スクエニ、Wii「FC&SFC ドラゴンクエストI・II・III」
FC/SFC版“ロトの伝説3部作”を当時のまま収録


9月 発売予定

価格:未定


「ドラゴンクエスト25周年記念」ロゴ

 株式会社スクウェア・エニックスは、Wii用ロールプレイングゲーム(RPG)「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」(FC&SFC ドラゴンクエストI・II・III)を9月に発売する。価格は未定。25周年を記念した特典を同梱。

 「FC&SFC ドラゴンクエストI・II・III」は、同社の代表作であり日本における家庭用RPGの代名詞ともなった「ドラゴンクエスト」シリーズが、5月27日をもって生誕25周年を迎えることを記念した商品。

 “ロトの伝説3部作”として知られる「ドラゴンクエスト」(DQ)、「ドラゴンクエストII」(DQII)、「ドラゴンクエストIII」(DQIII)のFC版/SFC版が、当時のまま遊べるよう復刻されている。ただし、ゲーム内容は発売当時のものをほぼ再現しているが、現在の社会的・文化的情勢に配慮しメッセージ文などを一部変更しているという。

 収録タイトルは、FC版が「DQ」、「DQII 悪霊の神々」、「DQIII そして伝説へ…」の3本。SFC版が「DQI・II」、「スーパーファミコン DQIII そして伝説へ…」の2本となっている。

 なお原作通り、FC版の「DQ」/「DQII」は「ふっかつのじゅもん」によって冒険の記録を行ない、FC版の「DQIII」、SFC版の「DQI・II」/「DQIII」は、それぞれ3つまで作成できる「冒険の書」を利用して冒険を記録する。また、各ソフトで1つずつ中断データを記録でき、「ふっかつのじゅもん」を使わなくても冒険を再開できるようになっている。


【FC版収録ソフト】

 1986年5月27日発売。平和だったアレフガルドの世界に闇の覇者・竜王が現われ、世に平和をもたらしていた「光の玉」を奪い去ってしまった。再び闇に閉ざされた世界を救うため、伝説の勇者・ロトの血を引く主人公は竜王討伐の旅に出る。


 1987年1月26日発売。前作から100年後、かつてアレフガルドの地を救った勇者の血を引く子孫によって新たに3つの国が興された世界。そこに現われた大神官ハーゴンは、魔物たちを闇の世界から呼び出し世界を破滅に導こうとしていた!ローレシアの国の若き王子はハーゴンを討伐すべく、同じ勇者の血を引く2人の仲間を探しだすため旅立つ。


 1988年2月10日発売。小国アリアハンの勇敢なる戦士・オルテガの息子である主人公は、16歳の誕生日を迎えたある日、王様から重大な使命を告げられる。それは、亡きオルテガの遺志を継ぎ、闇の国より現われた魔王・バラモスを倒すことだった。世界を救うため旅立った主人公を待ち受けていた驚きの運命とは……!?



【SFC版収録ソフト】

 1993年12月18日発売。FC版の「ドラゴンクエスト」/「ドラゴンクエストII」をSFC用のゲームとしてリメイク。それぞれの作品を別々に遊ぶことができる。SFCの機能を生かしグラフィックスやサウンドなどが大幅に強化されている。

「ドラゴンクエスト」の画面写真
「ドラゴンクエストII」の画面写真

 1996年12月6日発売。FC版「ドラゴンクエストIII」のリメイク作品。グラフィックスやサウンド面のパワーアップに加え、新たな職業や性格システムが追加されているなど新作と言っても過言ではない内容となっていた。


(C)1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1987 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1988 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1993 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)2011 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
※各ソフトのパッケージ写真はイメージです。ソフトはWii専用ディスクに収録され、パッケージ本体は製品には含まれません。
「Wii」、「ファミコン」、「スーパーファミコン」は任天堂株式会社の登録商標です。

(2011年5月26日)

[Reported by 中野信二 ]