過去記事一覧へ


【特集TOPへ】
【チャレンジモード攻略】
【チャレンジモード攻略】

【チャレンジモード攻略】

Mission 01

・戦闘エリア
Fresh Refoe - Windy Canyon

・敵戦力
テムジン系VR 1機(NORMAL)
テムジン系VR 2機(HARD)
ランダムVR 2機(VERY HARD)
テムジン707J、テムジン747AII(TIME ATTACK)

テムジン系VRは遠距離戦や壁越しの攻撃に弱い。障害物をうまく使おう

・攻略ポイント解説
 このミッションではテムジン747AIIが登場することがある。テムジン707Jよりもやや装甲が厚い程度で、武装には大きな変化は見られない。テムジン707Jと同様、近接攻撃と前ダッシュRWには特に注意したい。他には10/80advが登場することもあるが、こちらはそれほど苦労することはないはずだ。近接攻撃と、中距離からのターボCWにさえ注意していれば、それほど怖い武装は持っていない。

 「Windy Canyon」エリアには、四隅に小さな障害物が点在している。敵はテムジン系VRなので、障害物を越えて攻撃できる武装は少ない。対してエリア中央部は障害物がなく、平坦な場所となっているため、テムジン系VRは戦いやすい。自機のVRにもよるが、なるべく障害物を使って戦うほうが安全だ。

 最初のミッションだけに、敵の動きもまだまだ緩慢だ。特に「NORMAL」では敵が1機しか登場しないため、ライフが最初から200対100の状態でスタートする。肩慣らしのついでに、僚機の動きに気を配る練習をしておこう。


Mission 02

・戦闘エリア
TSC - SBRV

・敵戦力
マイザーデルタ 1機(NORMAL)
マイザーデルタ 2機(HARD)
ランダムVR 2機(VERY HARD)
マイザーデルタ 2機(TIME ATTACK)

背後や空中などの死角からのCWが辛い。レーダーも活用して動きを把握しよう

・攻略ポイント解説
 このミッションで登場するVRは、「VERY HARD」を除いてマイザーデルタで固定されている。CWは単発ながら、どの状態からの射出でもダメージが高い。ミッション開始時に突出すると集中攻撃を受けやすく、背後からのCWは回避しにくい。もし集中攻撃されたら、後ろに下がりながら回避に専念しておこう。CW射出時のスキを狙って攻撃を仕掛ければ、撃破にはそれほど時間はかからないはずだ。

 「SBRV」エリアは、ミッション1の「Windy Canyon」の構成と似ている。ステージ開始位置の手前に小高い丘があり、ステージ端のほうには障害物が点在している。マイザーデルタは単発で威力の高い攻撃を持っているが、装甲が薄く、攻撃後のスキが比較的大きい。前ダッシュ攻撃の得意なVRを使用している場合は、中央の平地が戦いやすい。また障害物を越える攻撃を持っているVRならば、積極的に障害物を利用すべきだ。上空からの攻撃にさえ気をつければ、それほど怖い反撃はない。


Mission 03

・戦闘エリア
Fresh Refoe - Mother's Shelter(TIME ATTACK時は固定)
Dancing Under - Memorial 0

・敵戦力
フェイイェンVHまたはエンジェランWM 2機(NORMAL、HARD)
ランダムVR2機(VERY HARD)
フェイイェンVH、エンジェランWM(TIME ATTACK)

動きの早い2機が相手。スキを逃さず攻めることが重要だ

・攻略ポイント解説
 フェイイェンVHとエンジェランWMが登場。どちらも機動性に優れ、強力な近接攻撃と援護攻撃を持ち合わせている。1対1での戦闘では、近距離にまとわりついてスキをうかがう。2機とも近距離ではそれほど効果的な射撃武装を持っていないので、敵の攻撃のスキは狙いやすいはず。装甲が薄めなので、少しずつでも攻撃を当てていくことが重要だ。もし集中されたときは、とにかく2機の敵を視界に入れておきたい。高速な援護攻撃を持っているため、死角から狙われると非常に回避しづらい。

 「Mother's Shelter」エリアと「Memorial 0」エリアは、どちらも広めのフィールドに小さな障害物がいくつか設置されている。障害物の数は少なめで、ほぼ平坦なフィールドと見て構わない。集中攻撃を受けた場合は、死角からの攻撃を防ぐものがほとんどないため、確実な回避行動を求められる。障害物を使って攻めたい場合は、攻撃のスキに後ろをとられないよう、距離を開けた状態で仕掛けること。またエンジェランの一部の攻撃は障害物を越えてくるので、その点にも留意しておきたい。


