ニュース

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」発売日決定! ファセットに新たなビジュアルタイプを追加

9月28日 発売予定

価格:
通常版・DL版 6,980円(税別)
復刻限定版 8,980円(税別)
プレイ人数:1人

CEROレーティング:C(15歳以上対象)

 日本一ソフトウェアは、プレイステーション 4用RPG「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」を9月28日に発売する。価格は通常版、DL版ともに6,980円(税別)。また、PS4版の発売を記念してPlayStation Vita版発売時に生産された「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 限定版」が復刻される。復刻限定版は8,980円(税別)。

 本作は、2016年6月に発売されたPS Vita版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」を、PS4/PS4 Pro向けに最適化したタイトル。プレーヤーは魔女ドロニアが所有する「1冊の本」となり、ドロニアに従って伝説の地下迷宮を攻略していくダンジョン探索RPG。プレーヤーが引き連れるのは、魔女が作り出した“人形兵”達だ。PS4版では、人形兵の職業「ファセット」に新たなビジュアルタイプが追加され、ゲーム序盤から選択可能なビジュアルタイプが3種類となっている。

【ストーリー】

 ――ここではないどこか。

幽かに魔法が存在する不思議な世界、テネスの物語。

そこにある、妖しげな都、「ルフラン」市――

寂れた辺境の街と揶揄される、
その忘れられた街には前人未到の「地下迷宮」がありました。
いつ、誰が作ったものかはわかりません。

世界を統べる財宝があるとも、不死の秘宝があるとも、
世界を滅ぼす魔王がいるとも伝えられますが、
その真偽は何ひとつわかりません。

わかっていることは、
迷宮の中は強い「呪いの瘴気」で満ちており、
「人」は半時と生きていられないことくらい。

しかし、ある時そこに1人の「魔女」がやってきて、
迷宮の探索に名乗りを上げます。

魔女の名は「バーバ・ヤーガ」

街の人々がいぶかしむ中、
探索に乗り出す魔女の手には、
「迷宮探索唯一の生き残り」
といわれる男が残した伝説の書物、

「妖路歴程(ようろれきてい)」が握られていたのでした……。

登場人物を紹介

・夕闇の魔女「ドロニア」

「――前人未踏の地下迷宮の謎を解き明かし、さらには未知なる魔法の品を持ち帰る……で、ございますね?」

 黒い装束に身を包んだ、黒髪と美貌を持つ魔女。王に仕える宮廷魔女で、その赤と青の目の色から、夕闇の魔女と呼ばれおり、自らを“バーバ・ヤーガ”と名乗っている。片足は義足のため、いつも杖をついている。街では魔女であることを隠すため、人形劇の一座の座長を装っている。

・魔女の弟子「ルカ」

「うわぁうわぁ~。みてください、ドロニア様!蟹さんです!蟹さんがいますよ!」

 夕闇の魔女ドロニアの弟子で一緒に旅をしている。元気で明るく、泣いたり笑ったりと表情がくるくる変わる。師匠であるドロニアの身の回りの世話を行なっており、幼いながらも炊事、洗濯、掃除にお使いと、なんでもこなす。人形劇では広場に集まった子供達にお菓子を配るのが仕事。

呪われた伝説の書「妖路歴程」とは

 「妖路歴程」は、地下迷宮の唯一の生還者であり、迷宮の奥底まで踏破、その秘密を解き明かしたと言い伝えられる男が残した伝説の書物。迷宮からの帰還後に憑かれたように書きあげたと言われている。呪われた書物とも呼ばれているが、その後、所在が不明となったため、その真偽の程は定かではない。

 プレーヤーの魂が封じられている、プレーヤーの分身。自分で動くことができず、いつも魔女の弟子に持ってもらっている。意思の表明はできるが、喋ったり感情を示すことはない。

世界観を紹介

古の地下迷宮を持つ都「ルフラン市」

 物語の舞台となる辺境の都市。王都から西の山脈を3つ越えたところに位置する忘れ去れた街で、他の都市との交流がほとんど無い。一時期は、地下迷宮の噂を聞きつけた者たちの来訪が後を絶たないこともあったが、今では、あまりの難攻不落ぶりに、訪れるものもいなくなっているという。

繁華街

地下迷宮

 ルフラン市、西区の中央広場にある井戸の底に存在するという噂の迷宮。様々な財宝が眠ると言われているが、真偽の程は定かではない。また、地下は強い瘴気に満ちており、公式に挑んだ者だけでも、すでに568人の命が地下迷宮で失われている。唯一の生存者を含めて、全ての人間が既に死亡している。

