徹のコマンドを入力したら、 を押しっぱなしにして最大ホールドで技を繰り出す。これでガードブレイク技になるので、相手のカードを崩したら、式妖弾で相手を空中へ跳ね上げよう。後は落ちてくるところに鉄砲駆を合わせるだけでいい。もし、徹のホールド中に相手が割り込んでくるようなら、ホールドをせずに出していき、ホールドを意識させないことだ。ただ、8Way-Runに対しては無力なので、事前に断変( . . )の2発止めや乱破変( . . )2発止めなどの横斬りを絡めた連係で相手の足を止めておくしかない。
![](takgb01.gif) ![](takgb02.gif) ![](takgb03.gif) |
ガードブレイクを確認してから、式妖弾のコマンドを入力。徹にガードインパクトなどを狙ってくる相手には、ホールドを早めに解除して繰り出すタイミングを変えて対処しよう |
徹後の式妖弾はガードインパクト以外には防げない。そこで対ガードインパクトには、宿(![](2s.gif) ![](1s.gif) )から重雅(宿中 + )を繰り出してみるといい。他の手として静魂宿(宿中 )を繰り出してみるのもいい。これがヒットしたら、すぐさま立ち状態での + )で追い打ち。または宿から前方へ走り込んで、投げの破魔弓( + or + )を狙うのもいい手。宿で相手のガードインパクトを空振りさせ、その後の派生技で隙をつくといった攻め方を心がけたい。
![](takgb04.gif) ![](takgb05.gif) ![](takgb06.gif) |
宿を使って相手のガードインパクトを確認。後は + を押して重雅を当てるだけ。静魂宿(宿中 )を使った時は、ダウンモーション中に立ち状態での + の追い打ちがヒットする |
|