Mission 04

・戦闘エリア
Unknown - Control Saucer

・敵戦力
ヤガランデ1機

強力な攻撃を仕掛けてくるが、2対1なので案外苦労せずに倒せるはず

・攻略ポイント解説
 最初のボス戦となるミッションだが、制限時間は90秒と他のVR戦と同様。ヤガランデは1機で200%のライフを持っており、100%以上のダメージを与えるまではライフゲージが減少したように見えない。

 敵の攻撃パターンは「ドラマチックモード」のミッションE-14(第4回攻略参照)と同じ。今回は僚機も戦うため、2対1での戦闘となる。自分がターゲットされているときには回避に集中し、攻撃は僚機に任せておく。逆に僚機が狙われたときにはダメージを受ける心配がないので、積極的に攻めていこう。近接攻撃は敵が大きいために踏み込みにくく、命中したかどうかの判断もしづらいため、やや戦いにくい。反撃に対しては確実にガードしつつ、不意のダッシュ攻撃を回避できれば、近接戦闘でも十分に押していける。その際は右斜め前への移動がポイントになるはずだ。

 「Control Saucer」エリアは円形のフィールドで、各所に小さな高低差がある。地形をうまく利用すれば立ち状態からの攻撃を防ぐことが可能だが、LWやしゃがみRWなどは障害物を越えてくることが多いため、安心はできない。


Mission 05

・戦闘エリア
J's Sanctuary - Orbital Tube

・敵戦力
スペシネフ13 sin 2機(NORMAL、HARD、TIME ATTACK)
ランダムVR 2機(VERY HARD)

敵の攻撃はかなりスキが大きい。牽制を中心にライフを削り取っていこう

・攻略ポイント解説
 スペシネフ13 sinには、単発ながらダメージの大きな射撃武装が揃っている。全体的に射撃のスキが大きいため、こちらも射撃で応戦していれば徐々にダメージを奪っていける。ただし動きの止まる射撃は厳禁。かなりの高確率でRWやCWの反撃を受けてしまう。また敵の近接攻撃は範囲が広く高速なので、特に近接攻撃を得意としているVRでない限りは、なるべく射撃で戦うようにしたい。

 「Orbital Tube」エリアは、長方形の長いフィールドと、大きな高低差が特徴。段差を昇り降りするだけでほとんどの攻撃を回避できるので、戦闘を組み立てやすい。敵を追いかける際には、段差を降りた直後を狙われることもあるため、横へ迂回してから接近すると安全だ。


Mission 06

・戦闘エリア
J's Sanctuary - Descent Platform

・敵戦力
バル・ディ・メオラ 2機(NORMAL、HARD、TIME ATTACK)
ランダムVR 2機(VERY HARD)

敵の動きをよく見て、リフレクション・モードFBSを阻止するように攻めよう

・攻略ポイント解説

 バル・ディ・メオラ2機との対戦。敵はとにかくジャンプしてE.R.Lを設置し、リフレクション・モードFBS(第5回VR攻略参照)に繋ごうとする。こちらの攻撃の間があると、歩きRWやLWを使用してくるが、気をつけていれば回避は難しくない。敵がリフレクション・モードFBSが発動させた時には、ジャンプキャンセルによる回避に専念しておく。敵もほとんどのE.R.Lを射出しているので、他の攻撃を仕掛けてくることは少ない。もし集中攻撃を受けているときには、死角からリフレクション・モードFBSで狙われていると思って間違いない。とにかく回避に集中し、2機の敵の動きをよく見ておくこと。

 「J's Sanctuary」エリアは、障害物に囲われた平地が中央にある。障害物は全て小さいため、設置したE.R.Lからの攻撃や、リフレクション・モードFBSを防ぐためには使いにくい。自機の得意な距離をキープするように動きながら、なるべく間断なく攻撃を仕掛けていきたい。リフレクション・モードFBSのための空中E.R.L設置のスキを逃さずに攻めれば、撃破にはさほど苦労しないはずだ。


Mission 07

・戦闘エリア
J's Sanctuary - Rusty Mine(TIME ATTACK時は固定)
J's Sanctuary - Underpass

・敵戦力
アファームド系VR 2機(NORMAL、HARD)
ランダムVR 2機(VERY HARD)
アファームドJC、アファームドTF(TIME ATTACK)

J系とT系では、対処が全く異なる。敵がどのVRであるか確認を怠らないこと

・攻略ポイント解説

 アファームド系VRは、JC、JA、TF、TDの4種類。J系は近接戦闘に優れ、T系は射撃に優れている。その対策としては、J系には距離を取って近接攻撃の間合いに入らず、T系には積極的に接近して攻め立てる、という型が基本となる。いずれも1発の攻撃力が高いので、無理な攻めはリスクが大きいということを覚えておこう。またナパームやミサイルなどの障害物を越えてくる攻撃を持っている点にも注意が必要だ。

