ニュース

ICチップを搭載したカードで遊ぶ「Project FIELD」。第1弾タイトルは「妖怪ウォッチ」

12月7日 発表

「Project FIELD」のシステム。スマートデバイスを中心に専用パッドをBluetoothで接続したシステムとなる

 フォワードワークスは新作ラインナップ発表会「ForwardWorks Beginning」においてソニーが開発したプラットフォーム「Project FIELD」において、「妖怪ウォッチ」シリーズタイトルを提供すると発表した。

 「Project FIELD」は、各種センサーとBluetoothを搭載した専用パネルをスマートデバイスとBluetoothで接続し、カードゲームを依り簡単により豊かに楽しめるシステム。専用パネルの上にICチップを搭載したカード置くと認識。このセンサーはカードがどのように置かれているかを認識するため、カードの方向なども判断することができる。

 さらにICチップを搭載していることからカードをスライドさせると、カードの移動も関知できる。たとえばカードの移動によって攻撃や防護などを行なうこともでき、カードゲームのアクション性なども取り込むことができる。

 これらのシステムはアーケードゲームですでに実現されているが、ソニーに依ればその体験を家庭に持ち込むことが目的だとしている。

 専用パネルは2台接続することができ、2人で対戦も可能。ゲームシステムの面倒なところはアプリで自動化し、純粋に戦略に没頭できるという。さらにはカードのICチップには読み取りのみならず書き込みもできるため、カードの育成などの要素も可能となる。自分だけのカードを作り上げることができるというわけだ。

 第1弾タイトルは「妖怪ウォッチ」シリーズということで、レベルファイブとバンダイと協力して制作される。4社協業と言うことで、かなり大きな取り組みと言えそうだ。

ゲームシステムの基本的な説明
様々な市場が期待できる
ICカード搭載のカードを専用パッドに乗せると認識
カードの位置や方向、動かすと移動情報も認識する
ICチップを搭載していることから読み込みのみならず書き込みも可能。カードを独自に育て個性的なカードを作ることができる
アーケードのカードゲームを家庭で体験できるというのが大きい
第1弾タイトルは「妖怪ウォッチ」。いきなり大きな取り組みとなる
「Project FIELD」を説明したソニーの坂本和之氏。「My First Sony」を引き合いに出して、デジタルとアナログの融合により子供達が触れられる新しいシステムを提供したいという