発売元 Sony Online Entertainment
北米最強のMMOメーカーとして君臨するSony Online Entertainment初のリアルタイムストラテジー「Lords of EverQuest」のPlayable Demo。SOEがPlayable Demoをリリースするのもレアケースながら、ファイルサイズもなかなかビックリサイズだ。丁寧なチュートリアルとSOEGAMES.netを利用したマルチプレイが楽しめる。RTSファンなら一度試しておくといいだろう。
「Lords of EverQuest」は、「EverQuest」の世界観をモチーフにした3DRTS。「EverQuest II」と同時公開だったため、いまひとつ知名度の薄いタイトルだが、SOEではMMORPGと並んで、RTSもEQブランドのひとつとして育てていきたいようだ。開発元のRapid Eye Entertainmentは、「Lords of EverQuest」のほかに、MMORPGも手がけている。
「Lords of EverQuest」は、タイトル画面からしてすでに明らかなように、「Warcraft III」を強烈に意識していて、基本的なゲームコンセプトも似通ったところが多い。そもそもの源流はいずれも英国産のハイファンタジーなので、ある意味似ていて当然だが、それにしても適度にディフォルメされたキャラクタ、Lordを軸とした少数精鋭同士の決戦、ユニット別のスペシャルアビリティ、レベルアップシステム、マジックアイテムなど、似ている箇所を挙げればきりがないぐらいだ。
このため、プレイしていて何度も既視感を覚えてしまう。これは後発としては非常に不利だと思うのだが、SOE側はそれを認識しているのかどうか。マッチングサーバーSOEGAMES.netも、表向きBattle.netに似せつつ、現状ではプリミティブな機能しか搭載しておらず、このためプレイしているユーザーも少ない。ゲーム面だけ見ると、同作に対してSOEがどの程度本気なのか図りかねる部分がある。
さて、チュートリアルステージでは、Shadow Realm勢力のLord Skassを操作し、ゲームの操作方法を学びながら順次軍勢を整え、敵勢力を撃破するという内容をプレイできる。同作はオーソドックスなインターフェイスを採用しているため、RTSを多少プレイしたことのあるプレーヤーなら迷わず進められる。一気にプレイすれば10分足らずで終了するほどの内容だが、丁寧に構築されたファンタジー世界を楽しみながらゆっくり進めていくといいだろう。
ちなみにLord Skassは、Iksarのネクロマンサーという設定で、最初からレベル6で、ゾンビを召喚するアビリティを備えている。マルチプレイではさらにOgre WarriorのLord Urttも使用できる。同作は膨大な量のシングルプレイキャンペーンを最大の魅力としている。ぜひDemoでプレイしてみたいところだ。
Lords of EverQuest is a trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. (C) 2003 Sony Computer Entertainment America Inc. SOE and the SOE logo are registered trademarks of Sony Online Entertainment Inc. All Rights Reserved. All other trademarks or tradenames are properties of their respective owners.
ダウンロードはこちら(3D Gamers)