G-Star 2011レポート

【G-Star 2011】Blizzard、「Diablo III」を筆頭に主力3タイトルを出展
第2の種族のストーリーを描く「Starcraft II」の拡張パック、「World of Warcraft」にはパンダ型の新種族登場


11月10日~13日開催

会場:釜山国際展示場(BEXCO)

入場料:大人5,000ウォン
学生/子供2,000ウォン


 G-Starには3年連続の出展となるBlizzard Entertainmentは、「Diablo III」、「Starcraft II: Heart of the Swarmf」(以下、SC2:HotS)、「Blizzard DOTA」「World of Warcraft:Mist of Pandaria」(以下、WoW:MoP)と、4作のプレイアブルを中心にブースを展開した。

 「Diablo III」以外は、10月に行われたBlizzardのプライベートイベント「Blizzcon 2011」で初公開とプレイアブルが展開したばかりの作品である。今回出展されたプレイアブルはすべて「Blizzcon 2011」バージョンで、「Diablo III」と「SC2:HotS」は韓国語にローカライズされ、プレイアブルの台数は「Diablo III」50台、「SC2」30台、「WoW:MoP」30台と大規模なものでBlizzardの韓国への意気込みが強く感じられた。

 

 その中でも、「Diablo III」は弊誌でも何度もプレイレポートを紹介した作品だ。本作はハックアンドスラッシュの代名詞と呼ばれるに相応しい爽快さがあり、水彩画のような独特なグラフィックスが特徴である。来年の頭に発売される予定だ。本稿では、今回プレイできた「Diablo III」ACT 1のプレイレポートと、他の3作の最新情報をまとめてお届けしたい。

【ブースの様子】
プレイアブルでは「Diablo III」が50台、「SC2:HotS」が20台、「Blizzard DOTA」が10台、「WoW:MoP」が30台が用意されていた。「Diablo III」のプレイアブルは4時間待ちの状態。コミュニティーゾーンでは、様々なファンアートと紙で作ったフィギュアが印象的。恒例のBlizzard Shopも健全だった

【『Diablo III』の最新プロモーションムービー】



■ 「Diablo III」ACT 1は、初代「Diablo」に登場した「トリストラム」を舞台。爽快さとコントロールの精度を要求する高いゲーム性

「Diablo III」のロゴ

 「G-Star 2011」での「Diablo III」は、テキストと音声を韓国語にローカライズしたバージョンで出展していた。会場ではシングルプレイと3対3のマルチプレイが体験できた。シングルプレイでは、本作の最初のステージであるACT1の一部をプレイできた。ゲームの内容そのものは北米で9月から実施されている「Diablo III」のクローズドβテストのシングルプレイと同じものだ。

 今回はシングルプレイを体験した。最初は魔物から攻撃されている街「新トリストラム」に到着するところから物語は始まる。街の防御を手伝うと、魔物からの襲撃から逃げてきた「レア」という女性と出会う。彼女は、「Diablo」シリーズに毎回登場する「デッカード・ケイン」の知り合いだと語り、彼を見つけ救って欲しいと頼まれる。シングルプレイでは、プレーヤーはデッカードを救い、ボスモンスターである「スケレトン・キング」を倒すまでがACT1の内容となっている。

 「新トリストラム」では、ポーションといったアイテムを買えるショップや、装備を修理できる工房、一度訪問したフィールドや、ダンジョンへ瞬間移動できる「ウェイポイント」などがあり、ACT 1での拠点となる。「新トリストラム」の外は暗い草原のフィールドで、地下墓場のダンジョンで構成されている。

 シングルプレイは基本的なクエスト形式で進行する。どの場所に移動して、どのアクションをすべきか、画面の右にテキストで常に目標を指示してくれ、クリアすると次の目標が指示される。初心者でも迷わない丁寧なシステムとなっている。

 戦闘のバランスは、一般モンスターは攻撃スキルを1回や2回当てると倒すことができる爽快なものだが、中級以上のモンスターは手強く、逃げ回りながら、スキをみて攻撃するテクニックが必要とされる。ACT1では一般モンスターを大量に倒す爽快さを味わえて、中級以上のモンスターを相手にするときにはほどよい緊張感で戦えた。中だるみすることなく、戦闘を続けることができた。

