Electronic Entertainment Expo 2010現地レポート

マイクロソフト、新型Xbox 360の仕様の詳細を開示

立体視への対応をアナウンス。ただし3Dブルーレイには対応予定なし


6月24日 日本発売予定

価格:29,800円



 今回のE3のマイクロソフト・プレス・カンファレンスにてサプライズ的に発表となった新型Xbox 360。プレスカンファレンスの直後には、実際のパッケージを開封していきながらMicrosoft関係者にインタビューができる、インタラクティブセッションが行なわれた。

 この中で、新型Xbox 360の実機についてのいろいろな情報が出てきたので、レポートしていこうと思う。


■商品箱を開封して新型Xbox 360の実機をチェック!

 本体は、縦置き時で、270×75×264mm(縦×横×奥行き)、重さが2.9kgとなり、旧型に対して2割のダイエットを果たしている。電源スイッチ、ドライブトレイのスイッチは物理的な押し込みは不要な、タッチセンサータイプになった。

 縦に立てて設置した場合に側面になる部分(横置きにすると上に来る部分)には斜めにスリットが切り込んでいるが、ここから排気ファンが顔を覗かせている。つまり、吸気は縦置き時には上部から吸気して側面に排気、横置き時には両側面から吸気して上に排気するエアーフローになる。なお、写真ではわかりにくいが、旧型と同様に、縦置き時側面部、横置き時には上下部分は若干絞り汲んだデザインになっている。

2割のダイエットを果たした新型Xbox 360
写真の上部に排気ファン。手前側のスリットで吸気

 Xbox 360といえば、フロントのフェイスプレートが交換可能なところが特徴であったが、新型では交換不能になる。現状ボディカラーは光沢ブラックの1色のみで、当面のカラーバリエーション展開はないという。

 電源オン時も排気ファンの音はとても静かで、DVDドライブの回転音/ブートアップ音もほとんどしない。旧型と比べると静音性はかなり向上している。

 前面には、この他、メディアリモコン用の赤外線受信機、USBポート×2などがあしらわれている。これらは外観デザインは変更されているが、機能自体は旧型と同じになる。

来場者に包装済みXbox 360商品セットが手渡され、「これを開封していいぞ」というお達し。実際に、包装紙を破りつつ、商品パッケージを開けていき、実際に取り出した

新型Xbox 360の本体パッケージには、純正コントローラー(純正ゲームパッド)、ボイスチャット用有線ヘッドセット、接続AVケーブルが付属する。接続AVケーブルは臨時接続用という位置づけで映像出力はハイビジョン非対応のコンポジットビデオ端子になっている新型Xbox 360に付属するコントローラーは表面の塗装仕上げが半光沢になり、Xボタンがメッキコーティングされている以外は、旧型と同じ

■ 無線LAN内蔵。実質USB2.0のKINECT端子を装備。


背面側。LAN端子の上がKINECT端子。光デジタル出力が本体側に実装されたことも大きな変化

 大きく手が入ったのは背面の方だ。

 音声出力用端子として光デジタル端子(角形)が装備された。これまではディスプレイ出力ケーブルのコネクタ部分に光デジタル出力端子が実装されていたが、新型では本体側に実装された。

 ディスプレイ出力端子は旧型と同じく、D形状の独自端子とHDMI端子の双方を配備する。この独自D型形状端子は完全に旧型と互換仕様で、従来の映像出力ケーブルはそのまま流用できる。


 背面のUSB端子は、旧型は1基だったが、新型では3基に増加。ネットワーク機能としては無線LANの802.11nに対応するが、有線LAN端子(イーサネットポート)も、依然と搭載される。

 接続端子関連で、旧型と新型で、仕様的に最も異なる部分と言えば、やはり、KINECT READY端子(以下KINECT端子)の装備……ということになるだろう。

 KINECT端子は電気的なインターフェイスとしてはUSB2.0と同一だが、KINECTセンサーユニットがUSBバスパワー供給の電力では不足するので、より大きく安定した電力を供給するための専用電源ラインを加えて独自形状の端子としたのだという。このため、旧型Xbox 360ではKINECTセンサーユニットを接続する際には、USB端子との接続以外に、電源を供給するための変換ケーブルを利用する必要があるのだという。

 残念ながら内蔵されるまでには至らなかったが、新型Xbox 360では、本体だけでなくACアダプタも一新された。太さはともかく、外観的には全長が大部短くなり、DC電源を本体に供給するための接続部分のコネクタ形状は従来のカートリッジタイプからプラグ形状に変更されている。

 これは従来のACアダプタの誤挿入を未然に防ぐためだ。

 旧型Xbox 360のACアダプタはDC出力が203Wという高出力タイプだったが、新型のACアダプタのDC出力は135Wに引き下げられている。つまり、新型はそれだけ消費電力が抑えられているということだ。

新型Xbox 360のACアダプタ本体側の消費電力低下に伴いACアダプタの出力も控えめとなった誤挿入防止のために、DC電源供給用の接続端子形状が変更された

■新型もハードディスクドライブは脱着可能。旧型ユーザーのためのデータ転送は対応済み!

