技に変化をつけながらガード不能を武器に相手を圧倒せよ

セルバンテス

 若干、攻撃スピードに難はあるが、リーチに優れ中距離での攻防を得意とするキャラクタ。連係技に乏しいため、単発の技をホールドしたり別の技に切り替えて変化をつけて闘うことになる。ここからガードを固めた相手に、ホールドから繰り出せるガード不能技で不意の一撃を加えていくのだ。防戦を強いられた時にはインパクト性能を持ち、成功時には自動反撃を行なう特殊行動技で切り返しが可能と、あらゆる局面で闘える強みを持つ。

●横斬りで相手の8Way-Runを阻止してから、縦斬りの連係を軸に押していけ

 相手に大ダメージを与える技のほとんどが縦斬りのため、8Way-Runで軸をずらされると攻め手に欠く。このため、中距離ではラギングウェイヴ()を使い、相手の8Way-Runを牽制する。相手の足が止まったら、ワイルドストーム(..)かブラッドストーム(..)を使って、3発目の攻撃で下段か中段の2択をかけていく。対戦慣れした相手だと、ブラッドストームの3発目のモーションを見てから確実にしゃがみガードをするので決まりにくい。このような相手には、ブラッドストームを2発で止め、そこからドレッドウェイヴ()かドレッドプレッシャー()を繰り出して、上下の揺さぶりをかけよう。これもガードするようなら、ドレッドプレッシャーのを最大までホールドしてガード不能技を叩き込む。ガード不能に変化させるところを攻撃を繰り出して潰しにくるなら、ホールドを早めに解除し攻撃のタイミングを変え、割り込みしにくい攻撃という意識を植え付けること。

 少々の牽制でも8Way-Runを止めないなら、中~遠距離ではラギングウェイヴとジブリングトルペイド(8Way-Runor.)で攻撃を加え、中距離より近い時にはソウルスイング(.)の1発止めやシザースウェイヴとスラントクロス()、そして後退すると見せかけてトルナードスライス(or8Way-Run)を多用。ドレッドウェイヴもリーチがあるので、先端を当てるように使っていけば有効な対8Way-Run対策となる。こうして執拗なまでの横斬りで相手の足を止めたら、再びワイルドストームからの中・下段の攻撃やガード不能の攻めを再開。

 さらにプレッシャーを与えたいなら接近戦を挑み、ブラッドヒルトキック(.)の1発止めやアンカーボウキック()といった、細かい攻撃で相手の動きを封じる。ここからプレラティクレディット()やライジングカーレント()の投げを交えながら攻める。こうすることで、相手は接近戦でしゃがみを強く意識する。その頃合いを見て接近し、投げを警戒してしゃがんだ相手にキャノンボールリフター()で空中に浮かせて、落下してくるところにストームジェネレイト()で追い打ち。この後に、起きあがる相手にキラーエックス()かドレッドウェイヴを重ねていこう。前者だと、相手がこちらから離れるように起きあがると空振りしやすい。だが、うかつに起きあがり攻撃を出してくればキラーエックスがアタックカウンターでヒットして、相手を軽く浮かせてフライング・ダッチマン(しゃがみ)の追い打ちが仕掛けられる。

 タキやタリムといった手数で押してくるタイプには、縦斬りと横斬りのどちらを多用するか確認。横斬り主体ならマルタンズスキーム()を、縦斬り主体ならマルタンズタクティクス()を繰り出して相手の攻撃を切り返していこう。他にも、こちらの攻撃がガードされた後に、とりあえずマルタンズスキームかマルタンズタクティクスを繰り出しておき、反撃してきた相手を迎え討つといった手も有効だ。キャノンボールリフターをガードされた後にマルタンズスキームorマルタンズタクティクスを使うか、これを恐れて固まった相手に投げを使う手もある。この技の存在を意識させるだけで、相手の手数が減るのはありがたい。ただし、読みの要素が強いので、乱用するとモーションを見た後にインパクトできない技(マルタンズスキームには縦斬り、マルタンズタクティクスには横斬り)で反撃されるというリスクがある。守勢時の切り返しに主眼を置いて使い、相手の攻め手を潰して流れを変えていこう。

●セルバンテスで戦うために押さえておきたい技

ワイルドストーム

..

中・中・中

 1発目がアタックorバックステップカウンターでヒットすれば3発目まで連続ヒットし、ダメージもそこそこと、セルバンテスの主力になる連係。ただし、3発目をガードされると反撃を受けるといった欠点を持つ。かといって2発止めの場合でも、ガードされれば反撃を受けてしまうとリスクも目立つ技だ。まずは2発止めを使い、相手がガード後に反撃を行なってきたら3発目まで繰り出すようにすると迎え討てる。この技と3発目が下段攻撃に変化するブラッドストーム(..)を使い分け、上下の揺さぶりをかけていくといい。2発止めからドレッドウェイヴやドレッドプレッシャーを繰り出していくように使うのも効果的だ。

ドレッドプレッシャー

 ドレッドウェイヴと見せかけ、中段攻撃へとシフトする技。最大ホールドのガード不能技を当てることを考えたい。ドレッドウェイヴで8Way-Runを牽制しつつ下段攻撃を意識させておき、ときおりドレッドプレッシャー(ホールドなし)を繰り出す。これで相手はドレッドプレッシャーをガードしようとガードで固まりやすくなるので、最大ホールドのガード不能を狙っていく。ホールドに素早く反応するなら、心持ちをホールドしてから繰り出して攻撃を早めること。

ラギングウェイヴ

 広範囲をフォローできる上段の横斬り。戦闘開始直後の距離でも攻撃を当てられるので、リーチは申し分ない。ただし、踏み込み動作があってモーションが大きめなので、近距離でガードされると反撃を受けてしまう。切っ先を当てるように使い、対8Way-Runに絞って使うように。

スラントクロス

 アタックorバックステップカウンターで相手をスピン状態にできるので、ラギングウェイヴ()や投げでの追い打ちがかけやすい。ラギングウェイヴの使いにくい中距離で8Way-Run対策として使っていこう。ガードされると反撃を受けやすい欠点もあるが、カバーできる範囲が広いので利用価値は高い。中距離より近いなら、シザースウェイヴ()を使っていこう。

マルタンズスキーム

特殊行動

 構えが完成した時点で上下属性関係なく、横斬り全てをガードインパクト可能。インパクトが成功すれば自動で反撃を行ない、確実にダメージを与える。投げに対しても有効なので、近距離で守勢にまわった時はこの技で切り返したい。

マルタンズタクティクス

特殊行動

 縦斬り属性の攻撃の全てと、投げをガードインパクトして自動反撃する技。マルタンズスキームと同じく、近距離で守勢にまわった時の切り返しに有効だ。中距離での牽制に対して使ってもいいが、ガードインパクト時に相手と離れていると、自動反撃が発動しない。

ジブリングトルペイド

8Way-Runor.

下・下

 上段のラギングウェイヴをくぐってくる相手にはこちらを使い、足下を攻めていく。2発目がヒットすれば相手をダウンさせられるので、接近を試みたり後退したりと次の行動へ移行しやすい。近めでガードされると反撃されるので、ラギングウェイヴと同じく切っ先を当てて反撃を受けないように使っていこう。

トルナードスライス

or8Way-Run

上中

 対8Way-Runに使う横斬りで、ポイントは2発目の中段。ラギングウェイヴやジブリングトルペイドに比べてリーチには劣るものの、ガードされても反撃を受けにくくしゃがみガードを叩ける。近めで8Way-Runをする相手に有効な技だ。


(C)NAMCO

(2002年8月2日)

[Reported by SCII攻略チーム]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.