バンダイナムコ、「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD」
守護精霊の強弱関係と格についての情報を公開


2012年1月12日 発売予定

価格:6,280円(UMD版)
   6,280円(DL版)
   10,480円(限定版)

CEROレーティング:B(12歳以上対象)


 株式会社バンダイナムコゲームスは、1月12日に発売を予定しているPSP用シミュレーションRPG「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD」の情報を公開した。

 「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD」は、地底世界“ラ・ギアス”を舞台に、マサキ・アンドーをはじめとするオリジナルキャラクターたちの活躍を描いた「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」の続編となる作品。今回は、守護精霊の強弱関係や格の違いによる戦闘の優劣など、各システムに関する新情報を紹介する。

■ 音声ガイド付き「インターミッション」

 インターミッションでは、各項目にカーソルを合わせると、ランダムでウェンディ、セニア、シャリアのいずれかが登場し、音声付でガイドを行なってくれる。また、戦術マップを味方機が撃墜された状態でクリアした場合も同様に3人の中の1人が登場し、話しかけてくる。このときの台詞は、撃墜数によって異なる。

インターミッション音声は、インターミッション、もしくは全体コマンドの「システム」内にある項目「インターミッション音声」でON/OFFの切り替えを行なうことができる


■ より強力な武器へと改造する「ウェポン・ランクアップ・システム」搭載!

 ウェポン・ランクアップ・システムとは、前作「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」に搭載されていたシステムの1つで、特定の武器を最大値まで改造のした後、もう一段階資金を投入することでより強力な武器に改造することができるというシステム。武器がランクアップすると初期攻撃力の上昇をはじめ、命中補正、射程、残弾などが上昇する。また、別の武器となって名称やパラメータ、戦闘場面での演出が変わるものも存在する。

 ランクアップ可能な武器は、改造段階を示すゲージの右に「☆」のアイコンがある武器のみとなっている。

ハイパーレールガンで攻撃を仕掛けるジャオーム
ハイパーレールガンを最大値まで改造した後、さらに資金を投入するとハイパーレールキャノンにランクアップする
ハイパーレールキャノンで攻撃するジャオーム。演出の違いが一目でわかるだろう


こちらの画像はラストールのソニックブラスト。この攻撃をランクアップさせるとスマッシュブラストに変化する。ジャオールのハイパーレールキャノン同様、演出の違いが一目でわかる


■ 守護精霊の強弱関係

 魔装機にはそれぞれ守護精霊が存在し、守護精霊は「風」、「炎」、「水」、「大地」の4種類に属している。各守護精霊は以下の強弱関係を持っており、攻撃力と防御力に影響を与える。ただし、「无」の精霊だけはどの属性にも当てはまらない特別な存在となっている。また、ユニットには守護精霊を持たないものも存在する。これらと无のユニットは、どの相手に対しても100%の力で戦闘を行なうことができる。

【守護精霊の強弱関係】
風系:大地系に強く、炎系に弱い
炎系:風系に強く、水系に弱い
水系:炎系に強く、大地系に弱い
大地系:水系に強く、風系に弱い

※風系と水系、炎系と大地系は対等な関係にあるため、「守護精霊の強弱関係」の影響を受けない。

レオゲイラは炎系の守護精霊「流星」を、ナグロッドは風系の守護精霊「潮風」を持っている。この2機が戦闘を行なった場合、守護精霊の強弱関係により、レオゲイラが有利になるヴァルシオーネRは守護精霊を持たない機体。ナグロッドと戦闘になった場合、お互いに修正値はかからない


■ 守護精霊の格

 守護精霊には低い順から「低位」、「高位」、「聖位」の3つの格がある。守護精霊の格によって、与えるダメージに修正値がかかる。例えば、高位と低位が戦闘を行なった場合、格差は1となる。格差が1の場合は、高位の攻撃力に+10%、低位の攻撃力には-10%の修正値が入る。

サムジードの守護精霊は高位の「大地」。対するゴリアテの守護精霊は低位の「鉄」。この2機が戦闘を行なった場合、サムジードの攻撃力に+10%の修正値がかかるため、コリアテに多くのダメージを与えることができるギルドーラIIは低位の守護精霊「夕立」を持っているので、ゴリアテ同様サムジードが有利に戦闘を進められる


※画面は開発中のものです。
(C)SRWOG PROJECT

Amazonで購入

(2012年1月5日)

[Reported by 志賀康紀]