カプコン、Wii「モンスターハンター3(トライ)」
まだ間に合う「モンハン3」ガイド 最終回
「ロックラック」とロアルドロスなど3体のモンスターの情報を公開


発売中(8月1日)

価格:7,340円(通常版)
   8,490円(期間限定生産版)
   9,440円(イーカプコン限定版)
   33,000円(スペシャルパック)

CEROレーティング:C(15歳以上対象)


 株式会社カプコンは、8月1日に発売されたWii用ハンティングアクション「モンスターハンター3(トライ)」(モンハン3)において、これから本作をプレイする人向けの情報第4弾を公開した。

 最終回となる今回は、ネットワークモードの拠点となる街「ロックラック」の特徴や、街の中にある施設の概要を紹介。さらに、水獣「ロアルドロス」、鳥竜「ドスバギィ」、雌火竜「リオレイア」の3体のモンスターの生態や行動パターンの一部が明らかにされた。

■ ロックラック

 「ロックラック」は、ネットワークモードの拠点となる場所。大砂漠の中心に位置し、燃料や食料の補給のために多くの砂上船や飛行船が訪れる交易の要衝として、昼夜を問わず賑わっている。

 ロックラックには、現ギルドマスターのもと創設されたロックラック観光協会が存在。そこに所属するアイルーたちは、「ロックラックガイド」として街の要所に必ず待機し、道案内を主な業務としている。ハンターにとっては見慣れた獣人族のアイルーも、都会からの観光客にとっては珍しい存在らしく、現在ではロックラック名物の1つとなっている。

ロックラックでは、リアルタイムに昼と夜が移り変わる。なお、シングルモードの拠点「モガの村」では、モガの森の探索もしくはクエストのプレイにより時間が経過してから村に戻ると昼夜が変わる

● 街への玄関口「街門」

 ロックラックを訪れたハンターたちは、最初に街の玄関口である「街門」に立ち寄ることになる。街門は、天高くそびえ立つ2本の石柱が目印となっており、仲間を探すための施設もたくさん存在するため、多くのハンターが集まってくる場所となっている。

 また、ロックラック観光協会の運営する「ロックラック案内所」が存在。ロックラック案内所では、道案内のほか、街の主要施設の情報や各商店の特売情報、イベント情報などを知ることができる。

街選択画面。すでに作成されている街を選択するか、「空き街」を選択して新たな街を作成する。作成済みの街には、定員に空きがないと入れない広大なロックラックの街を、迷わずに散策するための情報を提供してくれる場所。商店の特売情報、イベント情報なども扱っている

● 狩猟生活に欠かせないさまざまな施設が存在

 街門を抜けると、街の各所につながる広場にたどり着く。広場には、狩猟生活に役立つさまざまな店が軒を連ねており、さらに広場からは、「酒場」、「工房」、「宿屋通り」などの主要施設へと移動することができる。

・広場

 街の中心に位置し、宿屋通りや酒場、工房などへとつながっている場所。広場には、物々交換によってさまざまなアイテムを入手可能な「アイテム交換所」や必要なアイテムを渡すことでインテリアを開発できる「インテリア工房」、お金と素材を渡すことで代わりに調合してくれる「調合屋」が存在する。さらに、調合用の素材やクエストに役立つ道具を購入できる「素材屋/道具屋」がある。

【アイテム交換所】【インテリア工房】【調合屋】
目的のアイテムを物々交換によって入手できる施設。この施設にラインナップされるアイテムは、毎日更新されるゲストハウスに設置するインテリアを開発してくれる場所。開発に必要なアイテムを渡せば無料で作ってくれるお金と素材を渡すことで、目的のアイテムを確実に作ってくれる。また、無料で使える調合壷も置いてあり、中にアイテムを入れてクエストから戻ってくると中身が変化する

・酒場

 本来はクエストを受注するための施設だったが、待合所で食事できるようになった結果ハンターのたまり場となり、酒場という呼び名が定着した。酒場には、クエストの受注などができる「クエスト受付」やステータスが変化する食事をとれる「食事場」、ハンター登録を行なう「ギルドマスター」が存在。さらにアイテムの出し入れが可能な「アイテムBOX」や狩りに役立つアイテムを購入できる「ギルドストア」もある。

