![](ivyrs01.gif) ![](ivyrs02.gif)
相手の動きを予測して、鞭の軌道を変える。空振りしても相手の攻撃は届きにくいので、リスクは低い。だが、軌道を変えると横斬り属性なので、当然縦斬りにはブレイクされてしまう
|
・ハッチャー レイブン(![](6s.gif) ![](6s.gif) )
中距離で利用する対8Way-Run技。左右のどちらに移動している相手にも攻撃を当てられるが、右側へと移動する相手に比較的当たりやすくなっている。ガードされても反撃を受けにくいので、この技の届きそうな距離で相手が8Way-Runを行なったら、ハッチャー
レイブンを繰り出していこう。ヒットすれば相手はダウンをするので、レストレスシルエット( or or![](3s.gif) + )で追い打ち。ガードされたら、一度ガードを固めて様子を見るか、行動の遅い相手にはケアレスプレッジ(![](4s.gif) )で攻撃していくこと。または、ノーブル
ゴースト(![](2s.gif) ![](3s.gif) ![](6s.gif) )からメタエレム・ジルフェへシフトしての攻めを狙ってもいい。
上段回避性能を持つ移動技にはノンアグリーサイン(![](3s.gif) )を使い、この技が届かない距離ならテジャス
イェルドを使って対抗すること。
![](ivyrs04.gif) ![](ivyrs05.gif)
・ボイルド アパス(メタエレム・アパス中 )
+ で構えに移行した際に、使用する対8Way-Run技。中~遠距離で使ってメタエレム・テジャスへシフトしよう。シフト後に相手が接近するのを牽制するため、メルティ
トラック(メタエレム・テジャス中K)を繰り出しておくこと。ガードやヒットにかかわらずこれを繰り出しておけば、相手の8Way-Runを潰した後に反撃されにくくなる。上段回避性能のある移動技に対しては、 ボタンで構えを解いてガードを固めるか、迫ってくるようならラスティ
トラック(メタエレム・アパス中 )で対抗すること。
メタエレム・テジャスへのシフト後の対8way-Runはレイジー
テジャス(メタエレム・テジャス中 )。使い方はボイルド
アパスと同じで、ここからメタエレム・ジルフェへシフト。メタエレム・ジルフェからはスクリーム
ジルフェ(メタエレム・ジルフェ中 . )を繰り出すことで、8Way-Run対策となる。もちろん、これら全ての攻撃は最低でもガードさせること。
|