ニュース

「ダウンタウン熱血物語SP」、発売開始!

新要素やストーリー、登場キャラクターを紹介

10月27日 発売

価格:
3,780円(税込、通常版)
3,500円(税込、ダウンロード版)
CEROレーティング:B(12歳以上対象)

 アークシステムワークスは10月27日、ニンテンドー3DS用熱血2Dアクション「ダウンタウン熱血物語SP」を発売した。価格は通常版が3,780円(税込)で、ダウンロード版が3,500円(税込)。

 「ダウンタウン熱血物語SP」は、1989年にファミコン用ソフトとして発売された「ダウンタウン熱血物語(以下、前作)」に新要素を多数搭載した熱血2Dアクションゲーム。1986年に登場したアーケードゲーム「熱血硬派くにおくん」の主人公「くにお」が登場する。

 本作では、3DS対応となりグラフィックスが進化。一部はドット絵で表現されているため、前作のレトロな雰囲気も残しつつ、技やステージ背景などに3DSならではの演出が加わっている。

ストーリーと、主な登場キャラクターを紹介

【ストーリー】

 ある夜突然謎の2人組の襲撃にあった熱血高校の番長くにおは、その翌日、良きライバルであるりきの彼女マミがいなくなったとの情報を聞く。2つの事件を追いかけるうち、強豪揃いと謳われる「冷峰学園」の噂を耳にすることとなり……

 街の人々を脅かし自分を襲った者の詳細を突き止めるため、また友人の大切な人を助けるため、正義の不良くにおの伝説が再び幕を開ける!

主な登場キャラクターの紹介

【くにお】熱血高校の番長で、ケンカは勿論ありとあらゆるスポーツをこなす正義の不良。仲間のためなら命をも惜しまない熱血魂を持つが、女の子には滅法弱い。

【りき】くにおのライバル。昔とある事件で部を除名、留年していたため、くさっていた。くにおと出会い戦うことで目を覚まし、今は花園の番長として仲間をまとめている。

【マミ】りきの彼女。りきを誘い出すために、冷峰学園にさらわれてしまう。彼女自身は無邪気で可愛い普通の生徒である。

【姿】自称くにおの一番弟子で、心の師匠と仰いでいる。正義感が強く、とにかく「悪いヤツ」が大嫌い。短絡的でアツすぎるところがあるが、良い奴である。

【七瀬】不良ではない、真面目な青年。どんなこともそつなくこなす、姿のクラスメイトで親友。姿が厄介ごとに首を突っ込み過ぎないか心配している。

【???】くにおに思いを寄せる(?)、謎の少女。

くにお
りき
マミ

新要素など紹介

新たなイベントを追加

 前作では登場しなかったイベントが多数追加されている。「ダブルドラゴン兄弟」や、謎の少女による愛の告白、ゲームセンターでの格闘ゲーム対決などのイベントの追加によって、くにおの戦いの軌跡が一層詳しく、深く描かれる。

イベントの追加で、ストーリーに深みが増す
ゲームセンターで格闘ゲームに熱中している学生。手元にはくにおを襲った集団と同じマスクが……
くにおは、謎の少女に告白されるところを見られ、謎の覆面の集団に絡まれる

 また、本作では時間によって街にいるキャラクターの位置などが変わる。特定の時間にしか発生しないイベントも登場する。

時間によって人の位置に変化が!

新技・連続攻撃を追加

 くにおや、その他のキャラクターたちに新たな技が追加され、連続攻撃が繰り出せるようになった。必殺技は、SPゲージを消費することで使用可能。SPゲージは攻撃したり、ダメージを受けたり、ガードをしたりすることで増えていく。

新技「ラリアット」
ソバット
ドロップキック
巴投げ
唐竹割り

 必殺技をたくさん使用すると、「超必殺技」に進化したり、新たな技を覚えたりすることがある。実践を積むことで、「超必殺技」に進化させていく。

 「連続攻撃」は、方向キー入れ込み+パンチもしくはキックを連打することで発動可能。「必殺技」とは異なり、SPゲージを消費しなくても繰り出すことができる。「連続攻撃」は、くにおをレベルアップさせたり、ステータスを上げることで、ヒット数が増えていく。

連打コンボ技「通常キック」
連打コンボ技「膝蹴り」
連打コンボ技「ハイキック」

 敵に囲まれてしまって身動きがとれないときは、Lボタン+Xボタンで「熱血カウンター」を使用することができる。「熱血カウンター」を使うと周囲にいる全ての敵を吹き飛ばしてダウンさせたり、ピンチの際に敵と距離を置いたりすることが可能。ただし、SPゲージを消費するため、使いどころを見極めなければならない。

絶体絶命のときは、「熱血カウンター」で弾き飛ばせ!