 内蔵ハードディスクドライブ(HDD)は250GBとなり、それだけでなく、本体デザインの変更から、従来の上部合体型のHDDユニットは流用ができなくなっている。

 新型の内蔵HDDは、新タイプのコンパクトなカートリッジデザインとなり、縦置き時に底面部に位置する部分に配されている。形状は変わったが、旧型機同様に比較的簡単に脱着することはできる。なお、ベアドライブではなく、がっちり梱包されたカートリッジに収まっているが、市販のベアドライブをここに入れて流用するようなことはできない。プレイステーション 3はHDDの換装に関してはかなり寛容だが、Xbox 360では、純正品以外のHDDを基本的には認めない方針があり、これは新型になっても変わらないと言うことだ。

 ところで、買い換え派も見込まれる新型だが、旧型のデータを新型に転送する際の方法がすでに公開されている。これには、従来の旧型用のデータ転送ケーブルが利用可能だとのこと。具体的には旧型のHDDを取り外して、データ転送ケーブルの一端に接続、そしてケーブルの反対側のUSB端子を新型のUSB端子に接続し、データ転送ユーティリティソフトを立ち上げれば自動的に転送が行なわれる……という仕組みだ。

底面部から簡単にHDDを取りだし可能2.5インチのSATA接続HDDをカートリッジ風にパッケージングしている
突起物は収納時の脱落防止のための爪に相当。リボンを引くと爪が引っ込み、脱着ができるようになるという仕組み

■ 新OS適用で、新型Xbox 360はもちろん、旧型も立体視への対応がなされる!


泉水氏と新型Xbox 360のプロダクトマネージャ(右)

 インタラクティブセッションの会場には、米Microsoftの新型Xbox 360のプロダクトマネージャやマイクロソフトのホーム&エンターテイメント事業本部長の泉水敬氏がいらしたので、彼らに新型Xbox 360のさらに細かい質問をぶつけてみたところ、いくつか興味深いことがわかってきたので、以下にまとめておくとしよう。

 まず、プロセッサのプロセスルールについてだが、初代Xbox 360では90nm、2007年時のマイナーチェンジ時には65nmとなったが、今回の2010年型モデルでは45nmへとシュリンクがなされたという。CPUとGPUとの統合が行われたかどうかは「ノーコメント」とのことで、公式な見解はなかった。いずれにせよ、これが新型Xbox 360の低消費電力に大きく貢献している。

 立体視(3D)TVへの対応については、新型はもちろん、旧型に対しても対応を行なうとのこと。ただし、そのタイミングは未定とはいいながらも、Xbox 360のシステムOSが、KINECTに対応するタイミングで行なわれることが臭わされた。

 この新OSは旧型Xbox 360にも対応しており、新OSの適用後は、新旧問わず、“全てのHDMI搭載型のXbox 360”では立体視への対応がなされるという。逆に言うと、アナログ出力しか持たないHDMI非搭載機の初期型は立体視には対応できない見込みだ。立体視の方式はHDMI1.4で規定される、フレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトムの全ての方式に対応する予定だとのこと。

 3Dといえば、ブルーレイ3Dソフトへの対応が気になるところだが、これについてはXbox 360では当面は対応の予定がないという。新型Xbox 360も内蔵の光学ドライブはDVD-ROMドライブのままなので、これは致し方がないところ。

 KINECT対応の新OSでは音声コマンド入力への対応がホットトピックとなっているが、これについては現在日本語対応化が進められているという。KINECT対応の日本版の新OSについての提供時期は明らかにされなかったが、日本版のKINECTが発売される前までには必ず提供されるとのこと。北米版のKINECTが11月発売なので、秋口くらいには新OSの提供についてのアナウンスがあることだろう。

 旧型Xbox 360の在庫分については、特に値下げは行なわれず、在庫がある限りでは併売が行なわれていく予定だという。つまり、コントロールは行なわないと言うことだ。逆に言えば、おそらく店頭判断での価格を下げての在庫処分販売は起こりうることになる。

 なお、新型Xbox 360の製品バリエーション展開の予定はなく、旧型には存在した「HDDなしモデル」のような売り方は行なわれないとのこと。つまり、ついにXbox 360も新型からはHDD内蔵が大前提になると言うことなのだろう。

(C)2010 Microsoft Corporation. All Rights Reserved

(2010年 6月 15日)

[Reported by トライゼット西川善司]