E3 2011レポート

ますます強過ぎの奴が帰ってきた! コーエーテクモブースレポート
リアリティと直感操作で、ひと皮むけた新「NINJA GAIDEN 3」を試遊!


6月7日~9日開催(現地時間)

会場:Los Angeles Convention Center



コーエーテクモブースは日本メーカーが集まるサウスホールの奥にある

 株式会社コーエーテクモゲームスは、プレイステーション 3/Xbox 360用の新作アクションゲーム「NINJA GAIDEN 3」をメインに、ソーシャルゲームや体感ゲームなどグローバルなマーケットに向けたタイトルを出展した。

 鯉のぼりがはためくブースの壁には「NINJA GAIDEN 3」シリーズの主人公リュウ・ハヤブサが大きく描かれ、今年のコーエーテクモブースは「NINJA GAIDEN 3」にフォーカスを当てた作りになっている。すでにトレーラーが発表され、開発しているのは周知だったが、プレイアブルで出展されるのはこのE3が初めて。

 円形の試遊コーナーではプレイステーション 3版とXbox 360版のE3体験版バージョンが設置されていて、最初のロンドンステージをほぼすべて試すことができる。このレポートでは「NINJA GAIDEN 3」の試遊レポートを中心に、他の出展作品を紹介する。また、Team NINJAのプロデューサー早矢仕洋介氏にインタビューすることができたので、そちらは後日、改めてお届けする予定なので、こちらも楽しみにお待ちいただきたい。


【コーエーテクモブースの様子】
メインスクリーンの上には、風にはためく鯉のぼり「NINJA GAIDEN 3」の試遊コーナー来場者をアテンドしていたお姉さんたち



■ 情けを知らないキラーマシンがロンドンの夜を敵の血で染める

画面にチュートリアルが表示されるので、慣れるまでいちいち操作を止めて説明書を読みなおす必要はない

 「NINJA GAIDEN」シリーズは旧テクモから生まれた忍者ヒーロー、リュウ・ハヤブサが暴れまくるアクションアドベンチャー。これまでのシリーズは難易度の高さで知られ、コアゲーマーからは「ニンジャガ」の愛称で親しまれている

 しかし第3作目に当たる今作では、シリーズ物特有の“だんだん難易度が高くなり、初心者お断り状態になる”という弊害を避けるため、より多くのユーザーにアピールできるようにアクションの難易度を下げている。おかげで、それほど反射神経に自信があるわけではない筆者でも楽しく遊ぶことができた。

 とはいえ、ただ簡単になったというわけではない。例えば今回遊ぶことができた最初のステージには、アクションの最中画面にボタンのアイコンが出てきて操作の指南をしてくれる。例えば防御は「L1」でクイックアタックは「□」、パワーアタックは「△」という表示や、壁を登ったりスライディングをしたりといった局面で、その方法が画面に出る。

 このチュートリアルがあるおかげで、取り扱い説明書を熟読しなくても、ゲームを進めていくうちに自然に操作を覚えることができる。また、同じ方向にいる複数の敵をまとめてふっ飛ばしたりといった、「無双」的な要素も入っている。アクション上級者でなくても、とにかくボタンを連打しながら敵に向かっていけばある程度は進めてしまう。

【スクリーンショット】
ファーストステージの舞台は現代のロンドン。都市部を占拠しているテロリストの包囲網に単身乗り込んでいく

 試遊の舞台となるファーストステージはテロリストに占拠されたロンドンの、テムズ川河畔にあるビル街だ。日本政府に届いた謎の映像に、リュウ・ハヤブサそっくりの人影が映っていた。その人物が何者なのかを突き止めるため、ハヤブサはロンドンに赴く。これまでの作品ではハヤブサの内面はほとんど描かれることがなかったが、今作はストーリーに重点が置かれハヤブサの内面を描いた物語になる。さらに今回はハヤブサのライバルとなる謎の仮面の男も登場する。

 舞台が実在しているロンドンの街で、出てくる敵は銃を持ったテロリストと今作では世界観のリアリティが増している。FPSゲームのような舞台設定の中でNINJAが暴れまわるのはかなり新鮮な風景だ。スクリーンショットを見てもらうと気づくが、ハヤブサの右腕には禍々しい呪いのようなものがこびりついている。これはストーリーに関わる重要な要素であるとともに、今作の新フィーチャーでもある。