【クエスト受付】【食事場】【闘技大会】
クエストを受けたり、仲間を募集しているクエストに参加することができるテーブルに座ると食事を注文できる。テーブルには、「金の呼び鈴」と「銀の呼び鈴」が置いてあり、食事をご馳走する側が「金の呼び鈴」のほうに、食事をご馳走される側が「銀の呼び鈴」のほうに座る。食事の効果は、メンバー全員に反映される最大2人のハンターで、決められた装備とアイテムを駆使して指定のモンスターを狩ることを目指す

・工房

 武具職人たちが、熱い火花を散らしながら鉄槌をふるい、ハンターたちの手足ともいえる武器や防具を製作している。

【加工屋】【武具屋】
武器や防具の生産ならびに強化、装飾品の生産などができるお金を使って武器や防具を購入する場所

・宿屋通り

 この区域には、ギルド直営の宿泊施設「ゲストハウス」や街で生活する人々の家などが立ち並ぶ。ゲストハウスには、ほかのハンターを招待することもできる。

【ゲストハウス】
街でハンターが借りることができる宿泊施設。アイテムBOXの利用やインテリアの設置が可能だ。ゲストハウスは、「ハンターランク」に応じてどんどん豪華になっていく


● ロアルドロス

 たてがみにも見える海綿状の鱗が特徴的な、“水獣”の異名を持つ海竜種。海綿状の鱗が大量の水分を保持して体表の乾燥を防ぐため、海竜種としては比較的長時間に渡り陸上で活動できる。群れを守ろうという意識が非常に強く、人間が不用意に近付けば襲われることは必至だ。

ロアルドロス大型の雄を中心に完全なハーレムを作る雌のモンスター「ルドロス」。体躯の大きなロアルドロスに群れるモンスターで、“水生獣”とも呼ばれる。大抵は複数で行動し、狩りも行なう
ハンターを潰すように体を叩きつけてくる「たたきつけ」「突進」は、その名の通りハンターに向かって体ごと突っ込んでくる
水の塊を口から吐き出してくる「水弾ブレス」「粘液ブレス」は、粘液の塊を口から吐き出す攻撃。水中でも吐き出してくるようだ

● ドスバギィ

 「ドスバギィ」は、寒冷地の環境に適応した鳥竜。外見的には、擬態効果のある青白い皮膚と頭部のトサカが特徴となっている。生態にもやや類似点が見受けられることから、現在ではジャギィの近縁種ではないかという説が有力視されている。

 狩りを行なう際には、群れの仲間に鳴き声で指示を出して獲物を追わせ、自らは催眠効果のある体液を吐きかけるなど、統率のとれた行動によって獲物を追い詰めていく。ドスジャギィよりも体長が大きく、危険度の高いモンスターといえる。

 「バギィ」は、ドスバギィによって統率されるモンスター。小型だが、知能が高く大規模な群れをなして行動する。狩りでは大型モンスターを取り囲み、相手を眠らせる効果のある体液を浴びせて昏倒させるという。

「ドスバギィ」は、催眠効果のある特殊な体液を吐き出すハンターめがけて全力で体をぶつけてくる体当たり攻撃
ドスバギィの命令によってバギィたちが獲物を追い込む

● リオレイア

 巨大な翼で自由に空を舞う「飛竜」の代表格と言える緑色の鱗に身を包んだ雌火竜「リオレイア」。「拘束攻撃」や「滑空攻撃」、「炎ブレス」など多彩な攻撃手段を持つ。

ハンターを強靱な脚で拘束して攻撃を加える拘束攻撃。1度捕まったらそう簡単には脱出できないだろう空中からハンターを狙う滑空攻撃
宙返りをしながら尻尾で攻撃してくる炎の塊を口から吐き出す炎ブレス。広範囲に及ぶ着弾後の爆風にも注意が必要


(C)CAPCOM CO., LTD. 2009 ALL RIGHTS RESERVED.

(2009年8月18日)

[Reported by 中野信二 ]