| 任天堂、「クラブニンテンドー」に新プレゼント登場11月16日 更新プラチナ会員特典も決定
 任天堂株式会社は、同社のファンクラブ「クラブニンテンドー」にて、ポイントと交換してもらえるプレゼント、および、2007年度のプラチナ会員特典の情報を公開した。
 
 「クラブニンテンドー」では、会員登録(無料)し、同社のゲーム機本体およびゲームソフトの購入者を対象にしたポイントサービスを実施中。該当製品に同梱されているシリアルコードを、「クラブニンテンドー」のサイトへ入力することで、製品ごとに決められたポイントが与えられ、会員限定のオリジナルグッズやゲームソフトなどと交換できる。また、10月から翌年9月までの1年間に400ポイント以上獲得した会員には、プラチナ会員としてさらに特典が用意されている。 
 
ポイントと交換できる新しいプレゼントは、「スーパーマリオギャラクシー オリジナルサウンドトラック」。これは11月1日に発売されたWii用3Dアクション「スーパーマリオギャラクシー」のフルオーケストラ演奏を含むBGM28曲を収録したサウンドトラックCD。交換するためのポイントは400ポイントだが、クラブニンテンドーで同作をポイント登録すると250ポイントに優待するスペシャルキャンペーンを、2008年1月15日まで実施している。
|  |  
| 「スーパーマリオギャラクシー オリジナルサウンドトラック」 |  
 今年のプラチナ会員特典は3種類の中からいずれか1つが選択できる。 
 1つ目は「Wiiスーパーファミコン クラシックコントローラ」。名前の通り、スーパーファミコンのコントローラの形を再現した、Wii用のクラシックコントローラ。Wiiリモコンに接続して、バーチャルコンソールのSFC版タイトルをプレイするときに使うと、ちょうどいいだろう。 
 2つ目は「スーパーマリオギャラクシー サウンドトラック プラチナバージョン」。ポイントプレゼントをより豪華にした2枚組のサウンドトラックCDで、1枚目にはフルオーケストラの演奏を中心に「壮大なギャラクシー」を表現した28曲、2枚目にはバリエーション豊かな音で「個性あふれるギャラクシー」を表現した53曲の計81曲が収録されている。 
 3つ目は任天堂公式「クラブニンテンドーカレンダー2008」を2冊。表面にはキャラクタが描かれ、裏面はシンプルなデザインを採用した卓上カレンダー。サイズは188×105mm(縦×横)。 
 プラチナ会員特典の申し込みは12月2日まで、クラブニンテンドーのサイトで受け付けている。賞品が届く時期は、「クラブニンテンドーカレンダー2008」は12月下旬、「スーパーマリオギャラクシー サウンドトラック プラチナバージョン」は2008年1月下旬、「Wii スーパーファミコン クラシックコントローラ」は2008年4月下旬の予定。
 
 
| 【プラチナ会員特典】 | 
|---|
 
|  |  |  |  
| 「Wiiスーパーファミコン クラシックコントローラ」 | 「スーパーマリオギャラクシー サウンドトラック プラチナバージョン」 | 「クラブニンテンドーカレンダー2008」 |  
 (C)2007 Nintendo
 
□任天堂のホームページhttp://www.nintendo.co.jp/
 □「クラブニンテンドー」のページ
 http://club.nintendo.jp/
 □関連情報
 【9月19日】任天堂、「クラブニンテンドー」に新プレゼント追加
 パズル「スターテンビリオン」やDS用ケースなど
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070919/cn.htm
 【7月4日】任天堂、「クラブニンテンドー」に新プレゼント登場
 DS用ソフト「絶叫戦士 サケブレイン」
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070704/sakebu.htm
 【1月12日】任天堂、「クラブニンテンドー」2006年度
 プラチナ会員特典応募受付中
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070112/cnin.htm
 【2006年6月19日】任天堂、「クラブニンテンドー」プレゼントを追加
 DS用ソフト「ゲーム&ウォッチコレクション」など9種類
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060619/club.htm
 
(2007年11月16日) 
[Reported by 滝沢修]
 
  
Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします
 
 ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp
 Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
 
 |