 今回戸惑ったのはスキルのクイックバーへの登録の仕様の変更だ。キャラクターのスキルはレベルがアップする度に1つずつ覚えられるが、クイックバーに登録できるスキル数は、レベル1で2つまで、レベル6で3つまでと制限されるようになった。

 このため、低レベルでは瞬時に使えるスキルが少なくなり以前と比べて「スキルを持っているのに使えない」というジレンマが生まれた。特にクールタイムがあるスキルを登録しておくと、さらにスキルの使用が制限されていると感じてしまう。直感的に使えたこれまでのシステムに比べて、複雑化して不便に感じた。

 今回開発ディレクターであるJay Wilson氏と話をする機会があり、「Diablo III」の完成度について聞くことができたが、開発はほぼ完了しており発売に向けて準備中だという。とにかく、正式発売が待たれる作品だ。


【「Diablo III」の最新プレイムービー】

【「Diablo III」スクリーンショット】
ちなみにBlizzardは「WoW」の1年利用権を購入すると、「Diablo III」は無料で提供するという衝撃的なプランを発表した



■ Zergのシナリオがついに始動!! Kerriganを中心に「SC2」の物語は後半へ

「Starcraft II:Hearts of the Swarm」のロゴ

 「SC2:HotS」は2010年7月に発売された「Starcraft II:Wings of Liberty」の初の拡張版だ。「SC2」には「Terran」、「Zerg」、「Protoss」の3つの種族がおり、「Starcraft II:Wings of Liberty(以下、SC2:WoL)」にはTerranのキャンペーンが盛り込まれたが、今回プレイアブルで出展された「Starcraft II:Hearts of the Swarm」ではZergのキャンペーンが盛り込まれる。「SC2:HotS」は、「SC2:WoL」は2012年に発売される予定で、価格は未定。Protossのキャンペーンを盛り込んだ「Starcraft II:Legacy of the Void」の詳細に関しては、相変わらず未公開のままだ。

 「SC2:HotS」は「SC2:WoL」から続くストーリーとなっており、Zergの支配者Kerriganを中心に物語が進んでいく約20個のミッションが用意される予定だ。マルチプレイでは、種族ごと2つずつ、計6つの新ユニットが追加され、今まであまり使われなかったProtossの「Carrier」と「Mothership」はゲームから省かれる。

 一方、北米やヨーロッパのようにパッケージで販売された国では、「SC2:HotS」をプレイするためには「SC2:WoL」が必要となる。韓国ではオンラインダウンロードで販売されている国に対しては、どういう形で提供されるか現在未定だ。

 また、マルチプレイの方も使用するユニットが違う「SC2:WoL」と「SC2:HotS」は、一緒にプレイできないようになっている。プレーヤーは前作の「Starcraft」と「Starcraft:Brood War」のように、「SC2:WoL」と「SC2:HotS」の中からどちらを起動するか選択できるようになるという。

【「Starcraft II:Hearts of the Swarm」の最新プロモーションムービー】

【「Starcraft II:Hearts of the Swarm」スクリーンショット】
「G-Star 2011」では、2つのミッションがプレイできた。KerriganがバラバラになったZergの勢力を1つにしていくという内容だ。マルチプレイでは、今回のユニット変更が試合にどのような影響を与えるのか、気になるところである



【Starcraft DOTA】
「Warcraft III」で絶大な人気を誇るAOSタイプのMOD「DotA」が、「SC2」のオフィシャルMODとして登場する。レッドチームとブルーチームと分かれ、BlizzardのIPで登場する英雄たちを選択して、お互いの拠点の破壊を目指すゲームだ。最大10人による5対5の対戦が楽しめる。「Warcraft III」よりシンプルな構造がウリの1つだ。無料で提供される予定で、実装日は未定

【World of Warcraft:Mist of Pandaria】
「WoW」の新拡張版。「Warcraft III」でも登場するPandarenというパンダの種族と Monkという新クラスが追加される。HordeとAlliance、どちらの陣営でもプレイできる初めての中立種族だ。PandarenのMonkは、アニメーション映画「カンフーパンダ」にそっくりで面白い。他にもレベルキャップが90へ拡張、新エリアの追加、Talentsの仕様変更などがある。発売日は未定

(c)2011 BLIZZARD ENTERTAINMENT, INC. ALL RIGHTS RESERVED

(2011年 11月 14日)

[Reported by DongSoo“Luie”Han]