Taipei Game Show 2012レポート

【Taipei Game Show 2012】台湾進出を始めた中国系メーカーレポート
FireOil Entertainment、Hsing Yun Network Technology、9you。武侠エッセンスを異なる形で昇華


2月2日~6日開催

会場:南港展覧館

入場料:大人200元、子供100元


 Taipei Game Show 2012で目立ったのは、中国メーカーの出展である。今回はその中でも目立った、FireOil Entertainment、Hsing Yun Network Technology、9youの3つのメーカーを取り上げたい。どのメーカーも武侠をテーマに選びながら、様々なアプローチを行なっている。本稿では出展タイトルを中心に紹介していきたい。

 台湾や中国では「武侠ものMMORPG」というジャンルは絶大な人気があり、武侠小説を原作とした作品ばかりで、外から見ると同じものに見える一面もある。しかし今回出展されたタイトルは、そこから様々な形で進化を遂げており、日本や欧米、韓国などと異なる独自のジャンルを確立させている。日本でのサービスは未定だが、ユーザーに鍛えられている「武侠ものMMORPG」は、今後日本を含めた各国に広がっていきそうである。



■ FireOil Entertainmentは凝ったアクションが魅力の「風雲伝奇」と、「九剣Online」を出展

コンパニオンによる積極的なダンスイベント
カゴに剣を投げ入れるミニゲーム。数年前のアジアのゲームショウの懐かしい遊びだ

 FireOil Entertainmentは、2012年第2四半期に台湾市場に参入を予定している上海のオンラインゲームメーカーだ。会場では、ステージを構えダンスイベントを行なったり、試遊台でユーザーの先行登録を募ったりしていた。人気だったのは剣の形をした空気を入れてふくらませるグッズで、投げてカゴに入れるというミニゲームもやっていた。

 FireOil Entertainmentの注目タイトルは「風雲伝奇」だ。香港の武侠コミックの世界をモチーフにした作品で、作者自身もゲームの原画を手掛けるなど協力してゲーム開発を行なっている。原作のコミックは映画も作られるようなヒット作だという。台湾でのサービスは、業務開始と同じ2012年第2四半期を予定している。

 「風雲伝奇」の画面構成はクォータービューで、今回出展された試遊台で移動できたフィールドは高低差のある場所で、遙か下にドロドロしたマグマが流れており、細い橋でフィールドが繋がっており、地獄のようなおどろおどろしい景色だ。フィールドには敵がプレーヤーキャラクターを待ちかまえているのだが、時には大量の敵が取り囲んでくる。クォータービューの視点と、殺伐とした雰囲気が、「Diablo」シリーズを思い起こさせるところもある。

 本作で印象的なのはキャラクターのアクションだ。画面はマウスのホイールで拡大縮小し、プレーヤーキャラクターをアップにでき、キャラクターの細かい動きまでチェックできる。戦闘でスキルを使うと敵がノックバックして、地面に倒れる。するとオートでキャラクターが敵を追尾し、倒れた敵に剣を突き刺す。この他、橋の上で敵を倒すと、敵を橋から吹き飛ばすこともある。飛ばされた敵は遙か下へ転落していく。MMORPGでの戦闘は単調になることも少なくないが、本作では様々なアニメーションパターンがアクセントになってくれそうである。

 巨大な敵も登場し、その敵のアクションはさらに凝っている。一旦高く飛び上がり、踏みつけ攻撃を行ってくるなどアクション性も高い。今回は高レベルキャラクターだったためかあまりダメージは受けなかったが、適性レベルでの戦闘では、緊張感のある駆け引きが楽しめそうである。

 キャラクターのスキルはエフェクトが派手で、赤や青など派手な色のオーラをまとう。また他の武侠もの作品でも多く見られるスキルとして多くの剣を召喚し、敵に飛びかからせて切り刻むというものがある。「風雲伝奇」でのこの剣のスキルは派手で見応えがあった。じっくりとプレイしてみたいと感じたタイトルだった。


【風雲伝奇】
細かく描き込まれたグラフィックスと、派手なアクションが魅力。下段はスクリーンショットだ

【九剣Online】
2Dタイプのブラウザ武侠MMO。オーソドックスな印象だ



■ チベット神話をモチーフ、東と西が対立するHsing Yun Network Technologyの「王者大陸」

東洋キャラクターと西洋キャラクターを用意しているなど、出展は工夫がされていた

 Hsing Yun Network Technologyは現在はまだ台湾でのサービス予定はなく、今回は台湾でのパートナーを探すために出展を行なったという。MMORPG「王者大陸」の数台の試遊台を出展していた。中国では2012年4月よりオープンβテストを行なう予定だという。

