ニュース

「ファイナルファンタジー」今冬展開のスマホ向け新作2タイトルを発表!

オリジナルゲームも楽しめるスマホ向けポータルアプリも今冬配信開始

11月18日 発表

会場:秋葉原UDX

「ファイナルファンタジー」シリーズ統括プロデューサーの橋本真司氏がスマートフォンで新作を展開する発表を行なった
イベントの第2部では、タレントの吉澤ひとみさん、高橋愛さん、真野恵里菜さんが参加し、氷のクリスタルに点灯式が行なわれ華を添えた

 スクウェア・エニックスは11月18日、「FINAL FANTASY」の今冬の展開を発表する「FINAL FANTASY for Smartphone 2015」を開催した。ここではスマートフォン向け新作タイトル2タイトル「ファイナルファンタジー レジェンズ時空ノ水晶」と「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」を発表すると共に、これらの作品の入り口となるポータルアプリ「ファイナルファンタジー ポータルアプリ」も今冬配信を開始すると発表した。

 冒頭「ファイナルファンタジー」シリーズ統括プロデューサーの橋本真司氏が挨拶を行まずはポータルアプリの紹介が行なわれた。

「ファイナルファンタジー ポータルアプリ」

「ファイナルファンタジー」シリーズの入り口となる「ファイナルファンタジー ポータルアプリ」
開発担当ディレクターの大津安徳氏が内容を説明

 「ファイナルファンタジー ポータルアプリ」は、スマートフォンで遊べる「ファイナルファンタジー」のアプリ情報にとどまらず、コンシューマタイトル、MMORPGとして展開する「ファイナルファンタジーXI」、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」、音楽や出版、イベント、グッズ類など「ファイナルファンタジー」のすべての情報を包括的に取り扱う、文字通り「ファイナルファンタジー」の入り口のアプリとなる。

 担当している開発担当ディレクターの大津安徳氏は「いつでも旬の情報を得ることができる。それだけでなく、ポータルアプリそのものも楽しめる」と説明。アプリやコンシューマータイトルの最新情報のほか、「新生FFXIV」でパッチが当たれば関連情報や、お買い得なセールスの情報なども定期的に配信していきたいという。さらにはおすすめの公式攻略情報、開発者インタビューなど公式ならではの「楽しんでいただける企画を提示したい」と意気込みを語った。

 「ポータルアプリ」はスクウェア・エニックスIDと連動しており、最新のニュースをチェックしたり、アプリ内でなにかアクションを起こすとポイントがたまる仕組みになっており、たまったポイントで壁紙などのデジタルコンテンツのダウンロードや、CDのプレゼント応募など様々なサービスに利用できるようにしたいという。

 そして前述の「ポータルアプリそのものも楽しめる」目玉とも言えるのが「ファイナルファンタジーVIII」に収録されていたカードゲーム「Triple Triad」をだ。1人で遊べるほかBluetooth対戦も可能で、登場するカードは「ファイナルファンタジーVIII」のみならず、すべてのシリーズからキャラクターが登場するという。さらに「Triple Triad」でも前述のポイントを稼ぐことができ、ここでポイントを貯めることもできる。またゆくゆくは「新生FFXIV」にも「Triple Triad」が実装され、連動する企画も予定されているという。

 もちろん、ポータルアプリということで、ここからこれまで配信されてきた関連アプリに導線が貼られており、タイトルを選択することで、Google PlayやApp Storeに繋がり、購入・ダウンロードすることができる。

 今冬配信開始を予定しており、価格は無料(一部有料コンテンツあり)。

【ファイナルファンタジー ポータルアプリ】

ニュースから様々な情報、これ単体で楽しめるゲーム「Triple Triad」まで収録される
すでに配信されているタイトルも、ここからGoogle PlayやApp Storeに繋がり、購入・ダウンロードすることができる。さらにはコンシューマータイトルなどの情報も扱っていくという

【スクリーンショット】

□ ティザーサイト
http://www.finalfantasy.jp/ffpteaser/

「ファイナルファンタジー レジェンズ時空ノ水晶」

時田氏の完全新作となる「ファイナルファンタジー レジェンズ時空ノ水晶」

 「ファイナルファンタジー レジェンズ時空ノ水晶」は、絶望的な未来から世界を救うために、現在、過去、未来と時間を超えて様々な仲間たちと出会い、冒険を繰り広げるRPG。ゼネラルディレクターは時田貴司氏で、サウンドコンポーザーは水田直志氏、キャラクターデザイン&イメージイラストを相場良祐氏(CyDesignation)が担当。

 時田氏は「FINAL FANTASY IV THE AFTER-月の帰還」を制作していたことがあるが、今回もこれに習い、ストーリーを中心として楽しめるようなタイトルになるという。時代を越えてキャラクターを集め、時空を越えた物語となる。やはり時田氏が手掛けた「クロノトリガー」のコンセプトに近いという。時田氏は「ストーリーが配信され、物語を楽しんでいけるのはスマートフォンというデバイスに合っている」と説明。

 グラフィックス的にはもちろん最新のものだが、テイストとしてスーパーファミコン後期の“ルック”にこだわっているという。こういったどこかなつかしいテイストを持つグラフィックスに、最新のスマートフォンにどう組み合わせていくか、システム的に齟齬のないようにバランスを取って融合させていくことが時田氏的な課題のようだ。

