「東京ゲームショウ2012」、主催者ブースレポート

コンコースのフリースポットや2色の広場が混雑。e-Sports競技会も開催


開催期間:9月20日~9月23日 開催(20日、21日はビジネスデー)

会場:幕張メッセ1~8ホール

入場料:前売1,000円/当日1,200円(一般)
    無料(小学生以下)



「Cyber Games Asiae」のブース。思ったより広いブースが組み上げられており、多くの人を収容できるようになっていた

 9月20日から23日まで開催されている「東京ゲームショウ2012」の会場には、いくつかの主催者ブースが出展されている。本稿では、今年の会場でいくつか目立った点と8ホールの「ファミリーコーナー」などいくつかの主催者ブースなどをレポートする。

 携帯デバイスがより普及する中で、会場における電波の過密化が指摘されてきたこともあり、今年は会期が始まる前から「会場内ではWi-Fiの電源をOFFにしてください」といったお願いがWEBなどにアップされていた。逆に2階のコンコースには「すれちがい通信」と「対戦広場」を行なうことができる「赤の広場」と「青の広場」が設置されている。ただ単に赤と青の絨毯が敷かれているだけだったが、多くの人が集まっていた。それにもまして多くの人が集まっていたのがフリーのWi-Fiスポット「TGSフリースポット」。疲れたらこのスポットの近くで座って休みながらネットを利用するというスタイルが見られた。

 また、今年の新たな試みとしては、主催者側のスペースとしてテクノブラッド協力のもと、スポーツ競技会「Cyber Games Asiae」のブースが設置されている。22日は「サドンアタック・日韓エキシビジョンマッチ2012」が行なわれ、多くの人を集めていた。入り口から会場に入って奥にあたる位置がいいのか悪いのかはわからないが、かなり大きなブースが用意され、またキチンと競技を楽しめる設備が整っており、解説員の実況中継が行なわれる中、相打ちなどゲームの展開によっては大きな歓声が上がっていた。ちなみに23日は「ぷよぷよ学生王決定戦」と「FIFA2012 Champion Tournament in TGS」が開催される。

 これまでも、「闘劇」を誘致して多くの観客を呼び込み成功を収めてきたが、これからもこういった競技会系のイベントを大胆に取り込み、相乗効果を上げていって欲しい。






■ ファミリーコーナー

 今年もファミリーコーナーは、子供向けタイトルを中心としたラインナップが揃えられている。主催者側による企画モノ的なコーナーはなく、完全に子供向けのタイトルを集めたコーナーとなっている。以前はコンシューマータイトルが多かったが、今年はアーケードタイトルも多く、またそういったタイトルに多くの子供達が集まっていた。

 入って中央にあるのがバンダイナムコのブースで、特に人気の高かったのが「太鼓の達人Wii 超ごうか版」や「太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ」。70分待ちといった感じで、人気の高さは相変わらずと言った感じだった。

 中央を2分する形で設置されているのがスクウェア・エニックスのブース。こちらは正面に「ジャイロゼッター」を展開。ブースの中央に大きなライバードのフィギュアが置かれており、フィギュアを見入って記念写真を撮る親子連れも目立った。「ジャイロゼッター」では、ゲームを50回セーブすることができるお試し版「ドライバーズID」がプレゼントされるほか、プレイすると1枚カードがプレゼントされていたこともあって、ブースを取り囲むようにプレイ待ちの行列ができあがっていた。「ジャイロゼッター」の後ろでは、「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」、「スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団」がプレイ可能。さらには「スペシャルモンスター」のすれちがい配信も行なわれていた。

 このほか、人気が高かったのはKONAMIの「モンスター烈伝 オレカバトル」。行列がすごく、ついには整理券が配布される事態にまで発展。かなりの人気を集めていた。また、女児向けのコンテンツも数多く出展され、行列が出来上っていた。

 年を追うごとに感じるのは、昔は子供が遊んでいる間、ゲームに興味の無いお父さんやお母さんがぐったりしながらうつらうつらしている風景をよく見たものだが、最近ではみなニンテンドー3DSなど携帯ゲームを持ち、大人と子供が一緒にゲームを楽しんでいる風景へと変わりつつある。ゲームがエンターテイメントとして認められた今だからこそ、大人のためのエンターテイメントコンテンツも重要だが、家族で楽しめる優良コンテンツがもっと出てくることが、次世代のユーザーをもキャッチする種まきとなる。ファミリーコーナーがより大きくなるようなラインナップが各社揃うといいのではないだろうか。


ファミリーコーナーは家族連れで大盛況ファミリーコーナーにもステージが設置されており、いろいろな催しが行なわれている
ファミリーコーナーのスクエニブースでは、正面に「ジャイロゼッター」が配置され、人を集めていたスクエニブースではこのほかにも「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」、「スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団」が出展されていた「スペシャルモンスター」のすれちがい配信も行なわれている
KONAMIの「モンスター烈伝 オレカバトル」も多くの来場者を集めていた。ついには整理券制になってしまうほど
レベルファイブのブースにはWii「イナズマイレブンGO ストライカーズ 2013」が出展されていた女児向けのコンテンツも充実し、人気を集めていた。アルケミストの「nicola監修 モデルおしゃれオーディション」は親子で並んでいる方もいたセガブースでは、プレイすると「『初音ミク and Future Star Project mirai』マスコットクリーナー Vol.3」がプレゼントされる




■ 3Dテレビ・3Dモニター体験コーナー

 「Cyber Games Asia」プレゼント「3Dテレビ・3Dモニター体験コーナー」は主催者コーナーとなっているが、基本的にLG Electronics Japan株式会社のブースと言っていいだろう。3Dテレビ、3Dモニターを大きく出展し、通りがかりの人にメガネを配り、迫力の映像を楽しんでもらう。単純だが非常に効果的で、多くの人が立体映像を楽しみ、感嘆の声を上げていたのが印象的だった。特に家族連れへの訴求力が高く、お父さんがお母さんにメガネを手渡し興奮気味に語っている姿があちこちで見られた。

 また、3Dテレビの技術を応用し2人で違った映像を同時に見ることのできるディスプレイに関しては、2つのメガネを1つにまとめた特別なメガネを用意して自在に見比べることができるようにしていた。アナログな手法だが効果抜群で、こちらも多くの人の耳目を集めていた。


「Cyber Games Asia」プレゼント「3Dテレビ・3Dモニター体験コーナー」ではLG Electronics Japanの製品を楽しむ事ができる。
3Dテレビの技術を応用し、2人で違った映像を見ることができるテレビ。こういった技術を知らない人も多いようで、驚いている来場者も多かった





【日本ゲーム大賞のブース】
日本ゲーム大賞のブース。フューチャーの投票が行なわれていた。フューチャー部門の結果は23日の12時に発表されるアマチュア部門の作品が出展されている。多くの人が遊んでおり、こういったアマチュアの作品も注目を集めている点が非常に興味深い





【東日本大震災復興支援「ゲームで日本を元気に」】
紙に「ゲームで笑顔になる瞬間」のメッセージを書き、笑顔の写真を撮影。その1時間後にフォトモザイクとなり公式WEBサイトにアップされる





【その他】
物販コーナーはこの混雑具合。KONAMI Styleは入場規制が掛かっていたし、スクエニの物販コーナーも外にまで行列が溢れていたゲームの歴史を簡単に年表化した、「GAME HISTORY MUSEUM」スポーツ競技会「Cyber Games Asiae」のブースの外に置いてある、パソコンで作業する人向けのメガネの自動販売機

(2012年 9月 22日)

[Reported by 船津稔]