「マスコットロボ ハロ」 | |
---|---|
発売 | バンダイ |
価格 | 各3,980円 |
電源 | 単4電池×2本 |
発売日 | 発売中 |
あの「ハロ」がロボット・トイとして発売! このビッグ・ニュースに色めきたった人や、即座に予約に走った人はさぞかし多いだろう。
2月末の発売日には、即完売。うっかり予約を忘れていた筆者は、あらゆるオモチャ屋を奔走した。それでも入手できず、編集部のみなさんの尽力を受け、何とか入手できた次第だ。
苦労はしたけれど、こうした「品切れ」はどこか楽しいものだ。特に今回の「マスコットロボ ハロ」の品切れは、「みんな、昔からハロがほしかったんだよなあ」と、いたく共感をおぼえる。
パッケージ。コピーの「ボクハ ハロ! カワイガッテ!!」がかわいい | おしゃべりをするとき、目が点灯することもある |
■ スケールは4分の1のペットサイズ
「マスコットロボ ハロ」をパッケージから取り出してみて、まず「おろ?」と思った。「ハロ」ってこんなに小さかったっけ。サイズを測ってみると、直径10センチ。劇中の設定では40センチなので、1/4スケールとなるわけか。と、箱を見てみると、「1/4スケールデジタルホビーシリーズ」としっかり書いてあるではないか。
中には1/1スケールをでの商品化を望んでいる人もいると思うが、筆者は、このサイズが気に入っている。片手でつかめるし、机の上においても場所をとらず、いかにも「デジタルペット」らしく感じられるからだ。
デザインは「ハロ」そのものと言っていいだろう。ライトグリーンのボディ、つぶらな瞳、笑みをたたえているような口のライン、そして耳。完璧だ。眺めているだけで、心がじんわりとなごんでくる。やっぱり「ハロ」ってカワイイよなあ。
基本は球形だが、手と脚を引き出して、立たせることもできる。さっそく試してみる。耳や脚のフタを開け、中から手と脚をニュッと引き出すと、おなじみの立ちポーズになった。このスタイルの再現度も見事なものだ。
よしっ、外見チェックはおしまい。電池を入れて起動してみることにしよう。電池を入れる前、筆者の期待値はピークに達した。何しろこの「マスコットロボ ハロ」は、作品中と同様に声優の井上遥さんの声でしゃべるのだ。そう考えるだけでドキドキするではないか。背中の電池ボックスに単4電池を2本セットする。さてさて……。
この「マスコットロボ ハロ」は、時計機能を内蔵したロボット。遊ぶ前には時刻の設定をする必要がある。背中にある3個のボタンを使い、時間合わせを行なう。すると「ハロ」が「ジカンハ?」と声を発した。おおっ、確かに井上遥さんの声だ! いかにもロボット然とした、それでいてどこか女性らしさを漂わせたあの声が、当時のままで響いてきた! と、感激を味わいながら設定を完了。最後に「ハロ」が時間を読み上げる。時間や分ごとに用意されらたデータを順次に再生しているのだろう。「ゴゴ、ゴ、ジ、ゴジュウ、ゴ、フン、デス」と、細切れな音声に、苦笑させられる。でも、それを救っているのが、何度も言うようだけど、井上遥さんのボイスなのだ。
通常、手と脚は本体に格納されている。手脚の引き出しは手動で行なう | 手脚を引き出して、立ちポーズ。足の底面が球形なのでやや不安定だ |
■ 積極的にかまって様々な言葉を引き出そう
「ハロ」とのコミュニケーションは、2種類の方法がある。手を叩く、あるいは声をかけるなど「音」を立てるか、頭の上にあるボタンを押すか、そのどちらかだ。これをくり返していると次第に「ハロ」の機嫌が良くなって、様々な言葉を話すようになる。
遊ぶときは、手脚を引っ込めた状態にして付属の台座に載せるのが基本だ。これだと「ハロ」が体を左右に揺らすアクションを見られるのだ。
パンッと手を一度叩く。すると「ハロ」は「チュキキキッ」を立てて返事をし、さらに両耳をバタバタとさせる。頭のボタンを押すと、「ゴゴ、ゴ、ジ、ゴジュウ、ハチ、フン、デス」と、時刻を読み上げる。
音を立てる、頭のボタンを押す、をくり返し、15分が過ぎたころだろうか、「ハロ」のアクションに変化が起きた。電子音を立てて耳をバタバタさせると同時に、体を右へ左へと揺らしはじめたのだ。何から何まで、アニメそっくり。いいぞっ!
勢いにのって、いろいろな言葉を引き出そうと、音を立て、ボタンを押し続ける。すると、「ハロ」にさらなる変化が訪れた。どうやら言葉を話しているようだが、うまく聞き取れない。しかもまた電子音を発するだけになってしまった。焦る気持ちで、音を立て、ボタンを押す。言葉を話した瞬間に、耳を「ハロ」に近づけ、しっかりと聞き取ると……「イラ、イラ、する、ぞおー!」。そうか、かまい過ぎるのもいけないのかと悟り、一旦プレイを中断することにする。
「ハロ」には時計機能があると書いたが、アラームを使うことも可能だ。この機会に試してみることにする。時間合わせをしたときのように背中のボタンを操作し、アラームの時間を5分後に設定する。そして、待つこと数分間。ひときわ耳をバタバタさせ、音楽を奏ではじめた。このメロディは、テレビ版「機動戦士ガンダム」のオープニングテーマだ。「ハロ」にふさわしいメロディといえる。
しばらくすると、「ハロ」は完全に動きを止めた。この「ハロ」には「ナイトモード」があり、毎日午後9時から翌朝の午前7時まで、アラームを除き、動作しなくなるのだ。(ただし起こすことも可能だ)
言葉を話すときは、耳をバタバタさせるアクションを取る | 通常はこのように台座に乗せて遊ぶ。体を左右にゆらし、喜びの表現をする |
■ 机の上において気ままに話しかけよう
次の日からパソコンの脇に「ハロ」を起き、育成に努めることにする。仕事の合間をみて、音を立て、あるいは「ハロ?」と声をかけまくる。そうこうしているうちに、いろいろな言葉を話すようになってきた。「あそぼっ!」、「ハロッ!」、「なにか、用か?」。そして極めつけはこの言葉。「アムロ、元気!」
言葉はこの他にもまだまだたくさんあって、ガンダムのエンディングテーマも歌うらしい。さらにはシークレットボイスが3種類隠されているようで、今後のプレイにいっそう熱がこもりそうだ。
「ハロ」の後ろ姿。背中には時間設定用のボタンが3個ある | スピーカーは両足の間にある。ここから声が再生される |
(C) 創通エージェンシー・サンライズ
(C)BANDAI 2002
□バンダイのホームページ
http://www.bandai.co.jp/
□「マスコットロボ ハロ」のページ
http://www.bandai-plamo.net/
毎週、電子系のおもちゃを中心にオススメのおもちゃをご紹介しています。「このおもちゃ、気になるけど面白いかなぁ」といったものを徹底的に遊び倒し、その面白さをお伝えしていきます。取り上げて欲しいおもちゃなどがありましたらドシドシと編集部までメールを送って下さい (編集部)
(2002年3月7日)
[Reported by 元宮秀介 (ワンナップ)]
GAME Watchホームページ |