 「Rusty Mine」エリアは、中央の平地と左右の大きな障害物が特徴的だ。開始時に前進すると集中攻撃を受けることが多く、近接攻撃と射撃で同時に攻められると非常に危険。空中ダッシュで射撃を回避しながら、障害物の裏に回って体勢を立て直そう。1対1の戦闘になった場合、通路状の狭い範囲での戦闘を強いられることが多い。左右に回避しにくいため、各種の射撃が有効だ。ただし敵にも同じことが言えるので、敵の射撃はジャンプや空中ダッシュで大きく回避しておきたい。

 「Underpass」エリアは、広く平坦なフロアに小さな障害物が点在している。アファームドJ系VRは近接攻撃が得意なので、障害物の段差を利用して近接攻撃を防ぎつつ、距離をとって戦いたい。対してアファームドT系VRは射撃が得意なので、障害物で敵の射撃を避けながら反撃のチャンスをうかがう。


Mission 08

・戦闘エリア
J's Sanctuary - Crystal Ovary

・敵戦力
アジム、ゲラン

敵の攻撃パターンを把握して確実に回避することが最大の課題だ

・攻略ポイント解説

 第2のボス戦となるアジム・ゲラン戦。制限時間は無制限なのでタイムオーバーはなく、必ず撃破しなくてはならない。この2機はライフを共有しており、ミッション04のヤガランデと同様に、100%以上のライフがあるときにはライフゲージに変化が見られない。

 攻略法は基本的に「ドラマチックモード」のミッション2-6(第2回攻略参照)と同様。射撃の弾数が増えているものの、対処法を変える必要はない。分離時の攻撃を完全に回避できれば、2、3ターン程度で撃破できるはずだ。

 「Crystal Ovary」はアジム・ゲラン戦の専用エリア。中央と四隅に光の柱があり、そこにアジムとゲランが移動することがある。またライフを100%未満まで減らしたときのレーザーは、この5つのポイントから射出されることを頭に入れておいてほしい。


Mission 09

・戦闘エリア
Rentaria A-14 - Arctic Base(TIME ATTACK時は固定)
Rentaria B-72 - Strong Point

・敵戦力
VOX系VR 2機(NORMAL、HARD)
ランダムVR 2機(VERY HARD)
VOXジョー、VOXダン(TIME ATTACK)

相手の得意な射撃戦に付き合う必要はない。接近して近接戦闘を仕掛けよう

・攻略ポイント解説

 VOX系VRはさまざまなタイプがあるものの、総じて射撃に特化した武装となっている。特にVOXリーやVOXルーは近接攻撃ができないので、接近すれば一方的に攻撃できる。他のVRも近接戦闘が苦手なので、近接攻撃で攻めると戦いやすい。ただし射撃はどれも強力なので、接近時に大ダメージを受けないよう、慎重な移動を心がけたい。特にナパーム系の攻撃は障害物に影響を受けないので、壁をはさんでいても油断しないこと。

 「Arctic Base」エリアは、中央が広い平地になっており、周囲に高めの障害物が点在している。壁の裏にいればほとんどの攻撃は防げるが、ナパーム系の攻撃は障害物に関係なく進んでくるため油断はできない。またこちらの射撃も障害物で止められやすいので、やはり接近して近接攻撃を中心に攻めたい。

 「Strong Point」エリアは、中央に大きな台があり、エリアの隅にも小さな障害物が設置されている。障害物を越える攻撃を持ったVRは、隅の障害物に隠れて遠距離攻撃を仕掛けていれば、敵の接近を許さずに攻撃を仕掛けられる。これは障害物がエリアの角の部分にあるため、後ろに回りこまれにくいためだ。逆にVOXダンやVOXジョーなどの敵が登場した場合は、障害物を越えてくる攻撃に注意すること。


Mission 10

・戦闘エリア
Rentaria C-08 - Central City(TIME ATTACK時は固定)
Rentaria L-32 - Artificial Lake

・敵戦力
テムジン系VR 2機(NORMAL、HARD)
ランダムVR 2機(VERY HARD)
テムジン707J、テムジン747AII(TIME ATTACK)

テムジン戦は2度目となるが強さは段違い。気を引き締めてかかろう

・攻略ポイント解説

 ミッション01と同様、テムジン系VRが登場する。こちらは「NORMAL」でも2機の敵が登場する上、攻撃に対する反応が格段によくなっている。背中を向けるとすぐに前ダッシュRWを仕掛けてくるので、死角に入られたときは要注意。さらにターボCWなどの強力な攻撃も積極的に狙ってくるため、正面にいても油断は禁物だ。集中攻撃を受けたときは、レーダーをよく見て背後を取られない位置へ速やかに移動したい。

