ニュース

【ChinaJoy 2014】カプコン台湾の越知氏が語る、アジアへのカプコンの取り組み

現在カプコンの売り上げの5%しかないアジア市場を、いかに拡大・発展させるか?

7月31日~8月3日開催(現地時間)



会場:上海新国際博覧中心(Shanghai New International Expo Centre)

 CGDC(China Game Developers Conference)で、カプコン台湾ジェネラルマネージャーの越知雄一氏は中国開発者に対し、「変化するな状況の中、カプコンはどんな取り組みをしていくのか」というテーマで講演を行なった。越知氏は所々に中国語を交ぜ、軽妙な語り口で、カプコンのアジア市場に寄せる期待と、その施策が語った。

カプコン台湾ジェネラルマネージャーの越知雄一氏
越知氏の分析する中国市場の成長率
台湾、韓国のスタジオ設立は、アジア市場を視野に入れたものだ
モバイル向けカードバトル「ストリートファイター バトルコンビネーション」

 カプコンは中国市場に向けて様々な方法で取り組みを行なっている。越知氏は最初にカプコンの概要を語り、それから世界各地域の市場規模を紹介した。現在、アジア太平洋地域は世界全体の36%を占めるゲーム市場を持っている。コンソールは43%、PCオンライン、モバイルなどを足すと48%で、PCのダウンロードが9%というのが越知氏が分析した市場の割合だ。

 カプコンはコンソールゲームの市場では、日本で3位、アメリカでは13位、ヨーロッパでは14位のゲームメーカーだ。「バイオハザード」や「ストリートファイター」シリーズは、日本よりもアメリカやヨーロッパで売れるという。そのカプコンはでの日本を除いたアジアでの売り上げが占める割合は、5%程度。まだまだ小さい。

 これは、カプコンの得意とするコンソール市場が、アジアマーケットではまだ大きくないためで、だからこそ今後の中国でのコンソール市場にカプコンは期待していると越知氏は語った。「コンソールならではのオンラインゲームのクオリティ、面白さで勝負ができたら良いなと思っています」とコメントした。

 とはいえ、アジアマーケットでのモバイル、PCのオンラインゲーム市場の成長は大きい。中国のオンラインゲーム市場は2013年と比べ、2017年では倍になるのではないかと越知氏は予想している。カプコンはこうした成長していくアジア、中国市場に向け、台湾、韓国に開発拠点を2年前に設立して準備を行なっている。開発スタジオにより、カルチャライズにとどまらない活動を行なっていくという。

 これまで中国には、日本のコンテンツをそのまま持ってきてもうまくいかなかった。中国ユーザーはコンテンツの消費が早く、課金アイテムも多彩なものを求める。モバイルゲームに関しては、中国の回線事情でのコンテンツの大きさや、課金システムの考えが違う。こういったギャップを埋めるための戦略が求められている。台湾や韓国の開発スタジオはこういった“違い”に対応するためというところも大きい。

 言語を中国語化する「ローカライズ」では現地で受け入れられない。特に「ソーシャル」に関しては情報発信、コミュニティへの働きかけも重要だ。台湾では開発スタジオで手を入れ中国ユーザーに求めるものにしていく。現在中国でサービスされている「鬼武者SOUL」は台湾でカルチャライズを行なったものだという。カプコンは中国・アジア市場を視野に入れたモバイル・PC・コンソールタイトルを準備している。

 次に、越知氏は中国ではBeijing Teeplay Technology展開することが決まった「ストリートファイター バトルコンビネーション」、モバイル向けアクション「モンスターハンター モバイル」、そしてPS4向けアクション「deep down」を紹介した。

 最後に越知氏は、「これからのマーケットはアジアが大きくなっていくからこそちゃんと見なくてはいけません。そしてアジアのためにはモバイルやPCのオンラインが必要で、だからこそアジアの人の力を借りたい。台湾や韓国の会社もそうだし、中国でもパートナーさんと一緒にやっていきたいと思ってます」と講演を締めくくった。

 越知氏は「リネージュII」を日本で立ち上げたり、様々なタイトルを手がけ、「モンスターハンター フロンティア」なども含め、オンラインゲームへの理解の深い人物である。積極的に中国語を交ぜた講演からは、越知氏のアジア・中国市場への意気込みが見て取れる。カプコン台湾のリーダーでありながら、台北ゲームショウのイベントでも活躍するなど、軽いフットワークで、ユーザーにきちんと向いた姿勢を以前と変わらずに持ち続けている。越知氏率いるカプコン台湾がこれからアジアに向けていくカプコンの戦略の中で、どう活躍していくか期待したい。

【カプコンのアジアへの取り組み】
中国ユーザーが求めるカルチャライズ。日本だけの開発では対応できない部分もある
今後、カプコンが投入していくオンライン、モバイル新作

【deep down Trailer E3 2014 Version】

(勝田哲也)