 キャラクターデザインを手掛けた相場氏は「『ファイナルファンタジー』ということで“世界の苦しみを背負って……”といったテイストを提案したら時田氏から『もっと元気に冒険して欲しい』と説明を受けた」という。実際に公開された主人公の少年のデザインは元気いっぱいだ。

 ただし同時に公開された少女のデザインは少し愁いを含んだミステリアスな雰囲気で、これは少女が未来から来たということで、なにかストーリー的に絡んできそうだ。この少女について相場氏は「さわやかな感じにまとまって良かった」と振り返ったが、時田氏によれば、この少女のデザインを見て、世界観にもフィードバックして調整を行なったという。

 また音楽的な面では水田氏はすでに50曲くらいの曲を作曲しており、アプリタイトルとしては異例の曲数をすでに作曲している。これは時代をまたぐ物語であることが影響しており、時代ごとのワールドマップ、バトル曲がすべて違っており、使い回しを行なっていないのだとか。水田氏は「新しいところに来た感じを出したかった」とそのコンセプトを説明した。

 さらに、テーマソングが用意されるという。水田氏から提案があり収録することが決定し、ここからただ入れるだけでは面白くないということで、ゲーム内容とリンクするように、歌が重要なストーリー展開に修正が入ったとか。

 このほかにも、召喚獣なども登場し、ゲームの中核を担うという。

 時田氏は「『ファイナルファンタジー』に関わってきたスタッフが新しい『ファイナルファンタジー』に取り組んでいる。ストーリーを楽しむ点では完全無料。ド直球の王道RPGを目指している」と熱くアピールした。今冬配信開始予定で、プレイ料金は基本プレイ無料のアイテム課金制。

【ストーリー】

 東の大陸アジマ、西の大陸ウェスタ。人間の過ちによって引き起こされた事件で世界は東西に分かれ、長い歴史の中で、争いを繰り返していた。

 中央に位置する小島ナバルで穏やかに暮らす少年トゥモロは、ある日、未来からやってきた不思議な少女エモと出会う。

 現在、過去、未来、そして時間から切り離された幻獣界。

 様々な時代でたくさんの仲間と出会い、別れ、紡がれていく「未来の約束」の物語……。

【「ファイナルファンタジー レジェンズ時空ノ水晶」ムービングロゴ】

ゼネラルディレクターの時田貴司氏
キャラクターデザイン&イメージイラストを相場良祐氏(CyDesignation)
サウンドコンポーザーの水田直志氏

イメージイラストも公開された。トークショーではフィールド画面なども垣間見ることができた
スクリーンショット。かなり豪華なグラフィックスだ
トゥモロ(主人公)
エモ(ヒロイン)

□ ティザーサイト
http://www.jp.square-enix.com/ffl_ts/

「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」

エイリムと共同で開発が進行中の「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」

 ラストに紹介されたのが「ブレイブフロンティア」を手掛けたエイリムと共同で開発が進行中の「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」だ。天野喜孝氏のイラストと2点ほどのスクリーンショットしか公開されておらず、詳しい内容については明らかにされなかったが、制作を手掛けているスタッフから意気込みが語られた。

 スクウェア・エニックスの広野啓プロデューサーがエイリム側と何度か飲みの席を共にする中で、その熱意を感じていったという。特にエグゼクティブ・ディレクターを務める早貸久敏氏は「スクエニフリークで、スクウェア・エニックスのタイトルを色々プレイしていて、『ファイナルファンタジー』シリーズは本当に好き。特に4作目は好きで、このタイトルでゲーム会社を作ろうと決意した」というほど。逆に制作にあたってはそのプレッシャーも感じていると言い、「『ブレイブフロンティア』の焼き直しにはできない。『ファイナルファンタジー』の名を汚せない」と気を引き締めているところだという。

 また、ただ登場するモンスターや魔法が同じなだけではなく、「(『ファイナルファンタジー』であるという)定義などは無いが、共通のものが感じられるタイトルにしたい」と早貸氏は語る。

 制作プロデューサーを務めるエイリムの高橋英士氏は「バトルの爽快感はそのままに、新たにフィールドを歩くということをスマートフォンでやるとどうなるかをやりたい。(フィールドを歩くのは)『ファイナルファンタジー』の楽しみの1つだと思う」と語ると共に、もう1つの重要なポイントとして「イベントシーンの劇的な仕掛け」を大切に考えているという。やはりストーリーの盛り上がりが「ファイナルファンタジー」の重要な要素のひとつと考えているようだ。

 広野氏は「あの当時の『ファイナルファンタジー』を表現したい。プレーヤーの記憶の中で美化されている過去のタイトルを越える作品にしたい」と語ると共に「新たなクリスタルのストーリーを入れている。過去のキャラクターも参加する」と「ファイナルファンタジー」ファンであれば皆が楽しめるタイトルを目指すとコメントしトークショウを締めくくった。

 今冬配信開始予定で、基本プレイ無料のアイテム課金制。

【「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」ムービングロゴ】

広野啓プロデューサー
エグゼクティブ・ディレクターを務める早貸久敏氏
制作プロデューサーのエイリムの高橋英士氏

天野喜孝氏描き下ろしによるイメージイラスト。本作の主人公レイン、そのライバル的存在のラスウェル、そしてヒロインのフィーナがベヒーモスと対峙する姿が描かれている。クリスタルの大地に眠る勇者たちの影は……!?

【スクリーンショット】

□ ティザーサイト
http://www.jp.square-enix.com/FFBE/

(船津稔)