 「Central City」エリアは、小さな起伏と障害物が点在するステージだ。テムジンの前ダッシュRWは起伏があっても射出時に補正するので、平地とそれほど変わらない性能を発揮する。また近接攻撃も起伏のために頭上を抜けてしまうことがあるため戦いにくい。エリアの角の部分にある障害物の辺りで戦うほうが、おおむね有利に戦闘を進められるはずだ。

 「Artificial Lake」エリアは、障害物らしいものはないものの、中央とエリア端に小さな起伏がある。攻撃の回避に地形の起伏を使うことは難しいので、ほぼ平地と同等と見て戦うべきだ。敵はテムジン系VRなので、平地での戦闘は敵に有利に働きやすい。牽制と回避に重点を置いて、なるべく距離を取りながら戦いたい。


Mission 11

・戦闘エリア
Rentaria C-56 - Burned Residence

・敵戦力
ライデン系VR 2機(NORMAL、HARD)
ランダムVR 2機(VERY HARD)
ライデン512E1、ライデン512E2(TIME ATTACK)

動きは鈍重なVRだが、終盤のミッションだけあって反応がかなり早い

・攻略ポイント解説

 ライデン系VRはやはりレーザーが大きな脅威となる。装甲も厚いため、ダメージの大きな近接攻撃で攻めきりたいところだが、回避されて後ろを取られたときは非常に危険。レーザーは正面にしか撃てないので、レーダーの向きを確認してダッシュで回避すること。焦ってジャンプキャンセルをすると、そのスキにレーザーを撃ち込まれる可能性が高い。また近接攻撃をする際にもレーザーは射出可能なので、下手に何度も回り込みを仕掛けず、後ろから攻撃を仕掛けるようにしたい。

 「Burned Residence」エリアは、比較的狭いフィールド内に、いくつもの小さな障害物が設置されている。射撃を回避するには便利だが、同時にこちらの射撃も回避されやすい。うかつに障害物から飛び出すと、グランドボムやレーザーが待っていることもあるため、敵の挙動には細心の注意をはらっておきたい。敵機がライデン系VRであることと、地形が射撃に不向きであることを考えると、近接戦闘や近距離での射撃戦を挑むほうが戦いやすいはずだ。


Mission 12

・戦闘エリア
Unknown - Destruction ZZ

・敵戦力
ジグラット 2機

2機のジグラットの攻撃をどこまで避け切れるかも重要なポイントだ

・攻略ポイント解説

 最後のミッションは対ボス戦となる。制限時間は無制限。ジグラットが2機登場するところはドラマティックモードのミッション7-3と同じだが、僚機がいるというメリットと、レスキューディスクが使えないというデメリットがある。いずれにせよ、2機のジグラットから集中攻撃を受けると、非常に回避が難しい点に変わりはない。なるべく距離を取り、攻撃の出所をよく見て、確実な回避を心がけたい。

 このミッションで最大のポイントは、とにかくジグラットのどちらか1機をすばやく撃破すること。1機を撃破してしまえば、攻撃の量は半分となるため、回避の負担が格段に減るからだ。そのためには僚機と攻撃のターゲットを合わせておく必要がある。ミッションがスタートしたらすぐにスタートボタンを押し、「SUPPORT VR TARGET」の項目を「AUTO(自動選択)」から「SAME(同じターゲット)」に変更しておくこと。これで片方の敵を集中攻撃できる。攻撃の目安として、敵が2ターン目のレーザーを撃つ前に1機は撃破してしまいたい。それ以上長引くと、僚機が撃破されてしまうことが多く、一気に局面が不利になってしまう。

 またジグラットには近接攻撃が仕掛けられない。テムジン系VRのブルー・スライダーなどの特攻系の特殊技は命中するが、レーザーの角度を考える必要もあり、かつゲージを多量に消費するものが多いため、あまり有効な攻撃とはいえない。

 「Destruction ZZ」エリアは、完全な平地で障害物もない。そのためジグラットの攻撃は全て回避行動を取らなければならない。

【特集TOPへ】



【過去記事一覧へ】


Original Game (C) SEGA (C) Hitmaker/SEGA
CHARACTERS (C) AUTOMUSS CHARACTER DESIGN KATOKI HAJIME

□セガのホームページ
http://sega.jp/
□ヒットメーカーのホームページ
http://www.hitmaker.co.jp/
□製品情報
http://www.vo-marz.com/

(2003年8月8日)

[Reported by 石田賀津男 Produced by 佐伯憲司]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.