●戦略
広すぎず、狭すぎない適度な大きさのマップで、開けた見通しのいいポイントが多いのが特徴。序盤はやや引き気味で迎撃体勢を取り、待ち伏せをするシールズ側と、それを攻めるテロリスト側に分かれるパターンが多い。地形もシールズ側には小高い丘や山などが多く、上方から狙撃や偵察がしやすい。代わりにテロリスト側は自軍基地が2階建てで、バラエティに富んだ待ち伏せが可能。例えば2階の外側、屋根のヘリに伏せて隠れ(地上からだと見つかりにくい)、敵を足音で確認してクレイモア爆破、など……。
ポイントとなるのが、M1、M2、M3の攻防だ。このマップでは両陣営、右、左、中央の3つの攻撃ルートがあり、このうちのどこかが崩れれば裏に回り込まれて攻められる可能性が高く、また基地への進行も容易にしてしまう。つまりどちらの陣営も、M1~M3のラインを突破されないように死守するパターンが多くなる。この最前線周囲は手榴弾による牽制が大いに効果的で、敵がいる、いないに関わらず積極的に手榴弾を投擲。前線ラインを相手側へ押し上げていきたい。
中央に置かれた爆弾については、テロリスト側が早く取れるのだが、焦って取りに行くとシールズ側に迎撃されやすい。しばらくは両陣営とも、無理して取りに行かず放っておいてかまわない。
M1はシールズ陣営のスタート地点から狙撃可能で、テロリストがうかつに突っ込むと腕のいいスナイパーの餌食になる。M2も同様で、坂を上がって爆弾小屋までいくと、シールズの狙撃のマトになりやすい。M3は狭い通路になっていて、テロ側はクレイモアを仕掛け、突っ込んでくるシールズを一網打尽にする戦法が取れる。ようするに、どの陣営にしてもこの前線ラインから先はうかつに突っ込むとかなり危険、ということなのだ。
○シールズ側ポイント
・S1
スタート直後、この丘の上から爆弾小屋とその周囲の狙撃ができる。何も考えないで最速で爆弾を取りにくるテロリストは、ここから狙い撃ちできる。ただし、テロリストの遊撃隊がすぐ丘の下あたりまで進行してくる場合も多いので、必ず丘の下で警戒する人が必要だ。また手榴弾の投擲にも気を付けたい。
・S2
シールズ側でスナイパーをやる人は、ここから狙う人が多い。また序盤の偵察ポイントでもあり、敵がどの辺に見えたか、ここからチェックして報告するだけでも味方はかなり戦いやすくなる。ただし、ひとりで全方位カバーはできないので、他の仲間と連携したり、敵の位置や状況報告などからこまめに場所を変えよう。ここに腕のいいスナイパーがふたりいると、テロリスト側は非常に攻めにくくなる。
・S3
ここからM3ポイントから飛び出してくるテロリストを狙える。坂の上にある木の陰に伏せ気味にしていれば、気づかれにくい。ズームして暗視ゴーグルモードで狙いを付けておけば確実。しかし場所が相手にバレていると、動かない分危険度も高く、突然M3ポイントから飛び出してきたテロリストにヘッドショットを食らったりする。何度も同じ場所で待たないように。
○テロリスト側ポイント
・T1
M3ポイントの近辺(木の陰など)にクレイモアを仕掛け、ここで待機。ギリギリ、M3ポイントが見えるように体を隠して待ちつつ、敵が突っ込んできたらクレイモア爆破。転んだ敵にマシンガンでとどめ。ここでのテロ側の待ち伏せはかなり有利だ。ただし、待ち伏せている間は視界がM3しか見れなくなるため、逆サイド、M2ポイントを見張ってくれる味方が必須。M1、M2を突破してくる敵や、クレイモア爆破後、突っ込んでくる後続部隊に注意したい。
・T2
爆弾小屋のすぐ西側にある崖は、坂の下からジャンプで上れる。テロ側はこの崖から頭を出さないように周囲の状況を偵察したり、手榴弾を投擲する。シールズ側がS1で張っている場合、ここから頭を出すと1発で狙撃されるので要注意。もし敵が気づいていないなら、ここから広範囲に狙撃が狙える。
・T3
テロリスト側狙撃ポイント。橋の上で伏せて待機しておく。マップ北側が一望できて、北側ルート(M1)から進入してくるシールズを遠距離から捕らえられる。が、相手に場所がバレているとかなりもろい面もあり、こことすぐ下にあるトイレ周囲、真北にある高台周囲とスナイプポイントは使い分けたい。このあたりはかなり引き気味に守る際に使用する最終防衛ライン。最初から“全員でかなり引き気味で守る”という戦略でもない限り、スタート直後からこの辺でスナイプを狙うより、もう少し前に出た方がいい。
|