新たなステージを追加

 本作では、前作のステージに大幅なリニューアルが施され、1本道ではない、マップにのっとった様々なステージが追加されている。また、前作にも登場した「小林産業 工場跡」と、「まるか運送 廃倉庫」は、ステージが大増設されるなど、前作までのステージもリニューアルされている。

 移動できる範囲が増えたため、タクシーが使えるようになっている。タクシーに乗るためには、ゲーム内で手に入るお金が必要となるが、どこにでもすぐ向かえるため、急いでいるときは便利だ。

1本道じゃない、広大なマップを歩き回ろう!
小林産業 前作
小林産業 本作
まるか運送 廃倉庫 前作
まるか運送 廃倉庫 本作

基本操作について

 難しい操作はなく、誰でも楽しめるケンカアクションとなっている。

【画面の見方】

・EXP/経験値。溜まればレベルUP。
・HP/体力。なくなればリスタート。
・SP/気力。・必殺技などの使用に必要。
・時間/何日目、何時かを表す。

【操作方法】

A:パンチ
B:キック
X:投げ
Y:ジャンプ
L:ガード
R+十字キー:ダッシュ
※FC版のボタン設定にも変更可

パンチ
投げ
ガード
キック
ジャンプ
ダッシュ

マルチエンディングシステムを搭載!

 本作にはマルチエンディングシステムが搭載されており、ゲーム中に発生する様々なイベントにおいて、プレーヤーの選択次第でシナリオが分岐する。2D対戦格闘風ゲームで対決できるイベントなども登場する。

選択肢の中から行動を選ぶことができるシーンに遭遇する
選択の先にどのようなエンディングが待ち構えているのか……

くにおの強化

【LPレベルポイント】

 本作では、EXP(経験値)を溜めることで、くにおがレベルアップする。レベルアップするとLP(レベルポイント)が手に入り、「パンチ」、「HP」、「運」などの各能力に振り分けてステータスをアップさせることができる。

【装備】

 本作では、くにおに装備を付けて強化することが可能。装備には、体力が0になるような大ダメージを受けたときでも1HP残って踏みとどまることができる「ど根性」や、落ちているアイテムを自動回収することができる「五右衛門術」など、個性豊かなスキルが最大2つ付属している。

スキルの組み合わせ

 装備の効果は、上手くスキルを組み合わせることでアップする。スキルの組み合わせの一部を紹介したい。

(1)キックに関連したスキル、「キックの極意」+「蹴ノ魂」で、キックの攻撃力が大幅に上昇する。
(2)ドロップアイテムに関連したスキル、「金欲」+「物欲」で、お金を集めやすくなる。
(3)防御に関連したスキル、「防御の極意」+「ど根性」で、敵からやられにくくなる。

バック&スラッシュ

 装備はお店で買うこともできるが、敵を倒した時に手に入ることもある。強い敵ほどより強い装備が手に入る。

新モード「Fighting of Double Dragon 2016」

 「Fighting of Double Dragon 2016」では、懐かしの2D対戦格闘風ゲームが楽しめる。メインモードに登場したボスたちを彷彿とさせる14人のプレイアブルキャラクターは、本作から登場した必殺技や超必殺技を使うことができる。シングルプレイだけでなく、通信・ダウンロードプレイも可能。

【プレイアブルキャラクターを一部紹介】
ビリー
ジミー
二シラス
サワラス
ザ・ラース
ザ・スピード

早期購入特典の紹介

 本作には、早期購入特典としてオリジナルサウンドトラックが付属する。前作の楽曲にファンクなギターアレンジを施した熱血サウンドが収録されている。初回特典のため数に限りがあり、無くなり次第終了となる。