キリク

キリクは持ち前のリーチを生かし、相手と距離を置いた状態でもリングアウトを狙えるのが強み。主力となる下段攻撃の凛乎()でリングアウトを狙え、同様に中段攻撃の求蓮(8Way-Run)も利用できると、リングアウトを狙う技が豊富。さらに自分がリングサイドを背負った時にも相手を落とせると、リングアウト狙いに関しては恵まれているキャラクタだ。

●リングアウトを絡めた技チョイス

相手をリングサイドに追い込み、立ち状態の相手を落とすなら

・凛乎()

 相手の真後ろにリングサイドがある状態なら、この技か紅鋒(.)で中・下段の2択を迫っていく。または鵬翼()を繰り出して相手の立ちガードを誘い、でキャンセルした後に凛乎へ切り替えるといった攻めも有効。準封師から凛乎や鵬翼を繰り出すことも可能なので、これからの派生で攻撃のタイミングを変えつつ攻めていくのもいい。ただし、準封師を見て縦斬りで潰しにくる相手もいるので、このような相手にはたまに利用する程度にしておこう。常に中段を意識させて、立ちガード主体にさせることが大切なポイントだ。

先端を当てるようにして、相手を落としたい。ただし、相手の真後ろか左後方にリングサイドがないと落とせない

・疾旋棍()

 相手を若干左側へと吹き飛ばすので、相手の右後方にリングサイドがある状況でもリングアウトが狙える。リングサイドを嫌って、8Way-Runを利用する相手に使っていくのが基本となる。ただし、上段攻撃なのでしゃがみで簡単に回避されるので、紅鋒や将穿(.)の1発止めの後に狙っていくこと。将穿の1発目をガード後、2発目にガードインパクトや8Way-Runを使う相手に有効だ。疾旋棍をガードされた場合は、いったんガードを固めて相手の攻撃を防いでから、風侯(..)の1、2発止めで相手の足を止めてから再びリングアウトを狙っていきたい。

・帥穿()

 相手を後方へ吹き飛ばせて技の出も早いと使い勝手はよいが、2発目が上段となっているため、しゃがんでいる相手に通用しない。この技は単体で使うより、紅鋒で相手を浮かせた後の追い打ちに利用することに主眼を置く。単発で利用する場合には、攻撃後の隙が小さい天覇(8Way-Runor)をガードさせた後に繰り出し、リングサイドのプレッシャーに負けて手を出してきた相手を迎え討つ。ただし、出は早いが8Way-Runで簡単にかわされてしまうのが欠点。8Way-Runで逃げようとする相手には、前に挙げた凛乎や疾旋棍の横斬りを利用する。または、流渓翼(..)の2発止めで牽制し、1発目がアタックorバックステップカウンターでヒットしたら3発目まで繰り出して相手を浮かせてしまう。リングサイドを背負っている相手なら、そのままリングアウトへ持ち込める。

●これらの技も使っていこう

・沛乎()

 モーションは大きめだが相手を横へ吹き飛ばすため、相手の脇にリングサイドがある状況で使える技。ただし、相手の左側(自分の右側)にリングサイドがある場合のみにリングアウトとなるので、相手とリングサイドの位置に注意すること。瀑沛棍()の2発目も沛乎と同じ性能を持っているので、連瀑棍(.)か瀑沛棍かの2択に持ち込むといい。連瀑棍の1発止めから、凛乎や将穿といった技へ切り替えたりもできる。

・杲乎()

 沛乎と同じく、相手の左側にリングサイドがある時にこの技を当てるとリングアウトとなる。軸をずらして攻撃を繰り出すので、縦斬りの牽制をかわすことも可能。ホーミング性能もよいので、対8Way-Runとしてもそこそこ使える。

相手をリングサイドに追い込み、しゃがみ状態の相手を落とすなら

・紅鋒(.)

 1発目で相手を浮かせられるので、リングサイドを背負った相手をリングアウトにできる。普段は1発止めで使って2発目があることを意識させないでおく。相手が1発目をガード後に反撃を試みるようになったら、2発目を繰り出して反撃を潰していこう。2発目がヒットしても相手が浮くので、1発目同様にリングアウトを狙えるのだ。ただし、多少の軸ずれで空振りしやすいという欠点があるので、8Way-Runを積極的に行なう相手には横斬りの牽制で事前に足を止めておくこと。立ちガードで固まる相手には瀑沛棍や連瀑棍といった、始動の技の1発目をでキャンセルし、凛乎などの下段を使ってしゃがみガードを意識させよう。その後に、キャンセル後にしゃがんだ相手へ紅鋒を叩き込むこと。

 ・将穿(.)