 「王者大陸」はチベット族の英雄のケサルが主人公となる「ケサル王伝」をモチーフとした作品だ。ケサルは民を苦しめる妖怪を倒し、民衆に平和をもたらした。その伝説を作品に取り入れ、プレーヤーは妖怪に苦しめられる世界を救うべく行動を開始する。

 妖怪の戦いと共に本作の柱となる要素が、「東西の対立」である。プレーヤーは、アジアとヨーロッパのどちらかの勢力でゲームをスタートし、ぶつかりあっていく。本作のユニークな点はアジアが古代中国的な武侠ものの作風で、ヨーロッパは「リネージュII」のエルフのような、独特の西洋ファンタジーの雰囲気なのだ。

 東と西の対立というと「シルクロードオンライン」があったが、「シルクロードオンライン」は実際の地域をモデルに、ある程度現実世界との繋がる雰囲気を持っていたが、本作はさらに踏み込み、武侠vsアジア的ファンタジーともいうべき、どちらもアジア系ゲームの“味わい”を持った世界での対立という、ユニークな世界観に挑戦していると感じた。

 試遊台では古代中国風の都市を見ることができたが、中国風の宮殿の周りを白龍が飛び回っているというインパクトの強いものだった。一方西洋側ではビキニ型アーマーの女魔法使いや、装飾過多の弓を持つアーチャー、アニメキャラクターのような派手な刺繍のあるマントをまとい、あちこちの部分が鋭角的になっている鎧をまとう騎士といった、「アジアアレンジの西洋中世風」な感じで、その対立風景は既存の価値観と異なったものの様に感じた。「こういうやり方もあるのか」と驚かされた。


【王者大陸】
上段の右は東側の街で、中央と右が西側の文化。下段はスクリーンショット



■ 9youは、中国最新タイトル「玄天之剣」を出展

椅子に座ってる人はいたが、試遊台は通路側を向いていて、そちらにはスタッフがいなかった

 今回、9youは、現在中国で近日2次クローズドβテストを開始するMMORPG「玄天之剣」を出展していた。「玄天之剣」では「兵魂」というアイテムが重要な役割を果たし、現在所持している兵魂に、モンスターを倒したり、クエストによって得られる兵魂を組み合わせることで、様々な強さや特性を発揮させられることができるという。しかし体験台は序盤の状態のままで、テストプレイのためかユーザーを導く導線も設定されていなかったように感じた。近くにいる敵も、何故か適性レベルが高めで、かなわない敵も多くプレイがうまく続けられなかった。

 グラフィックスは美しく、特に遠景がぼやけるような効果がかかっていて、広大な地域を旅しているような気持にさせる。面白かったのはクリックで移動に対応しておらず、Wで前進、Sで後退というW、A、S、Dの操作のみのところ。敵が強いと感じたが、スキルを把握し、敵の攻撃にうまく対処していくと効率よく戦えるのかもしれないと感じた。しかし、見た目は完全に従来のMMOなため、違和感ばかりが大きくなり、プレイしにくさを感じた。アジア系ゲームとしては特殊な操作性のため、来場者もマウスを触ってちょっとだけゲームを試し、動きにくさに首をひねって去ってしまうという人も多かった。

 今回、9youはFireOil Entertainmentとかなり繋がりが強かったようで、ブースの中央には椅子がたくさん置いてあったのだが、実際にはFireOil Entertainmentのコンパニオンがダンスを終えた後の休憩所として使われていた。試遊台は難題か設置されていたものの、プレイを薦めたり、フォロースタッフも配置されておらず、フリーズしたまま放置されている試遊台もあった。9youもまた、台湾でのサービス予定はなく、今回はFireOil Entertainmentと一緒に出展、というくらいの意識での出展だったようだ。

 コンテンツの魅力とは他に、中国系ブースで気になった点は、ユーザーへのフォローがほとんどなかったところだ。台湾のブースでは必ずいる来場者に基本操作やゲームの魅力を伝えるスタッフが、中国メーカーのブースにはいなかった。ユーザーにどのようにタイトルを触れさせるかのノウハウがを持っていないようで、タイトルには潜在的な魅力を感じさせるものの、会場ではその魅力を充分に発揮し切れていないように感じた。


【玄天之剣】
美しく落ち着いたグラフィックスが魅力の武侠MMORPG。中国本土でもまだテスト中のタイトルだ

(2012年 2月 4日)

[Reported by 勝田哲也]