バンダイ、ネットカードダス「サイバーワン」を10月28日発売

ブラウザでも8月9日より無料プレイを開始


10月28日 発売
8月9日よりゲームサイト稼動

価格:315円(ブースターパック:1セット3枚入り)
   200円(自販機ブースター:1セット2枚入り)



自販機でもブースターを購入できる

 株式会社バンダイは、ネット上で遊べる本格的なトレーディングカードゲームとして、ネットカードダス「サイバーワン」を10月28日より発売する。

 全国のコンビニエンスストア、玩具店、カード専門店、量販店・家電量販店の玩具売場、及びインターネットショッピングサイトなどで販売する「ブースターパック」は1パック3枚入りで315円、自販機ブースターは1セット2枚入りで200円。

 また、カード発売に先駆け、8月9日よりゲームサイトをオープン。ブラウザでアクセスし、無料でゲームが楽しめる。

 「サイバーワン」は、発売から1年でカードの累計販売数が5,000万枚を突破した「プロ野球オーナーズリーグ」と同シリーズの「ネットカードダス」の新商品。トレーディングカードゲームは、カードのコレクションの楽しさはもちろん、戦術の奥深さから、小学生を中心に大変な人気となっているが、「時間がない」、「遊ぶ場所がない」、「対戦する友達がいない」という大人でも、いつでもどこでも気軽にバトルを楽しめるように「ネットカードダス」としてゲーム化したものがこの「サイバーワン」。

 様々な特徴を持ったクリーチャー(モンスター)をカードで召喚し、インターネット上の仮想世界で行なわれるカードバトルリーグを勝ち抜く。WEB上でカードを登録し、戦うカードを選択するだけで、その後は自動的にバトルが行なわれ、好きな時間に戦績の確認ができるのが特徴。

 また、情報サイトや雑誌など、多数の企業とのコラボレーションを行なっており、各企業のサイトにおいて、カードのキャラクターにその企業の媒体名や社名がデザインされたオリジナルカードのキャンペーンコードを配布する。


【本作の世界観】
メインビジュアル

 2030年、インターネット上の仮想世界には、世界中の人が集い、ショッピングやゲームなど、あらゆることができるようになっていた。人々はアバターを操作し、仮想世界ならではの様々なゲームで楽しむことができたが、その中で人気があるのがカードを使ってクリーチャーを召還し闘うトレーディングカードゲームだった。この人気に目をつけた仮想世界の運営会社が、4つのコンピュータ関連企業に声をかけ、究極のカードバトルリーグ「サイバーワン」を生み出した。

 「サイバーワン」ではコンピュータ関連企業4社が強い「クリーチャー」を人工的に作り出しカードバトルリーグを開催することで、自社の技術力を全世界にアピールすることができた。

 プレーヤーは、いずれかの企業に「所属」し、最強のクリーチャーを駆使して、企業のアピールと自身の名誉のためにカードバトルリーグの頂点を目指す。


【登場企業とカードの例】
【COSMOS DESIGN】【D.C computer】
【AMATSU ENTERTAINMENT】【VOID PROTECT】

■ 本作の遊び方

アバター作成画面
バトル画面

1.自分自身のアバターを作成
パソコンからサイバーワン公式サイトに会員登録し、その後、顔や髪型、洋服やアクセサリーなどを選択してアバターを作成。

2.カードを手に入れる
WEB上で「レンタルカード」(無料)を引く、もしくは店頭でカードを購入(有料/10月28日発売)してプレイ用のカードを入手。購入したカードの場合は、裏面に記載されているシリアルコードをパソコン画面から入力するか、二次元コードを携帯電話で読み込んで登録する。

3.バトル用のカードを選択(=デッキを構築)
入手したカードから、バトルに使うカードを10枚選択し、デッキを構築。カードごとに様々な特殊能力があるので、それらをうまく組み合わせるのがポイントとなる。

4.全国のユーザーとカードバトル
ゲームを始めると、全てのユーザーが自動的に16人ずつのリーグに割り振られる。約2週間で全45バトルが行なわれる。スケジュールはリーグ開始時に自動的に決められ、時間になると自動的にバトルが行なわれる。

 プレーヤーは、ゲーム開始時は5段階中最下位のクラスからスタートし、バトルの結果によりクラスの昇降格が発生。全国のユーザーと戦いながら、サイバーワンの頂点を目指していくこととなる。



 現在、サイバーワンの公式サイトでキャンペーンコード「EKET 42SJ MPH9 4GSH」を入力すると、特別に「閻魔龍王(えんまりゅうおう)」のカードデータをプレゼント中だ。

【プロモカードの例】
「カードダスドットコム」「プレミアムバンダイ」

※掲載されている商品・カード・画像はすべて開発中のものです。
(C)BANDAI2011

(2011年 8月 9日)

[Reported by 佐伯憲司]