ニュース

3DS用「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」、ゲーム紹介動画を公開

新カード20種や個性的なキャラクターたちなどを追加

12月22日 発売予定

価格:4,980円(税別)

CEROレーティング:A(全年齢対象)

 任天堂は、ニンテンドー3DS用ソフト「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」を12月22日に発売する。価格は、4,980円(税別)。

 今回はゲームの遊び方や、ゲーム内のイベント、登場するカードなどを紹介する動画が公開された。

【桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 紹介映像】

 本作は、全国を旅して日本一の社長を目指すボードゲーム「桃太郎電鉄」シリーズの最新作。20種類の新作カードや、新しい物件、個性的なキャラクターたち、最新のニュースを含んだイベントなどが追加されて、シリーズ最大のボリュームとなっている。

 プレーヤーは、日本全国を巡り、物件を買い集めながら、日本一の大社長をめざす。サイコロを振って出た目の数だけ、「目的地」にたどり着けるよう、日本地図の形をしたマップを進む。目的地はランダムに決められ、プレーヤーの中で、誰かが目的地に到着すると、次の新たな「目的地」に向かって進む。

 止まったマスでは、その土地にちなんだ物件を購入したり、カードがもらえたり、復興をテーマにしたイベントなどが発生する。毎年3月末に所持金・所有物件の総額・収益金を合計した順位が発表され、最終年度の決算で総額が最も多いプレーヤーが優勝となる。

個性的な登場キャラクター

 歴代シリーズにも登場した「貧乏神」をはじめ、歴史上の人物など、様々な個性的なキャラクターが本作にも多数登場する。

貧乏神

 「貧乏神」は、目的地から1番遠くにいたプレーヤーにとりつき、「キングボンビー」やカードを燃やす新ボンビー「ナイトメアボンビー」など、様々な姿に変身しながら、あらゆる手段でプレーヤーをどんどん貧乏にしていく。

 ナイトメアボンビーは、毎月カードを1枚燃やしていき、燃やされたカードは、以後1年間は入手することができない。

 「貧乏神」がとりついても、とりついた状態で別のプレーヤーを追い越すと、追い越したプレーヤーに貧乏神は移動する。

【DX-888】
サイコロを振って指定の目がでればお金をくれる
【その他の登場人物】
スリの銀次
織田信長

新追加カード一例

【グランクラスカード】:サイコロを6個振って出た合計の数だけ進める。何回か使うとなくなる。

【うんちの壁カード】:4カ所にうんちを落として日本を東西に遮断する意外と恐ろしいカード。

【目的地の隣カード】:目的地の隣の駅まで飛んで行ける。

【スクリーンショット】