃っている。

iPhoneでプレイする際など、入力がワンタッチで済むスタンプでコミュニケーションを取れるのは便利

ショップではゲームをプレイするために必要な「ハート」を回復する「ハート回復ボトル」のほか、「スタンプ」も購入可能だ

(ツキヨノアサミ)