カラザの井戸

魔女ノ旅団

 魔女が作り出す“人形兵”。その人形兵で構成された集団である“カヴン”が複数集まったものを「魔女ノ旅団」と呼ぶ。人形兵は、魔法生物(マナニア)であり、魔力が豊富な地下空間でのみ、人の姿になることができる。

システムの紹介

魔女が作り出す無数の「人形兵」

 地下迷宮は瘴気で溢れており、命あるものは半時として生きてはいられない。迷宮に潜ることができるのは、伝説の書「妖路歴程」に魂を宿すプレーヤーと、魔女が作り出した無数の「人形兵」のみとなっている。

 「人形兵」には幾つかの職業「ファセット」が存在し、特異な武器や能力は職業ごとにに異なっている。「ファセット」には、攻守のバランスに優れ、古塔槍(ことうそう)と呼ばれる両手武器で敵を討つ「アステルナイト」や“呪鐘”による状態異常攻撃で旅団をサポートする踊り子「シアトリカルスター」などがある。プレーヤーは、人形兵の職業や様々なパラメーターを設定し、ともに迷宮を目指す兵士たちを自らの手で作り上げていく。

名前や性格、成長タイプ、所持スキルなど、設定できるパラメーターは多岐にわたる
設定したパラメーターは人形兵の攻撃力や人形兵同士の友好度など、様々な要素に影響を与える

人形兵のビジュアルタイプを選ぶ

 ファセットには複数のビジュアルタイプが備わっている。PS4版では各ファセットに新たなビジュアルタイプが追加されており、ゲーム序盤から選択できるビジュアルタイプは3種類となった。

・魔女に作り出されし戦兵「アステルナイト」

 アステルナイトは、アステル(星)の力を信仰する騎士。手に持った“古塔槍”と呼ばれる両手武器で、一撃必殺の攻撃を繰り出す。攻守のバランスに優れた粘り強い戦いが得意。機動力にはやや欠けるが、最前線での活躍が期待できる屈指のアタッカーだ。

【アステルナイト(男)】
【アステルナイト(女)】

・鐘の音鳴らす戦場の踊り子「シアトリカルスター」

 シアトリカルスターは、都市の大劇場で活躍する舞台役者でもある踊り子。華やかな“舞”と両手に持った“呪鐘(じゅしょう)”による、状態異常攻撃で旅団を後方からサポートする。その外見や振る舞いから仲間との良好な関係を築きやすく、連携攻撃にも適している戦場の花。

【シアトリカルスター(男)】
【シアトリカルスター(女)】

・敵陣穿つ魔弾の射手「マッドラプター」

 マッドラプターは、百花弓と呼ばれる、魔撃属性“焔、泥、霧”の攻撃を撃ちだす武器を操り、戦場を駆け抜ける狩人。後衛で身を隠しつつ、敵に大ダメージを与えることを得意とする。打たれ弱いため前衛には向かないが、後衛から確実に敵をしとめる後衛型アタッカー。

【マッドラプター(男)】
【マッドラプター(女)】

ダンジョン

 3Dダンジョンであるルフランの地下迷宮は、入り組んだ構造をしているため、視界に見える敵の様子や右上に表示されたマップなどに注意しながら、慎重に探索を進めていかなければならない。迷宮内の敵は全てシンボルとして“視覚化”されている。戦闘に備え、敵の向きや進路方向を確認しておくことが大切だ。迷宮には、敵以外にもアイテムが入った宝箱やプレーヤーを窮地に陥れる罠などが存在する。

迷宮内の敵は全てシンボルとして“視覚化”されている
迷宮には宝箱や罠が存在する

 ルフランの地下迷宮には、この世界のものではない様々な品々が眠っているため、迷宮の攻略を進めると同時に、ダンジョン内にあるアイテムを収集し、持ち帰って金品に変えたり、探索に役立てたりすることができる。

 また、ダンジョンには魔法の源ともなる“マナ”が溢れている。“マナ”は人形兵の修理をはじめ、魔法を使用する一部の拠点施設の利用に必要。“マナ”を収集し持ち帰ることもダンジョンの目的のひとつとなる。ダンジョン内では所持している“マナ”が多い程、レアアイテムが出現しやすくなる。

