ニュース
1990年代「バーチャファイター」ムーブメントを描く!
舞台「TOKYOHEAD ~トウキョウヘッド~」上演記念(後編)
当時のバーチャプレーヤーふたりによる映像収録と技術指導
現役の凄腕たちが迫真の舞台を支える!
(2015/3/16 13:28)
- 日程:3月18日~3月23日(20日と21日は1日2回公演)
- 会場:東京グローブ座
- チケット:S席6,800円、A席(3階)5,800円(全席指定、税込)
ディー・バイ・エル・クリエイションが企画・制作を手がけるする舞台「TOKYOHEAD ~トウキョウヘッド~」を、3月18日~23日まで東京グローブ座にて上演する。
舞台「TOKYOHEAD ~トウキョウヘッド~」は、1990年代に“社会現象”を巻き起こした3D対戦格闘「バーチャファイター」ブームを題材にしたノンフィクション小説「TOKYOHEAD RE:MASTERED(大塚ギチ著)」を原作にしたゲームセンターコメディ。
後半となるこの記事では、「バーチャファイター」の面白さとそのテクニックを俳優陣にどのように伝授されているのかなど、舞台裏の熱気をお伝えする。また、終演後のミニイベント「おまけトークショー」の詳細についてもお伝えするので、チェックいただきたい。
チケットはS席が6,800円、A席(3階)が5,800円。発売窓口はチケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、サンライズオンライン、コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、サークルK・サンクス)店頭。
現役の凄腕バーチャプレーヤーが迫真の舞台を支えるその舞台裏を探る
本公演は舞台上に2セットの対戦台が設置され、大型スクリーンでは「バーチャファイター」のプレイ映像が上映される。
舞台上では「あらかじめ用意されたプレイ映像」と「舞台上の対戦筐体からリアルタイムプレイ映像」がそれぞれ使われるが、どちらにも大きく関与しているのが、当時のバーチャプレーヤーである東京メガネさんと邪影丸さんだ。お2人が技術指導役となった経緯は前編の座談会をご覧いただくとして、ここではおふたりがどのように舞台と稽古をサポートしているかをご紹介する。
脚本に沿ったゲーム映像の収録は、必要とされる展開にそってふたりが実際にプレイし、コンバーターを介した映像をPCで収録・編集。筐体のニューアストロシティは、当時の雰囲気を再現すべく、なるべく時期が近いものが調達されたという。理想をいえばアストロシティなのだろうが、舞台上での安定運用などを考えるとベストな判断といえる。しばし拝見していたが、当然ながらヤラセ感は微塵もない。滞りなくスピーディに収録は進んでいった。
出演者による“ガチ対戦”の技術指導では、収録に使っていた筐体を稽古場に移動させ、初代と「2」基板をそれぞれセット。始まるや否や、出演者全員が筐体を囲む。指導を受ける人、その様子と画面を見る人、皆和気藹々としながらも、稽古らしい“真剣さ”を随所ににじませる。
バーチャプレーヤーのふたりが熟練の技で手本を見せると、全員がいっせいに「オーッ!」と歓声を上げる。その清廉で微塵の濁りもない反応は、ゲームに関してすれきった筆者の耳目には、あまりにも清廉で眩しすぎた。自分には、恐らく2度と発することができないもの。だが、当時某ゲーム誌の取材でプロトタイプの初代「バーチャファイター」をセガ開発室で初めて見たとき、たぶん筆者は(ここまで純粋でないにしても)それに近いトーンを発していたのではないかなぁという気がする。近所にあったボウリング場のゲームコーナーに初めてATARIのビデオゲームが搬入された日も、もしかしたらまったく同じ反応を見せていたのかもしれない。
そんな個人的感傷はさておき、稽古中は「時間を無駄にするな!」とばかり、ちょっとでも筐体があくようなら誰かがすぐ座って腕を磨くといった流れ。バーチャプレーヤーのふたりの教え方は「さすが!」の一言で、操作の意図やポイントなどを簡潔明瞭に伝えていく。出演者の上達ぶりは素晴らしいものがあるようで、柏ジェフリー役の吉沢亮さんがスプラッシュマウンテンを決める流れでは、ふたりの口から「おおっ、柏っぽい!」と、ある意味“絶賛”にも等しい言葉が漏れ聞こえてくる。
稽古場で懸命に腕を磨く出演者ことプレーヤーたちからは、当時のゲームセンターをそのまま切り取ってきたかのような、ひたむきに熱く、先だけを見つめる眩いエナジーが感じられた。本番では、より激しい熱量とともに、その成果を客席に伝えてくれることだろう。
終演後のミニイベント「おまけトークショー」詳細決定
「TOKYOHEAD ~トウキョウヘッド~」本公演終演後のミニイベントとして「おまけトークショー」の実施が決定。「おまけトークショー」は、ヨーロッパ企画が終演後に行なう恒例イベントということで、上田誠氏と出演メンバーらによる、企画や稽古中のエピソードなど“ここでしか聞くことのできない”フリートークが聞けるというもの。
各界からの多彩な豪華ゲストが参加予定で、さらには全キャスト参加による「バーチャファイター」トーナメント大会を舞台上で開催。イベントが実施される公演回および登壇者は以下のとおり。
登壇者およびスケジュール(敬称略) | |
---|---|
公演回 | 登壇者 |
3月18日 19時開演 | 「水曜どうでしょう」ディレクター / 藤村忠寿、嬉野雅道、ヨーロッパ企画メンバー |
3月19日 19時開演 | 尾上寛之、吉沢亮、今井隆文、亀島一徳+α |
3月20日 14時開演 | 全キャスト対抗トーナメントゲームバトル(解説:大塚ギチ、上田誠) |
3月20日 19時開演 | 映画監督 / 本広克行、上田誠 |
3月21日 13時開演 | 村川絵梨、石田明、菅原永二+α |
3月21日 18時開演 | リアル脱出ゲーム・SCRAP / 加藤隆生、音楽 / 伊藤忠之、上田誠 |
3月22日 13時開演 | ヒップホップアーティスト / かせきさいだぁ、ヨーロッパ企画メンバー |
※「おまけトークショー」は終演後、準備ができ次第スタート。20~25分程度を予定。
※「おまけトークショー」は該当公演のチケット入場者が対象。
※諸事情により出演者が変更になる場合がある。
(C)GICHI OHTSUKA/DXL CREATION