 敵を斬ると腕に赤い靄のようなものが纏いつくようになる。この状態でボタンを長押しすると、周囲にいる複数の敵に次々に強力なアタックをかける必殺技が発動する。攻撃をしたキャラクターはすぐには死なずに、重傷を負った状態になることがある。この状態の敵にとどめをさすと、苦しみから解放したという意味合いでハヤブサの体力も回復する。今回の新フィーチャーは上記のようにキャラクターやストーリー設定と密接にかかわり合っているのが特徴だ。

リュウ・ハヤブサと対峙する仮面をかぶった謎の男が、今回のストーリーのカギを握る
【スクリーンショット】
人をたくさん斬ると腕に因業がまとわりつく。禍々しい雰囲気だが、解放すると強力な必殺技になる

 そして「NINJA GAIDEN 3」が最大の売りにしているのが刀で敵を斬った時の手ごたえだ。スカッと斬ってしまうのではなく、骨に当たって1度止まり、ぐぐっと力を入れた後一気に切断するという感触がアクションの中に再現されている。ファーストステージのボスは多足の巨大ロボで、足を1本ずつ刀で切断していく。通信しているオペレーターの女性が「刀で鉄を斬るなんて……」と英語で驚いていたりして、ヒーロー気分に浸れた。

 試遊では遊ぶことができなかったが、今回もオンラインの協力プレイや対戦プレイが楽しめるようだ。マルチプレイの詳しい仕様はまだわからないが、参加人数は最大8人と発表されている。プレイをしてみて感じたのは、最初から海外市場を視野に入れた作品だけに、海外のマーケットが求めるものをよく研究しているということだ。直観的な操作や難易度を下げるTIPS、リアリティのある舞台など海外のユーザーが求めているものをしっかりと入れてきていると感じた。それが逆にあまり海外のゲームをプレイしない日本のユーザーには新鮮に見えるかもしれない。

 北米では2012年初頭の発売が予定されている。8日には日本での発売が発表された。いままで難易度が高いという噂から敬遠していた人も、この機会に触ってみてはどうだろうか?


【スクリーンショット】
ファーストステージのボスは、多足の自立型攻撃ロボット。機銃と火炎放射器で激烈な攻撃をしてくる
スライディングやクナイをつかった垂直登坂なども、直観的な操作で簡単に出せるようになっている



■ 映像出展のVITA用新作「真・三國無双」など、その他のラインナップを紹介

 「G I ジョッキー」と「ギャロップレーサー」というコーエーとテクモの2つの競馬ゲームが融合して生まれた新作「Champion Jockey: G1 Jockey & Gallop Racer」は、Kinect用、PS Move用、Wii用が並べて展示されていた。ただ、競馬ゲームはアメリカではあまり人気がなく、海外では欧州が主要な市場となっているという事情もあり、注目度は今一つ。今回はアメリカでホットな体感ゲームとして開発したので、様子見的な意味合いの大きい出展でスペース的には多くは割り当てられていなかった。

 「Champion Jockey: G1 Jockey & Gallop Racer」は日本版と北米欧州版で、登場する馬やレース場に大きな差がある。詳しい話をプロデューサーの鈴木氏から操作方法や日本版の情報などを聞くことができたので、別の記事で詳しく紹介したい。


【Champion Jockey: G1 Jockey & Gallop Racer】
「G I ジョッキー」と「ギャロップレーサー」の面白い部分を融合して、体感機用に開発された。北米では2011年第4四半期に発売予定

【Dynasty Warriors(邦題: 真・三國無双(仮称))】
ブース正面のスクリーンでは、「PlayStation Vita」用に開発中の「真・三國無双」シリーズ最新作「Dynasty Warriors(邦題: 真・三國無双(仮称))」のゲームプレイ動画が上映されていた。タッチスクリーンを指で横になぞることで敵をなぎ倒したり、背面コントローラーを連打してコンボ攻撃をしたりといった「PlayStation Vita」ならではの操作方法が紹介されていた。発売日は未定

【JollyWood】
コーエーテクモシンガポールが開発した初のFacebook用のソーシャルゲーム。森の中にある巨大な樹に、様々な遊具を配置していく癒し系のゲーム。すでに正式サービスがスタートしている
【My Monster Rancher】
「モンスターファーム」シリーズ初のAndroid用スマートフォンアプリ。過去の家庭用の作品を彷彿とさせるフィールドでモンスターを育成する。新モンスターに加えて、ファンにはおなじみのモンスターも登場する。北米でのサービスは2011年予定

(2011年 6月 10日)

[Reported by 石井聡]