前方に見えるのが“マナの塊”。触れると一定量のマナを取得する

「ガウン」編成

 本作では、魔女ノ兵団「カヴン」を編成し、古の地下迷宮に挑んでいく。「カヴン」とは、1~8人の人形兵で構成されたグループのことを指し、攻撃や防御といった命令は基本的に「カヴン」に対して行ない、「カヴン」に所属する人形兵はその命令に従って、各々の素早さの順に行動する。プレーヤーは最大5つの「カヴン」を引き連れて迷宮探索に挑む。

 「カヴン」の強さは所属する人形兵の数やステータスに応じて変化する。多数のキャラクターを育て、冒険に参加させることができる「カヴンシステム」は、本タイトルの魅力のひとつとなっている。

 「カヴン」を編成するには、「カヴン結魂書」と呼ばれる人形兵の登録書(アイテム)が必要。「カヴン結魂書」には「カヴン」に登録できる人形兵の数や、人形兵を配置した際に生じる特殊効果、戦闘中に使用できるスキルなどが記載されており、「カヴン」の特徴を決定付けている。「カヴン結魂書」には様々な種類があり、ゲーム進行をはじめ、迷宮の敵ドロップや宝箱から入手可能だ。

・アタッカーとサポーター

 カヴンに所属する人形兵は、アタッカーとサポーターに分かれる。アタッカーは直接戦闘に参加し、敵の撃破にあたる。サポーターは後方支援を担当し、カヴンの強化・補助を担当する。「カヴン結魂書」の内容次第では、アタッカーに最大3人、サポーターに最大5人の人形兵を配置することができる。カヴンに所属できる最大人数は8人。

・人形兵の配置とカヴンの性能

 カヴンにはそれぞれ、配置に応じて発動する効果がある。アタッカー位置には攻撃に関わる効果が、サポーター位置には支援・補助に関わる効果が多く設定されている。中には厳しい配置条件が設定されているものもある。カヴンによっては所属可能数が少なくても、配置効果が非常に高く、アタッカー1人のカヴンが他のカヴンの性能を上回ることもある。

多彩な戦闘要素

・クリティカルゴア

 敵を攻撃した際、“クリティカル”が発生すると、敵の部位のいずれかが破壊(ロスト)される。これを「クリティカルゴア」と呼び、部位をロストした敵の能力は大きく低下する。“クリティカル”の発生にはカヴンの能力をはじめとした様々な要素が関わっており、なるべく発生を狙い戦いを有利にするということも戦略として重要になる。

 ただし、「クリティカルゴア」は味方にも発生し、キャラクターの能力を大きく低下させることもある。例えば、頭部をロストした場合は一撃で戦闘不能になるため、敵の「クリティカルゴア」の発生には十分注意しなければならない。

 人形兵であるキャラクター達は、手足を失っても戦い続けることができる。拠点に戻れば、魔女が失った部位に代わりの部位を付け修復してくれる。

・「陣形」を組んで戦う

 戦闘に参加しているカヴンは、互いに前衛と後衛に別れることで「陣形」を組んで戦うことができる。「陣形」には幾つかの型が存在し、型に応じて様々な効果が発動する。

 「陣形」には、全てのカヴンを前衛に配置した「攻撃特化型」、左右両端のみを前衛とした「挟撃型」、1つのカヴンを後衛にして守るように戦う「護衛型」が存在する。

「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 限定版」が復刻

 PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」の発売を記念して、PS Vita版発売時に生産された「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 限定版」が数量限定で復刻販売される。購入特典は以下の通り。

【復刻限定版の特典】

・オリジナルタロットカード
登場するキャラクターが描かれたタロットカード(22枚入り)

・サウンドトラックCD2枚組(音楽:佐藤天平氏)
ゲーム内の全楽曲が収録されたサウンドトラックCD

・豪華三方背BOX

画像はイメージです

本作のディレクター泉 達也氏のコメントを紹介

【ディレクター泉 達也氏のコメント】

 PS Vita版を応援してくださった皆様のおかげでこの度、PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」が発売できることになりました!

 今作は基本的にPS Vita版の“完全移植”である為、各種要素には手を入れておらず、追加要素と呼べるものは何も無いのですが、PS Vita版にて非常にご要望の多かった“ファセットビジュアル”だけはイラストレーターの原田たけひと氏にお願いして増量しております。(ゲーム開始直後から選べるビジュアルが3種類になりました!)

 発売は9月と少し先にはなりますが、腰を据えてじっくりと遊べるボリュームのRPGとなっておりますので、秋の夜長のお供に、是非お手に取って頂けますと幸いです。