ニュース

「パズドラ」がトレーディングカードゲーム「パズル&ドラゴンズTCG」に!

全点描き下ろしイラストを採用。原作ゲームシステムもカードで再現

2015年1月15日 順次発売予定

価格:
スターターデッキ 500円(税別)
ブースターパック 150円(税別)

 KADOKAWA メディアファクトリーは、スマートフォン用パズルRPG「パズル&ドラゴンズ」をモチーフとしたトレーディングカードゲーム「パズル&ドラゴンズTCG」を2015年初頭から展開すると発表した。

 「パズル&ドラゴンズTCG」は、国内累計3,000万ダウンロードを記録したアクションパズルRPGの「パズル&ドラゴンズ」をトレーディングカードゲーム化した新作。ガンホーの原作、完全監修の元制作されている。

 ターゲットは、トレーディングカードに慣れ親しんでいる小学校高学年から中学生の男子といったカードゲームユーザーと、「パズドラ」の世界観やキャラクターに魅力を感じている高校生以上のゲームユーザー。

 2015年1月15日に、45枚のカード、取扱説明書、プレイマット付きのスターターデッキ「爆動の火山龍」、「破滅の悪魔龍」の2種類が500円(税別)で発売となる。そして1月29日には、1パック5枚入り全121種のブースターパック第1弾「旅立ちの刻」が150円(税別)で発売される。ブースターと同日にカードサプライとしてカードスリーブ全2種600円(1パック60枚入り)、デッキケース全2種400円も発売となる。

 その後の予定としては2015年3月にはエクストラブースターが発売され新機能(1)が追加予定。4月にブースターパック第2弾、スターターデッキ第2弾2種、カードサプライ第2弾が発売され、新機能(2)が追加予定。さらに2015年夏にはブースターパック第3弾が控えている。

 「パズル&ドラゴンズTCG」の魅力としては、全点描き下ろしのイラストが大きい。参加イラストレーターは天野 英氏、茶壱氏、NINNIN氏、Nunohito氏、瞑丸イヌチヨ氏ら。さらに、安達洋介氏、池屋氏、日野慎之介氏、村瀬倫太郎氏ら原作イラストレーターの描き下ろしイラストも収録。今後もすべて描き下ろしのイラストが使用されるという。

【「パズル&ドラゴンズTCG」PV】

発売は2015年の1月15日。その後も継続的にブースターパックの発売などが予定されている
ターゲットはトレカに親しんでいるカードゲームユーザーと、「パズドラ」のユーザー
全点描き下ろしのイラストが魅力の1つ。「パズドラ」の世界観をより感じることができるだろう

 ゲームシステムとしては、「パズル&ドラゴンズ」のシステムを取り入れ、原作をプレイしたことのある人であれば、プレイしやすいシステムとなっている。相手プレーヤーにモンスターでアタックし、相手のライフポイントをすべてなくすことが目的となる。カードにはモンスターカードとスキルカードの2種類が用意されており、モンスターカードはゲーム中に進化させることができる。進化することで能力などの変化も発生するので、進化のタイミングなどもゲームの勝利の行方に影響を及ぼすので戦略的に考えて進化させることが必要だという。モンスターの持つスキルはスキルカードにより登場する。

 また重要な要素としてドロップによる攻撃がある。スマホ版の原作ではパズルでドロップを3つ以上揃え消すことにより、その属性の攻撃が行なわれる。「パズル&ドラゴンズTCG」のカード下部にはドロップが描かれている。これを重ねるようにおいていくことでドロップが3つ以上揃えばその属性のモンスターが攻撃する。合計のコンボ数の増減によりコンボが繋がれば大ダメージが発生する。コンボが繋がれば、大逆転も可能な爽快感溢れる攻撃が可能となる。

「パズドラ」の世界観をトレーディングカードゲームでも取り込んでいる

 スケジュールとしては、12月からカード販売店などでスタッフ派遣型の体験会「チュートリアルロード」を展開。カードショップやGMSにおいて「パズドラTCGまるわかりハーフデッキ(以下「まるわかりハーフデッキ」)」を頒布。「まるわかりハーフデッキ」とは、構築済みデッキの半分の枚数でゲームの内容やコンボの爽快感を味わうことができるもので、「チュートリアルロード」参加特典として頒布するほか、店頭での無料配布も予定している。

 その後には公認店舗でのイベント「バトルチャレンジ」の開催、そして対戦を中心とした大型イベントを予定している。

発売後のスケジュール。体験会「チュートリアルロード」での「まるわかりハーフデッキ」の頒布などは魅力的だ

発表会にはガンホー・オンライン・エンターテイメントの「パズル&ドラゴンズ」プロデューサー山本大介氏も登場。力が入っているとコメントした

 イベントにはガンホー・オンライン・エンターテイメントの「パズル&ドラゴンズ」プロデューサー山本大介氏も登場。山本氏は「マジック:ザ・ギャザリング」を初めとしたトレーディングカードやボードゲームが大好きで、今回の「パズル&ドラゴンズTCG」の開発にあたっては「トレーディングカードゲームを作ることは夢だったので、気合い入っています」ということだ。

 なんといってもゲームシステムの練り込みがすごく、バランスを取りながら調整を延々と続けているという。バランス調整についても山本氏はこれまでデジタルのゲームの調整を行なってきたので少し勝手が違い、延々とゲームをプレイしては数値などの記録を取りながらの調整は新鮮だったという。

 一昨年の春ことから作り続けているということで、当初は初期のモンスターが多いという。山本氏によれば「ギガンテスなんかかっこいいですよ!」と嬉しそうに語っていた。もちろん発売後にモンスターはどんどん追加されていくという。

 KADOKAWA代表取締役専務・井上伸一郎氏は「トレーディングカードゲームをグループのプレミアムコンテンツとして全社を挙げて盛り上げたい」と力を込めてコンテンツとして推進していくと宣言した。

【カードのイラストレーション】

(船津稔)