 1発目が当たればすれば、2発目も決まって相手を後方へと吹き飛ばせる。2発目にディレイがかけられるので、1発止めか2発目がくるかで相手を惑わすこともできる。さらに、1発止めから投げや凛乎といった、立ちガード相手に有効な技を繰り出すことでガードを揺さぶることも可能だ。ただ、縦斬り系の技なので、を8Way-Runで回避される恐れもある。事前に横斬りでの牽制を利用し、相手の足を止めていこう。

 ・箒星()

 紅鋒や将穿と同様に相手を後方に吹き飛ばせる技だが、リーチに優れ遠距離から狙っていけるのポイント。ただし、箒星はサイドの当たりが薄いため、モーションを見てからステップされただけでもかわされてしまう。これを準星師()からのキャンセルでフォローしていくのを心がける。例えば、ボタンをホールドして準星師へシフトし、ガード不能を狙っていくか準星師をキャンセルして8Way-Runへ移行。そこから天覇の中段や立ち止まって凛乎で足下を狙うなどの変化をつけていくのだ。準星師のキャンセルを警戒して立ちガードで様子を見るようなら、そのまま羅喉星(準星師中)のガード不能技を叩き込む。

●これらの技も使っていこう

・鵬翼()

 リングを背にした相手をリングアウトにでき、キャンセルから下段攻撃へと変化がつけられるのが強み。準封師からの派生にもこの技があるので、同様の凛乎と中下の2択をかけられる。

・踊雷(準奉師中)

 奉翼閃(準奉師中)との2択で使っていくのが基本。準封師の時点で相手の上段攻撃を回避できるので、.などで牽制してくる相手に対して決まりやすい。準奉師から軸移動(準奉師中8or)にシフトして投げたりと、立ちガードで固まる相手への攻めも織りまぜていくといい。

・求蓮(8Way-Run.)

 2発目がヒットすると、相手を自分の左側へとはじき飛ばす。相手の右側にリングサイドがある時に、8Way-Runで縦斬りをかわしつつ使っていこう。1発目をガードされたら2発目は出さず、1発止めにしてから凛乎で足下を攻める。モーションが大きくガードされやすいが、1発止めから下段攻撃を意識させて、1発目の後にガード後を誘っておき2発目を狙うと当たりやすくなる。

・紅蓮(8Way-Run.)

 求蓮と逆に、自分の右側へ相手を吹き飛ばす。使い方は求蓮と同じく、1発目止めから下段攻撃を繰り出すか、2発目も繰り出して下段攻撃を警戒してしゃがんだ相手を叩く。1発目から中段攻撃でリーチ的にも優れているので、使い勝手はこちらの方がいい。また、リングアウトもとりやすいので、相手の左側にリングサイドが見えたら、積極的に使っていきたい。

リングサイドに追いつめられた時に狙う技

・捧三宝()

 自分の背後に相手を投げるため、リングサイドを背にした状況なら一発逆転を狙える。ただし、近距離で当てなければならず、相手がで抜けられることを知らないのが条件。キリクを相手にしている場合、リングサイドに追いつめた相手はこの技を最も警戒しているからだ。まずは、戒錐蹴()などの素早い中段攻撃で相手に立ちガードを意識させたり、8Way-Runで位置を変えつつ紅蓮や求蓮でリングサイドから逃れることを考えよう。中段攻撃を意識させて、立ちガード主体にさせるのが目的だ。あとは、戒錐蹴や紅蓮などの1発止めから、捧三宝を使って位置を入れ替えたり、リングアウトを狙っていこう。もし、捧三宝をで抜けられるなら開三宝()を使い、相手のダウン中に8Way-Runを行なってリングサイドから逃れよう。

攻撃時に一歩前へ出るので、真後ろにリングサイドがある状況で使わないと落としにくい。だが、落とせなくとも位置を入れ替えられるので、相手にリングサイドを背負わせることができる


(C)NAMCO

(2002年8月11日)

[Reported by SCII攻略チーム]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.