ニュース

PS4ファーストインプレッション~セットアップからSSHDの載せ換えなどを試してみました~

2月22日 発売

価格:
46,179円(First Limited Pack with PlayStation Camera)
41,979円(First Limited Pack)

 2月22日、プレイステーション 4が日本でも発売された。価格はPlayStation Camera付きの「First Limited Pack with PlayStation Camera」が46,179円、カメラなしの「First Limited Pack」が41,979円。

 筆者は予約受付と同時に「First Limited Pack with PlayStation Camera」を量販店で予約してみたが、46,100円とほぼ定価の値段での販売だった。ちなみに、4月以降消費税が8%となるので、4月以降(「First Limited Pack」は数量限定なのでその時期まで残っているかどうかは不明だが)、「~with PlayStation Camera」を買うとなると、1,320円ほど余計にかかることになる。

パッケージと中の確認

 「First Limited Pack with PlayStation Camera」を早速見てみよう。PS4の本体は質量約2.8kg。初代PS3が約5kg、現行版が約2.1kgと考えると、PS4はかなり軽くなっているのだが、購入時店員さんから「重いので気をつけてください」とアドバイスされたとおり、取っ手を持って電車移動してみると、ちょっと重かった。

 パッケージは初代PS3からすれば圧倒的にスリムになった。本体がスリムになったから当たり前ではあるのだが、一見するとノートパソコン? と思えるほどにすっきりしている。歩いて運搬すると足に当たってしまった思い出のある初代PS3のパッケージが懐かしい。

 さて、次は箱を開けて中身を確認。箱を見てみると、ダンボールの上にさらにもう1枚厚手の紙パッケージがかぶせられていて、2重構造になっていた。「First Limited Pack」終了後は、この外側のパッケージがない状態で販売されるのだろう。緩衝材の類はダンボールで構成されていて、かなり簡素。重量の割にはちょっと心細い気もするが。

 同梱品は、本体とDUALSHOCK 4、PlayStation Camera、電源コード、HDMIケーブル、USBケーブル(A/Micro-B)、モノラルヘッドセットが各1つづつ。さらに「KNACK」のDL用プロダクトコードと、延長保証1年分のコードがついてくる。

 PS4からはついにAVマルチ端子がなくなり、コンポジット(AV)ケーブルが初期同梱品として付属しなくなったこと、そしてモノラルヘッドセットが簡易なものながら付属していること、Wi-Fi(無線LAN)機能を搭載していることからか、有線LAN端子はあるものLANケーブルが付属していないことなど、時代の移り変わり、PS4のコンセプトがうかがいしれる同梱品となっている。

パッケージ外観
外側に紙パッケージが覆いかぶさっている
外側のパッケージを取ったところ
パッケージを開けたところ。緩衝材はダンボール
同梱品一覧。映像関係はHDMIケーブルのみが付属している
【本体】
本体を上(縦置きの場合横)から見たところ。HDDベイカバーのみ光沢処理されている。中央に電源ランプが横に回りこんでいる。ちなみに、電源を完全にOFFにする際、終了処理には少し時間がかかるため、画面がOFFになっても、この電源ランプが消灯するまでは、電源コードを抜かないように気をつけたほうがいい
本体を下から見たところ。横置きの際、本体を支えるのは3点の足となる突起
本体正面。中央がへこんだ形状となっており、ディスクスロットとUSB端子が2つ。その間に縦に電源ボタン、イジェクトボタンと並んでいる。電源ボタンはタッチセンサー方式なので、指が近くに来るだけで反応する。1度「ピッ」と音がして起動、そのまま押し続けているともう1回(7秒後)音がして、セーフモードが起動するようになった
スロットイン形式のディスクスロット。PS3はモデルチェンジでスロットイン方式をやめたが、PS4はどうなるのだろうか?
USB端子の部分。奥にへこんだ位置にあるため、USBメモリなどで使えないものが出てくる可能性はある。その際はUSBハブを利用するといい
背面には放熱口とともにAC電源入力端子、光デジタル出力端子、HDMI出力端子、LAN端子(1000base-T対応)、PlayStation Cameraを接続するAUX端子が左から並んでいる。横置きする場合、上側からケーブルを接続しようとすると、本体の影に隠れて端子類が見えないので、背面を正面側に持ってきて、各種ケーブル類を接続してから設置したほうがいいだろう。半日つけっぱなしにしていたが、背面からはそれなりに熱が放出されるので、背面をふさがないよう注意したい
【DUALSHOCK 4】
DUALSHOCK 3と並べてみた。アナログスティックにへこみが付き、その間にスピーカー、その上にボタン機能つきタッチパッドが装備された。ゲームをプレイするとわかるが、スピーカーからアナウンス音声などが流れてくるので、ヘッドフォンでプレイしている際などは設定を変更しないとびっくりしてしまうかも
STARTボタンとSELECTボタンがなくなり、タッチパッド左にSHAREボタン、右にOPTIONSボタンが配置された
本体部の厚みは3より4のほうが若干薄め。グリップ部は4のほうが丸い形状になっている
PSボタン下にステレオヘッドホン/マイク端子と拡張端子が設けられた
L1/2、R1/2ボタンの合間にUSB Mini-B端子とライトバーを装備。ライトバーはPlayStation MOVEのスフィアのように色が変わり、本体起動時は白、1つ使用の場合は続いて青く光る(コントローラーを接続した順に青色、赤色、緑色、ピンク色が割り当てられる)。充電時はオレンジに光る
Amazonで購入

(佐伯憲司)